ホテル向けAI接客エージェント「Hosport」、Zendesk認定パートナーに
グローバル標準のCXプラットフォームとの提携で、導入から運用・サポートまでをワンストップ化
株式会社ホスポート(本社:東京都港区、代表取締役社長:西原 宗一郎)は、宿泊業界に特化したAI接客エージェントサービス「Hosport」において、Zendesk(本社:米国サンフランシスコ)の認定パートナー契約を締結し、Zendeskライセンスの正式な再販(リセール)を開始したことをお知らせします。

Hosportは、世界約10万社で利用される顧客対応プラットフォーム「Zendesk」を基盤に、ホテル特有の多様な連絡チャネルの統合や、施設独自の情報を学習したAIによる自動応答機能などを独自開発した、ホテル特化型のAIソリューションです。これまでの処理件数は累計5万件以上、平均AI解決率は7割を超えており、すでに全国30の宿泊施設で、問い合わせ対応工数の大幅な削減と顧客満足度の向上を実現しております。今回のパートナーシップにより、従来はホテルごとに個別契約が必要だったZendeskライセンスがHosportとの単一契約で導入可能となり、「導入スピードの向上」「サポート窓口の一本化」「グローバル基準の信頼性」を兼ね備えた、より強力なサービス提供体制が整いました。
【本パートナーシップがホテル様にもたらす3つの価値】
-
圧倒的な安定性と拡張性
世界約10万社で採用され、極めて高い可用性とセキュリティを誇るZendeskのグローバルインフラを、Hosportのサービス基盤として正式に提供します。これにより、繁忙期でも安定したパフォーマンスを保証し、将来の機能拡張にも迅速に対応可能です。 -
導入・運用の最適化
ライセンス調達から、ホテル独自のチャネル統合設定、AIの学習、運用サポートまでを株式会社ホスポートが一社完結で提供。ホテル運営者の手間を最小限に抑え、最短4週間でHosportのスピード導入を実現します。 -
連携による継続的なサービス進化
今回のパートナーシップを機に、両社の連携をさらに深化させ、Hosportのホテル特化型AI機能とZendeskの汎用性の高いプラットフォームの融合による、継続的なサービス機能の拡充を図ってまいります。
【関係者からのコメント】
株式会社Zendesk(Zendesk日本法人) 代表執行役社長 森 太郎

「株式会社ホスポート様がZendeskの認定パートナーとなることを心から歓迎いたします。旅行業界は拡大が続いていますが、一方でサポートが必要な課題も増加し、旅行者がサービス提供者に求める質への期待も高くなっています。この分野でのホスポート様の専門知識と、当社の実績およびAIを活用したサービスのイノベーションを組み合わせることで、効果的かつ効率的な解決を実現する強力なツールとなるでしょう」
株式会社ホスポート 代表取締役社長 西原 宗一郎

「Hosportは、テクノロジーの力で、ホテルスタッフの皆様が本来注力すべき“人ならではのホスピタリティ”に集中できる環境を創出することを目指しています。すでに多くの導入施設様で、問い合わせ対応に要する業務時間を大幅に削減し、AIによる問い合わせ解決率は7割を超えるなど、具体的な成果を実感いただいております。今回のZendesk社とのパートナーシップは、この価値をさらに強固なものにします。世界最高水準の安定した基盤の上で、AIと人間が協働する新しい顧客体験を、業界のスタンダードとして確立してまいります。」
【Hosportについて】
2024年11月にサービスを正式リリースして以来、Hosportは各宿泊施設の問合せ対応業務に特化したAIを現場に実装し、24時間365日・多言語対応・全連絡チャネル(電話/メール/LINE/WhatsApp/予約サイトメッセージ等)の一元管理および、実際の応答を担うAI接客エージェントサービスとして、現在30の施設様にご導入いただいております。人材採用や教育コストの負担なく、即戦力のスタッフとしてAIが機能することで、深刻な人手不足に悩む宿泊業界の新たな選択肢となっています。
Hosportは「宿泊業界のDXを、人間らしさを大切にしながら実現する」というミッションのもと、AIによる業務効率化と人間ならではのおもてなしを両立させる新しいアプローチを提供しています。Hosportの効果を直接体験されたい方は、サービスHPの問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。

【会社概要】

株式会社ホスポート
所在地:東京都港区北青山3-10-2 栄友ビル201
代表取締役:西原宗一郎
設立:2024年7月
事業内容:宿泊業界に特化したAI接客エージェントサービス「Hosport」の企画・開発・販売
事業登録:電気通信事業届出番号A-06-21994
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像