エンディングプラットフォーム「SouSou」、業界横断の事業連携による総額約1.8億円の資金調達をプレシリーズA(ファーストクローズ)で実施

累計調達額約3億円。国内最大手の葬儀・医療領域の事業者と提携しサービス拡張を加速。

株式会社そうそう

株式会社そうそう(本社:東京都荒川区、代表取締役:日下上総、以下「当社」)は、ライフエンディング領域における先端技術の活用と、事業連携を通じて新たな価値創出を目指すことを目的に、事業シナジーの高いCVCファンドおよび事業会社を引受先とする資金調達を実施いたしました。

今回の調達は、ライフエンディング領域への投資を行うLifeShift Innovation1号ファンドをリード投資家とし、国内最大級の葬儀社であるアルファクラブ武蔵野株式会社(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長:和田浩明)と、大手ヘルスケアグループである株式会社地域ヘルスケア連携基盤のグループ会社である株式会社CHCPトラスティ(本社:東京都千代田区、代表取締役:沢村祐子)との事業連携を通じ、ライフエンディング業界全体のDX推進を図る取り組みの一環です。今回の調達により、累計調達額は約3億円となりました。

資金調達の背景

高齢化社会の進展とともに、人生の終わりをどう迎えるかは多くの人にとって現実的な課題になっています。一方で、遺族による手続き負担や情報の分断、個人の意思が適切に残されないなど、既存の仕組みでは対応しきれない課題が山積しています。

「SouSou」はこうした課題に対し、法的根拠のある電子署名や、データの安全な保管・開示、そして逝去疑義の自動検知などのテクノロジーの力により、安心・確実にその人の想いを未来に届ける基盤の構築を進めていますが、「誰もが安心して人生を終えられる社会」を実現するためには、多くの事業者様との連携が不可欠です。そこで今回は、単なる資金確保ではなく、各出資元との具体的なサービス連携を通じた事業連携型資金調達を実施いたしました。

資金調達概要

調達金額:約1.8億円

調達方法:第三者割当増資

引受先(敬称略・順不同):LifeShift Innovation 1号ファンド、アルファクラブ武蔵野株式会社、株式会社CHCPトラスティ

資金用途:エンディングプラットフォーム「SouSou」の機能拡充、マーケティング、事業連携による新サービスの開発、採用・組織強化

今後の展望

今回の資金調達は、当社のビジョン実現向けた第一歩として、以下のような効果を見込んでいます。

・当社の有するライフエンディングデータ(意向・逝去情報)と出資企業のアセットを連携させることで、新たな付加価値を創出

・業界内外のパートナー企業と連携したユースケースの開発と社会実装の加速

本年8月末にはセカンドクローズでの資金調達を予定しており、「誰もが安心して人生を終えられる社会」の実現に向けて、今後も多様なパートナーとともに取り組んでまいります。

引受先コメント(順不同)

LifeShift Innovation1号ファンド

代表取締役 牟禮知仁氏

日下社長にお会いし、「SouSou」プラットフォーム構想を伺った瞬間、私は心が震えるような衝撃を受けました。これは、ライフエンディング業界の常識を根底から覆し、新しい時代を切り拓く革新的な挑戦だと確信しています。核家族化や高齢化、価値観の多様化が進む今、そうそう社が提供する「終活」の新しい在り方は、故人の想いを確実に未来へと繋げる唯一無二の存在になるでしょう。出資を通じ、この船に共に乗り込み、全力で伴走しながら社会に新たな価値を届けてまいります。

LifeShift Innovation1号ファンド

髙橋美緒氏

LifeShift Innovation 1号ファンドは、ライフエンディング領域における課題解決と新たな価値創出に取り組むそうそう社のビジョンと成長性に強く共感し、出資を決定いたしました。同社の技術と事業構想が、業界の構造的課題に対する持続的なソリューションとなることを期待しております。伝統とテクノロジーの融合による更なる成長と社会的インパクトの創出に貢献できることを楽しみにしています。

アルファクラブ武蔵野株式会社

取締役 小川誠氏

「SouSou」のマイナンバーカードを活用した「デジタル逝去判定」は、保険会社や銀行だけでなく葬儀業界においても活用が期待され、サブスクリプション契約の自動停止など一般生活への応用も視野に入れた社会インフラとしての可能性があると判断し、投資を決定いたしました。各自治体との連携による文書DXの実現や、将来の社会インフラの一翼を担うことに期待し、共に業界の未来を切り拓いていけることを楽しみにしています

株式会社CHCPトラスティ

代表取締役 沢村祐子氏

医療現場では、患者様の人生の最終段階における支援の在り方がますます問われています。「SouSou」は、没後手続きの効率化だけでなく、想いをつなぐ温かい仕組みを備えた革新的なサービスです。当グループとしても、医療の枠を超えた安心の提供と、患者様やご家族の人生に寄り添う支援を共に探求して参ります。

本件に関する引受先からの公式情報

・LifeShift Innovation1号ファンド:https://paradigm-shift.co.jp/news/452/detail

・アルファクラブ武蔵野株式会社:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000105.000070704.html

・株式会社CHCPトラスティ:https://www.chcp.jp/news/news-4742/

エンディングプラットフォーム「SouSou」とは

「SouSou」はマイナンバーカードを活用した新しいデジタル終活サービスです。エンディングノート等の終活に必要な様々な機能を、アプリ利用料金完全無料・ワンストップで提供します。また従来のサービスにはない「①.本人性/真正性の担保」・「②.逝去判定のデジタル化」・「③.外部サービス(データ)連携」という3つの特徴を備えており、今後は様々なパートナー企業との連携を通じて、ご逝去後の各種手続きの自動化・簡略化を目指します。

・「SouSou」のサービス紹介ページ:https://sousou-official.com/service-page

・「SouSou」の紹介動画:https://youtu.be/FwH7Qk-LVJM?feature=shared

株式会社そうそうとは

株式会社そうそうは、2022年8月に「縁起を形にする」をミッションに掲げ創業。父の死を契機に、大手コンサルティングファームにてデジタル技術に関わる多くのプロジェクトを手がけてきた創業者兼代表取締役は、「デジタル技術だからこそ実現可能な新しいライフエンディング体験」を提供するため、エンディングプラットフォーム「SouSou」(スマートフォンアプリ)の構築を行いました。デジタル分野・エンディング分野等、多様なパートナー企業様との業務提携により、さらなるサービスの拡充を目指しています。

コーポレートサイト:https://sousou-official.com/

本件に関するお問い合わせ先

株式会社そうそう

担当:森本

E-mail:info@sousou-official.com

すべての画像


ビジネスカテゴリ
葬儀スマートフォンアプリ
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社そうそう

1フォロワー

RSS
URL
https://sousou-official.com
業種
サービス業
本社所在地
東京都荒川区東日暮里3-28-1
電話番号
-
代表者名
日下上総
上場
未上場
資本金
1億980万円
設立
2022年08月