「道あかり — 在宅医療の手引き — 」が2025年グッドデザイン賞を受賞| 非医療者が在宅医療の現場を100件以上周って生まれた冊子

[無料公開中] 医療、介護、生前生後の手続き|必要な情報まとめた3冊1セット

株式会社WILLBATONS

道あかり〜在宅医療の手引き〜

「一隅を照らす。」をステートメントに活動する株式会社WILLBATONS(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山口朗羅)は、「2025年度グッドデザイン賞」(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞いたしました。「道あかり」は、在宅医療を始める患者さまとご家族に向けて、医療、介護、制度、生前生後の準備などをわかりやすくまとめた3冊1セットの冊子です。患者さまやご家族が在宅医療を始めるとき、医療以外にも様々な専門的情報を調べなければならない課題を解消するものとして評価され、今回の受賞に選ばれました。

在宅医療とは

在宅医療とは、病気や障害を抱えていても、自宅や施設で医師・看護師などの治療やケアを受けながら生活を続けられる医療の仕組みです。臨時的に行う往診とは異なり、定期的に訪問してご本人の希望に沿って治療やケア、処方を継続的に行います。訪問診療、訪問看護、薬剤管理、リハビリ、介護支援など、地域の多職種がチームとなって1人の患者さまを支えます。

診療の様子
看護の様子

道あかりの概要

「道あかり」は、在宅医療を始める患者さまと家族のために制作された支援冊子です。

医療・介護・制度・手続きなど、複雑で断片的な情報を整理し、3冊構成で、ご本人用・側で介護をするご家族用・生前生後の手続きをするご家族用とで、それぞれの立場に必要な情報を届けます。

動画QRコードによる介助解説や、ダウンロード可能な実用シートを備え、日常的に活用できる設計です。また、本冊子にはエンディングノートのように想いや希望を記す機能も取り入れており、「患者さま自身がどんな医療や暮らしを望むか」を家族や支援者と共有するきっかけを生み出します。

動画QRコードから介助方法を学ぶ
複雑な情報を整理

無料公開中

ご家庭に置いておきたい、冊子に書き込みたい方向けに販売をしていますが、どうしても印刷代や送料がかかってしまいます。少しでも多くの方に広めたい思いから始まった本プロジェクト、グッドデザイン賞として評価いただけたことをきっかけに、無料公開を行うこといたしました。

「道あかり」のホームページよりご覧いただけます。

道あかり — 在宅医療の手引き —

https://michiakari.org/

審査員の評価

在宅医療を始める患者と家族が直面する不安や負担に寄り添い、必要な情報を一つにまとめた点が高く評価された。医療制度や介助方法、人生会議(ACP)、さらには葬儀や相続までを網羅し、冊子を3分冊にすることで読み手ごとにわかりやすく整理している。実用性に加え、グラデーションの色彩など情緒的なデザインを取り入れることで、重いテーマを前向きに受け止めやすくしている点も特徴的である。患者や家族だけでなく、医療者にとってもコミュニケーションを円滑にし、診療の効率を高める役割を果たしており、在宅医療の現場を支える確かな道しるべとして意義深い。

2025年度グッドデザイン賞 受賞ギャラリー/「道あかり — 在宅医療の手引き冊子 —」

https://www.g-mark.org/gallery/winners/28453

ファミリーケアクリニック吉祥寺 院長 中西 貴大氏コメント

かゆい所に手が届く冊子

在宅医療を受ける患者さんは年々増加しており、2040年を目処にその数はピークに達すると予想されています。患者さんお一人おひとりが、置かれている状況は異なり、その変化に伴い必要な情報も移ろいで行きます。この三部作はそれぞれ違った角度から”かゆいところに手が届く”情報が書かれています。また患者さんや一緒に過ごす家族にとって、たくさんの初めての出来事や、周りにも聞きにくい話があるかと思います。そうした患者さんやご家族が抱えるご自宅での生活の様々な不安に寄り添ってくれると感じています。 この冊子を手に取る方が一人でも多くなり、より多くの方が安心して日々を過ごしていただけることを心から願っております。

2015年三重大学医学部卒業。湘南鎌倉総合病院で初期研修修了後、練馬光が丘病院、東京都立多摩総合医療センター等で勤務。救急・集中治療から離島・地域診療、在宅・緩和ケアにも従事。学生時代よりラオスでの診療所建設を行い、その後もアジア・アフリカで医療支援活動実施。コロナ禍を経て、2022年にファミリーケアクリニック吉祥寺を開業。

ファミリーケアクリニック吉祥寺 非常勤看護師 岡田 陽子氏コメント

必ず入れたかったポイント

訪問看護師の視点で、もっとこういうのがあったらいいなと思うことを、この「道あかり」に詰め込みました。

在宅医療の現場で働く中で、医師からの説明が患者さまやそのご家族にうまく伝わっていない時には、看護師として説明のフォローを行ってきました。 どう説明を受けたのかを聞き取りする際に、共通のアイテムがあればスムーズに進むのですが、何もないと患者様や家族は思い出すところから始まり、時間がかかります。今まで他の媒体を使って説明してきましたが、挿絵が怖かったり、デザインが手に取りたいと思えなかったり、いいなと思うものがなかったのが実際です。また、ご家族用にはあっても、患者さまご本人への説明の冊子はなかったこと、亡くなった後の手続きについてはわからないことが多く、説明できなかったこともこの冊子では絶対に入れたいと思っていたポイントです。

大阪府立大学看護学部卒業後、大学病院、ホスピス、施設、在宅で看護師として幅広く従事。主に高齢者のケアを担当してきたが、訪問看護では医療的ケア児の訪問も経験。現在は訪問診療クリニックで働きながら、プログラミングスクールを経て患者向けのアプリを製作中。2022年よりNPO法人ヘルスケアリーダーシップ研究会(IHL)理事。

事業承継士 森川 和樹氏コメント

医療とは一歩離れた視点で

「もっと事前に話し合えていれば―」この言葉は、私が事業承継支援者として立ち合ってきた事業承継や相続の現場において最もよく聞いた言葉です。

人が亡くなる前後には非常に多くの、かつ複雑な手続きが存在します。関わる人も多く、お別れが突然のケースもあります。その際は亡くなった悲しさと驚きで各々が感情的にぶつかり合うこともあり、手続きの実行は混迷を極めます。

患者さんのご家族から「この状況をどうすればよいか」「手続きややるべきことを教えてほしい」と相談され、困ったことがある医療者の方もきっと多いのではないでしょうか。

この冊子には事業承継や相続の現場経験を通じて、「知っておくとよい」と判断した情報を厳選して記載していますので、医療とは一歩離れた観点で、きっと役に立つと思います。

株式会社タナベコンサルティンググループ(東京証券取引所プライム市場上場)に10年在籍、経営コンサルティングに従事したのち、2019年株式会社NOAS創業。一般社団法人事業承継協会認定事業承継士。

株式会社WILLBATONS 代表 山口 朗羅

非医療者だからこそ

非医療者である私は、在宅医療を専門とする医師の診療に100件以上同行し、さまざまな患者さまやご家族と向き合う中で、医療者とご家族の支えの尊さを知りました。

一方で、在宅で過ごすには医療だけでなく、介護・制度・生前生後の手続きなど多くの専門情報が必要でありながら、「何を知らないかも分からない」状態に陥っている現実にも直面しました。情報や想いが共有されず、まるで伝言ゲームのようになってしまうことも少なくありません。最期の時間を少しでも穏やかに過ごせるよう願いを込めて、『道あかり』を制作しました。今回自社プロジェクトとして行なった活動がこのような評価をいただけたこと、大変嬉しく思います。より多くの方に届けられるよう無料公開していますので、よければぜひご覧ください。

制作会社勤務後、2012年途上国発ブランドの株式会社マザーハウスで国内外の店舗開発・設計施工を統括。新規事業の立ち上げを経て、2023年株式会社WILLBATONSを設立。「一隅を照らす」というステートメントのもと、企業、医療、NPOなど幅広い事業のブランディング開発、空間・設計施工を手がける。オンライン、オフラインの両面から戦略の設計、制作・実行まで一気通貫で手がける。

グッドデザイン賞について

公益財団法人日本デザイン振興会主催。1957年創設のグッドデザイン商品選定制度を継承する、日本を代表するデザインの評価とプロモーションの活動。国内外の多くの企業や団体が参加する世界的なデザイン賞として、暮らしの質の向上を図るとともに、社会の課題やテーマの解決にデザインを活かすことを目的に、毎年実施されています。受賞のシンボルである「Gマーク」は優れたデザインの象徴として広く親しまれています。

WILLBATONSは「一隅を照らす」というステートメントのもと、企業、医療、NPOのブランド開発、空間・設計施工など多面的に事業の課題解決、価値創造を行っています。

https://willbatons.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社WILLBATONS

3フォロワー

RSS
URL
https://willbatons.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区神宮前6-23-4 桑野ビル2F
電話番号
-
代表者名
山口 朗羅
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2023年05月