卓上醤油シリーズの発売について

マルタスギヨ株式会社(本社:新潟県新潟市、代表取締役: 臼池忠幸) は、2025年10月1日より卓上醤油シリーズを発売します。

マルタスギヨ株式会社

当社のリピート率NO.1のだし醤油“味じまん”。これまで1ℓ、1.8ℓ容器での販売でした。より多くの方々に手に取っていただきたいと思いから、シュリンクボトル容器での販売を企画し小型化。また同時に、料理や食材、用途に特化した味の醤油を開発し、食卓の様々なニーズにお応えするシリーズと致しました。

TVでのCM放送やラジオでのキャンペーンも予定しています。

だし醤油 味じまん

最も問い合わせとリピーターが多い当社の人気商品をシュリンクボトルにして小型化。

だしの風味と醤油のコクが絶妙に調和した味わいで、卵かけご飯や冷奴、煮物など、家庭の定番料理を格上げする万能調味料です。味に自信を込めて「味じまん」と名付けられた通り、一度使ったら手放せない味を実現しております。

”だし醬油 味じまん” 内容量 230ml

希望小売価格 288円(税別)

TKGにピッタリ

目玉焼きに相性ばっちり

煮つけの味付けにも

肉専用醬油 肉の罠

濃厚なたまり醤油をベースに、ニンニクと香り高いスパイス(ブラックペッパー、ローズマリー、ローレルなど)を配合し、肉との相性を極限まで高めた“肉専用醤油”。仕上げにはガーリックを効かせており、焼いた肉の香ばしさや旨味をより深く、食欲をそそる味わいに導きます。牛・豚・鶏・ジビエまで、どんな肉料理にも合う万能感。肉のポテンシャルを引き出す、ありそうでなかったお肉専用醤油。

”肉専用醤油 肉の罠” 内容量 230ml

希望小売価格 398円(税別)

ステーキに

スタミナ丼!

照り焼き♪

梅香る 梅うめぽん酢

和歌山県産”南高梅果汁”と高知県産”ゆず果汁”を使用した芳醇な梅の香りと柑橘の爽やかさがさっぱりとした味わいのぽん酢。

まろやかな酸味で、サラダ・冷しゃぶ・鍋料理・カルパッチョなど、さまざまな料理に寄り添いながら、食材本来の風味を損なうことなく引き立てます。梅に含まれるクエン酸などの健康効果にも注目が集まり、日常の食卓に「おいしさ+体へのやさしさ」を届ける一本です。

”梅香る 梅うめぽん酢” 内容量 230ml

希望小売価格 398円(税別)

温野菜に♪

冷やっこにも

パスタにも

熟醸 お刺身たまり醬油

濃口醤油の1.3倍の旨味をもちながら、口当たりはまろやかで後味がすっきりとキレる設計。

赤身の旨味をしっかり引き出しつつ、白身の繊細な味わいも邪魔しない絶妙なバランス。ベースに使われるたまり醤油はグルタミン酸を豊富に含み、赤身魚に多いイノシン酸と合わさり旨味が引き立ち、刺身の魅力を一層引き出します。

新潟県内でたまり醤油を製造できる希少な存在として、地場の強みを活かした逸品。

”熟醸 お刺身たまり醬油” 内容量 230ml

希望小売価格 298円(税別)

お刺身をもっと美味しく

海鮮丼♪

マルタスギヨ株式会社について

1873年(明治6年)新潟県新潟市秋葉区(旧小須戸町)で、醤油製造を始めました。

創業から150年を越えた弊社は、その長きに受け継がれてきた技術、経験を商品づくりに活かし、新潟の食文化を全国、そして世界に発信しております。

代表者  代表取締役 臼池忠幸

本社   新潟県新潟市北区太子堂134番地4

創業   1873年

設立年月 1973年10月

拠点   新潟県内(本社工場、小須戸工場、阿賀野センター)

     営業所(北海道、宮城、秋田、東京、愛知、大阪、岡山、福岡)

グループ会社 株式会社スギヨ

■マルタスギヨ株式会社ホームページ https://marutafoods.co.jp

■マルタスギヨ株式会社公式X(エックス) https://x.com/marutaf

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
食品・お菓子
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

マルタスギヨ株式会社

0フォロワー

RSS
URL
https://www.marutafoods.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
新潟県新潟市北区太子堂 134番地4
電話番号
025-386-1171
代表者名
臼池忠幸
上場
未上場
資本金
2750万円
設立
1973年10月