名古屋で創業75年 働く空間をデザインする丸天産業「健康経営優良法人」中小規模法人部門「ブライト500」として認定
運動機会の創出により社内エンゲージメントを高める活動も評価
株式会社丸天産業(本社:名古屋市栄、代表:天野敬之)は、経済産業省と日本健康会議が共同で実施する「健康経営優良法人認定制度」において、「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)ブライト500」中小規模法人部門の上位500社までの法人として認定されたことをお知らせいたします。

当社は、「従業員の健康が企業の成長を支える」という信念のもと、さまざまな健康経営施策を実施しています。今後も、従業員のウェルビーイング・エンゲージメントの向上に向けて、健康経営の取り組みをより一層強化していきます。
健康経営優良法人認定制度について
「健康経営」とは、従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することです。
企業理念に基づき、従業員等への健康投資を行うことは、従業員の活力向上や生産性の向上等の組織の活性化をもたらし、結果的に業績向上や株価向上につながると期待されます。
健康経営優良法人認定制度とは、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから社会的な評価を受けることができる環境を整備することを目的に、日本健康会議が認定する顕彰制度です。本調査の評価は、産業医、保険者、投資家等から構成される基準検討委員会により策定された評価基準に基づき行っています。
健康経営度を評価するうえでは、各企業の健康経営の取り組みが “経営基盤から現場施策まで” のさまざまなレベルで連動・連携しているか、という視点から「法令遵守・リスクマネジメント」を前提に、「経営理念・方針」「組織体制」「制度・施策実行」「評価・改善」がフレームワークとして設定されています。
「ブライト500」は、健康経営優良法人認定制度において、特に優れた取り組みを行っている企業として選ばれる上位500社を指します。
制度の詳細は下記ウェブサイトをご覧ください。
当社の取り組みについて
当社は、持続的な成長を実現するため、従業員の健康を重要な経営資源の一つとして捉え、従業員一人ひとりの健康増進を図り、「健康経営」を推進しています。
「健康宣言」を掲げ、従業員の健康増進について、会社としても積極的にサポートするべく、「部活動の補助」「運動機会の促進」「生活習慣病予防」「受動喫煙防止」などの観点から各種施策を推進しています。
健康経営活動内容としては、ヨガ・ピラティス・部活動(バドミントン・マラソン・フットサル)などを実施し、社内アンケートからの活動分析を行う他、社外活動として講演などの実施、社外からのオフィス見学の受け入れなどの実施、愛知県から委嘱していただいている女性活躍プロモーションリーダーとしての女性の健康にまつわる活動などについても評価していただきました。
株式会社丸天産業について
おかげさまで2025年 に76周年を迎える当社では、未来を変えよう「人」と「空間」のチカラで というパーパスを定義しました。これは、私たちがこれからどのようにお客様や社会に貢献するかを表したものです。
創業当初の文房具の法人販売にはじまり家具の販売、オフィス構築などサービス範囲を拡大してまいりました。
日本における「働く」がさらに変化し続ける時代に、お客様の課題に寄り添いながら「人」と「空間」を通じてより広く深くお役に立ってまいります。
会社概要
社名:株式会社丸天産業
本社所在地:〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄5-10-34
代表取締役:天野敬之
設立:昭和25年1月5日
事業内容:
1. ファシリティマネジメントによる提案・コンサルティング
2. オフィス用品購買システム、通販のご提案・コンサルティング
(アスクル・ビズネット・@オフィス・スマートオフィス等)
3. オフィス家具、プリンター、複合機、OA機器等の販売
4. 内装仕上げ工事 (電気、電話、LAN工事)
5. ICT、映像、音響設備のご提案及び販売
6. 医療備品、学校用備品等の販売
7. BCP対策のご提案、セキュリティ用品、防災用品等のノベルティ用品販売
8. プロジェクトマネジメント、移転業務、廃棄作業他
ワークショップやアンケートを実施し、働く人の悩みや課題を見つけ出し解決しています。家具や内装の提供だけではなく、働き方や運用の仕方など、お客様にとっての最適な「働くカタチ」を一緒に考えていくプロジェクトです。
9.事例集の発刊
HONESTY発刊
どんなお客様にどう提案したのか、実際の納入事例をまとめ、発刊しています。
現在の最新刊はVol.26です。
弊社お問い合わせより資料請求していただくことも可能です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像