アンチ・ドーピング認証プログラム(インフォームドスポーツ)を取得。『有機ゲルマニウムウォーターProfessional300ml』を発売。勝負の90分を走り切る!プロアスリートのための珠玉の新製品。

国内外のプロサッカー選手、トップアスリートのコンディショニングサポート、からパフォーマンスアップまでを実現可能としたコンディショニングメソッドMTR MethodⓇ(運営:セブンシーズ・アンド・パートナーズ株式会社(本社:東京都調布市/代表取締役CEO 續池 均 / KIN TSUZUIKE)が栄養サポート部門として展開する健康食品ブランド『Growith MTR nutrition』より、アンチ・ドーピング認証プログラム(インフォームドスポーツ:英国LGC社)を取得した新製品『有機ゲルマニウムウォーターProfessional300ml』を11月1日より発売開始。

有機ゲルマニウムウォーターProfessional 定価:5,400円(税込)

https://ddgrowith.jp/?pid=189034774

□有機ゲルマニウムウォーターProfessional

ハイパフォーマンスを求めるアスリートにとって、ミネラルの補給は欠かせません。
ミネラルは、エネルギー代謝やコンディション維持に関わる重要な微量栄養素であり、特に汗とともに排出されやすいため、運動量の多いアスリートは不足しがちです。

さらに現代人は、野菜の栄養価低下や添加物の摂取増加、環境汚染などの影響により、ミネラルバランスが崩れやすいと言われています。健康を土台に戦うアスリートにとって、ミネラル補給はまさに“パフォーマンスを左右する鍵”です。

『有機ゲルマニウムウォーター Professional 300ml』は、希少ミネラルとして知られる有機ゲルマニウム(アサイゲルマニウム)を従来品よりさらに高濃度で配合。
携帯性に優れたアルミパウチ設計で、試合前後の水分補給にも最適。アスリートが90分間を走り切るための“次世代コンディショニングウォーター”として再設計いたしました。

□アンチ・ドーピング認証プログラム『インフォームドスポーツ』を取得

インフォームドスポーツとは?英国LGC社が運営する、世界基準のアンチ・ドーピング認証プログラムです。WADA(世界アンチ・ドーピング機関)が禁止する物質を検査し、安全性を保証します。
ISO17025認証を受けた施設で製品分析と工場監査を実施し、製造ロットごとに検査・サンプリングを行うなど、厳格な品質管理のもとで運用されています。

□従来品との比較

希少性の高い有機ゲルマニウム(アサイゲルマニウム)を従来品よりも1.5倍300mlあたり1,500㎎に増量しより高濃度に配しました。

500mlペットボトルからアルミパウチ300mlに変更し携帯性を高めました。

□アサイゲルマニウムとは?

アサイゲルマニウムは1967年に浅井一彦博士らによって世界に先駆けて開発された水溶性の有機ゲルマニウム。
食品原料及び化粧品原料として「アサイゲルマ」の原材料名で登録されており、国内で唯一安全性が確認されているのはアサイゲルマニウムだけです。
アサイゲルマニウムは長年に及ぶ様々な基礎・臨床試験によって、高い安全性と多様な有用性が確認されています。

□MTR MethodⓇとは?

当社が手掛けるアスリートコンディショニングMuscle Tuning & Reactivation(マッスルチューニング アンド リアクティベーション)の略称です。※商標登録証:第6591042号

MTR MethodⓇでは人間が感じる痛みの原因を根本的に解決する画期的な概念を再現性高く体系化したメソッドです。痛みの原因のほとんどが神経ではなく、筋肉の拘縮(こうしゅく)によって血管が圧迫されることで起きる血流障害によるものです。筋肉が硬く縮こまった状態を筋拘縮と呼んでいます。この筋拘縮の蓄積の問題は、大人の選手に限ったことではありません。

近年、急激にプレー頻度が高まっている子どもたちにも広がっており、治療現場では怪我の発生の低年齢化を危惧しています。MTR MethodⓇは現役サッカー日本代表選手やサッカー女子日本代表(なでしこジャパン)等サポート実績が多数あり、特にサッカーでの怪我防止からパフォーマンスアップまでトータルで堅実なコンディショニングサポートを提供しています。(https://mtrlab.jp/

□FACILITY(運営)

・MTR 東京Lab(Growith MTR nutrition)

会社名:セブンシーズ・アンド・パートナーズ株式会社

住所:〒182-0002東京都調布市仙川町1-24-1仙川アヴェニュー南パティオ1階14号室

営業時間:10:00〜22:00 定休日:年末年始

アクセス:京王線「仙川駅」南口より徒歩5分東京アートミュージアム斜め向かいのコンクリートのビルの1F

筋肉チューニング、リクアクティベーション、身体操作、パーソナルコーチングを実施するMTR Method LabⓇの本拠地。

□CONTACT(コンタクト)

メールアドレス:info@mtrlab.jp(担当:續池・仁木・葛西)

□ADVISER(協力会社)

アサイゲルマニウム研究所

すべての画像


関連リンク
https://mtrlab.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.7sp.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都調布市仙川町1-24-1 仙川アヴェニュー南パティオ24号
電話番号
03-5384-7155
代表者名
續池 均
上場
未上場
資本金
6000万円
設立
2006年02月