福岡最大級のハシゴ酒フェス「酒飲め福岡」11月11日スタート!専用アプリで"乾杯じゃんけん"しながら飲み歩く超新感覚イベント

スマホ片手に、街ゆく人と乾杯して行く12日間。お得にお酒を楽しみながら、乾杯じゃんけんでつながる、福岡発の全く新しい街イベントです。

株式会社InoBasic

酒飲め福岡 11/11〜11/22開催 イメージ画像

2025年11月11日(火)から22日(土)までの12日間

福岡市内の飲食店を舞台にした最大級ハシゴ酒イベント「酒飲め福岡」が開催されます。

主催は、ITをバックグラウンドに持ち、その技術を駆使した専用アプリで"50種類以上の日本酒が1時間1,000円で飲み放題"を実現している日本酒バー「日本酒の学校 福岡赤坂本店(株式会社InoBasic)」です。

人と街と飲食店を、新たに開発した“独自アプリ”でつなぐ新しい体験を生み出します。

■街全体が乾杯会場に

街全体が“乾杯の輪“でつながる12日間。

参加店舗は、薬院・今泉・天神・大名・博多・中洲・春吉を中心に、一部西新なども含む100店舗前後を予定しています。

参加店舗の位置が地図上でひと目で分かり、効率的な店舗巡りができます。

期間中、参加者は専用アプリを使って店舗を巡り、各店舗に設置されたQRコードを読み取ることで、スタンプと来店ポイントを獲得することができます。

さらに、街やお店で参加者を見つけた際、相手のマイページにあるQRコードを読み取ると“乾杯じゃんけん“が始まり、勝敗に応じてポイントが貯まるという仕組みもあります。

〈ポイントの仕組み〉

来店や乾杯じゃんけんの結果によってポイントが貯まります。

▫️来店時

・一店舗につき:200ポイント

▫️乾杯じゃんけん実施時

・勝ち:30ポイント

・あいこ:20ポイント

・負け:10ポイント

イベント期間中に貯めたポイントは、オリジナル景品と交換できる予定です。

■乾杯じゃんけんで“人がつながる“仕組み

乾杯じゃんけんは、ただのゲームではありません。

初対面の人とも気軽に乾杯できる“交流のきっかけ“として機能します。

カウンターで隣り合った見知らぬ人とも、「乾杯じゃんけんしませんか?」の一言とアプリのQRコードで、すぐに打ち解けることができます。

一人での参加はもちろん、グループ同士での交流のきっかけにもなり、あちこちで自然な乾杯と笑顔が生まれる仕組みです。

同じアプリを持つ人同士が、相手のQRコードを読み取って乾杯じゃんけんをすることで、街全体がひとつのコミュニティとしてつながっていきます。

他の参加者のQRコードを読み込むと、乾杯じゃんけんが始まります。

アプリには、訪問した店舗を一覧で確認できるスタンプラリー画面のほか、

勝率や乾杯回数などのデータを数値で見られるアクティビティ画面も搭載されています。

どれだけ乾杯したかがスコア化される、新しい街の楽しみ方です。

訪問した店舗を一覧で確認できるスタンプラリー画面
訪問店舗数や勝率、乾杯じゃんけん回数などを数値で可視化できるアクティビティ情報画面

■酒飲めセットと酒飲めクーポンでお得に楽しむ

開催期間中は、各店舗1,000円から3,300円(税込)までの「酒飲めセット」が用意されています。
アプリで内容を確認の上、ご来店・ご注文いただけます。(ご注文は任意)

また、お店によっては今回のイベント参加者向けに発行された"酒飲めクーポン"もあります。

こちらもアプリで確認ができますので、気になるお店を是非チェックしてみてください。

■チケットを購入し気軽に参加。早めの購入がお得!

チケットは公式サイト(https://www.sake-nome.info)から購入可能です。

購入時期 

価格(税込)

11月4日〜11月7日

1,800円 

11月8日〜イベント開催中

2,000円

購入後は専用アプリをダウンロードして連携し、参加店舗を自由に巡るだけです。

スマホ片手に街を歩けば、どこかで誰かと乾杯が始まります。
※チケットとアプリの連携は11月5日から可能になります。

■これだけで元が取れてしまう"超おトクな特典"も参加者全員にご用意

十四代・而今・新政など、一杯1500〜3000円以上相当の激レア日本酒がその場で”必ず”当たるガチャ券をプレゼント。なかなかお目にかかれれないプレミア日本酒をプレゼントします。

日本酒好きの方はもちろん、普段日本酒はあまり飲まないという方も是非一度は試していただきたいです。

※引き換えは「日本酒の学校 福岡赤坂本店」にて

■イベントを紹介することで、報酬獲得も!?

飲み仲間やSNSのフォロワーが多い人はチャンス。
独自開発した「酒飲め福岡」のアフィリエイト機能を使えば、

紹介した人がチケットを購入するたびにあなたに報酬が貯まります。
生成された紹介リンクを使って友人に紹介も可能。
SNSに貼り付けて、チケットが売れるのを待ってもOKです。
アフィリエイター登録はこちらから。1分で完了します。
https://system.sake-lounge.com/affiliate-lp

■システム会社が挑む、“街のエンタメ化”

「酒飲め福岡」を企画した株式会社InoBasicは、

福岡を拠点に最新のAIを駆使してWebアプリや業務システムの開発を行うIT企業です。

同社が運営する「日本酒の学校 福岡赤坂本店」での店舗運営を通じて、

“もっと人と街と飲食店がつながる仕組みをつくりたい“という想いからこのプロジェクトが生まれました。

「ITの力で、福岡の街をもっと楽しくしたい。

乾杯をきっかけに、初めて出会う人同士がすぐに笑顔になれるような街になればと思います。」

株式会社InoBasic 松下 晋作

■イベントまとめ

イベント名

酒飲め福岡 presented by 日本酒の学校 福岡赤坂本店

開催期間

2025年11月11日(火)〜11月22日(土)

開催エリア

薬院・今泉・天神・大名・博多・中洲・春吉 ほか

参加店舗数

100店舗前後

イベント参加人数想定

10,000人

参加方法

公式サイトでチケット購入 → アプリダウンロード&連携

チケット料金

1,800円〜2,000円(税込)

※購入時期により異なります

主催

日本酒の学校 福岡赤坂本店
(株式会社InoBasic)

「酒飲め福岡」公式サイト

https://www.sake-nome.info

日本酒の学校 福岡赤坂本店 公式HP

https://jsso.site/

お問い合わせ先(公式LINE)

https://lin.ee/SuWucq1

「酒飲め福岡」公式ポスター

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社InoBasic

0フォロワー

RSS
URL
https://inobasic.tech
業種
情報通信
本社所在地
福岡県福岡市博多区須崎町5-17 LAMP須崎4-A
電話番号
050-1752-5621
代表者名
松下 晋作
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2019年08月