世界の100年企業の半分が日本企業な理由?!―新刊『100年続く老舗企業が大事にしていること』が8月29日発売
『100年続く老舗企業が大事にしていること』(日本実業出版社)が刊行。世界の100年企業の50%が日本企業なのはなぜか?科学的研究がされなかった領域に小説仕立てで切り込む新しい経営書です。
世界には数多くの100年企業があります。その約半数は日本に存在します。
これは驚くべき事実に関わらず、科学的・体系的な研究はあまりされてきませんでした。
本書はその空白に挑み、複数の老舗企業の実話をベースに小説仕立てで心の動きや現場の空気を描き出し、さらにそこから得られる経営の知恵を理論的に整理・体系化しました。感動と実務の両面から「100年企業の経営知」を解き明かす、新しいタイプの経営書です。

世界の経営学に挑む、日本の100年企業研究
世界の100年企業の半数が日本にあるにもかかわらず、研究が進んでいません。本書はその空白を埋め、経営学的アプローチで知恵を解明します。

小説仕立てで“心”を描く
企業事例をミックスして小説として再構成。経営の裏にある「人の感情」や「組織の情動」をリアルに表現しました。

情緒から理論へ─“経営知”を体系化
美談として語られてきた知恵を経営理論として整理。感動と実務の両方に役立つ“活かせる知識”を提示します。

著者プロフィール
日比野大輔(ひびの・だいすけ)
社会保険労務士。一社)100年企業研究会代表理事。全国の社労士仲間とともに「100年企業研究会」を主宰し、老舗企業の経営哲学と人材育成の知恵を現代に活かす活動を行っている。労使関係の調整や人事制度構築に携わるほか、講演・セミナーも多数実施。
書誌情報
書名:『100年続く老舗企業が大事にしていること』
著者:日比野大輔
発売日:2025年8月29日
出版社:日本実業出版社
価格:1,980円(税込)
判型・ページ数:四六判・312ページ
ISBN-10 4534062095
ISBN-13 978-4534062093
お問い合わせ先
一社)100年企業研究会(労務管理事務所フォージョウハーフ内)
TEL:06-6945-5550
E-mail:support@4jh.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像