「アジアのゲートウェイOKINAWA ~IT×ものづくり×沖縄の可能性~」沖縄県主催 無料オンラインセミナー 2021年10月19日開催決定!
沖縄県は、オンラインセミナー「アジアのゲートウェイOKINAWA ~IT×ものづくり×沖縄の可能性~」を10月19日(火)に開催いたします。(セミナー運営事務局:株式会社産業タイムズ社)
日本とアジアの中間に位置し豊富な人材に恵まれた沖縄県は、多様な実証実験や人材育成を行う場として大きな注目を集めています。本セミナーは、過去最高の活況にある半導体産業の最新動向を紹介するとともに、沖縄の人材育成やDX拠点としての沖縄の可能性を発信していきます。
ぜひこの機会に沖縄県の投資環境や将来性についてご紹介できれば幸いです。
日本とアジアの中間に位置し豊富な人材に恵まれた沖縄県は、多様な実証実験や人材育成を行う場として大きな注目を集めています。本セミナーは、過去最高の活況にある半導体産業の最新動向を紹介するとともに、沖縄の人材育成やDX拠点としての沖縄の可能性を発信していきます。
ぜひこの機会に沖縄県の投資環境や将来性についてご紹介できれば幸いです。
◆開催日 令和3年10月19日(火) 15:00~17:00
◆開催方法 オンライン(zoomウェビナー)
◆参加費 無料(事前申込制。参加者多数の場合お断りする場合がございます)
◆プログラム 15:00~17:00
(05分)ごあいさつ 沖縄県
────────────────────────────────────
(10分)アジアと日本をつなぐビジネスHUB“沖縄” 沖縄県商工労働部
────────────────────────────────────
(10分)ResorTech EXPO in Okinawaの紹介(仮)
(一財)沖縄ITイノベーション戦略センター[ISCO]
リゾテック推進セクション セクションマネージャー
柴崎 貴史 氏
────────────────────────────────────
(20分)日韓台中の半導体産業と沖縄の可能性
OMDIA シニアコンサルティングディレクター
南川 明 氏
────────────────────────────────────
(20分)沖縄での半導体とチップ設計に関する人材育成の取り組みについて(仮)
九州工業大学大学院情報工学研究院情報・通信工学研究系 教授
尾知 博 氏
(LSIデザインコンテスト・イン沖縄 実行委員長)
────────────────────────────────────
(20分)次世代DX開発拠点:ICT KOBO URUMA の開設について(仮)
凸版印刷株式会社 DXデザイン事業部 ビジネスアーキテクトセンター
プロセッシングビジネス本部 ICT開発一部 部長 宮竹 哲哉 氏
────────────────────────────────────
質疑応答
※演題および講演者は都合により変更する場合があります。予めご了承下さい。
────────────────────────────────────
■お申し込み・お問い合わせ先
沖縄県企業誘致セミナー事務局
(株)産業タイムズ社 東京都千代田区岩本町1-10-5 TMMビル3階
https://www.sangyo-times.jp/okinawa01/
okinawa@sangyo-times.co.jp
TEL:03-5835-5895 FAX:03-5835-5497
すべての画像