厳選一番茶を贅沢に練り込んだ、秋限定・ほうじ茶羊羹「茜」― 宍道湖の夕暮れを映す、香り高いひと切れ ―
夏の夜空を映した「満天」に続き、秋の空に想いを寄せた新たな羊羹「茜」が誕生しました。 どこか懐かしく、静かな余韻が残るような“心に残る羊羹”を目指し、職人が試行錯誤を重ねてたどりついた味わいです。

創業1874年、島根県松江市に本店を構える和菓子店、株式会社 彩雲堂(本社所在地:島根県松江市 代表取締役社長:山口周平)が秋の新作羊羹、ほうじ茶羊羹「茜」(あかね)を、9月2日より直営店舗およびオンラインショップで販売いたします。
オンラインショップ:https://netshop.saiundo.co.jp/
モチーフには、島根県松江の名所である「宍道湖の夕景」を採用しております。
日本の夕日百選にも選ばれたこの風景は、旅人にも地元の人々にも、心を癒す特別な存在です。
その穏やかな秋の湖畔に着想を得て生まれたのが、ほうじ茶羊羹「茜(あかね)」です。
香ばしい一番茶のほうじ茶を贅沢に練りこんだこし餡は、
島根・三瓶山の天然水「さひめの泉」と調和し、やさしい余韻と深みある味わいに。
香り成分にはリラックス効果もあり、秋の夕暮れとともに心をときほぐすひとときを演出します。


夕日が湖にとけていく時間、ほんのひととき心を休めて。
松江の旅の記憶に。あるいは、日々の中で秋を味わう静かな時間に。
宍道湖の夕景を閉じ込めたようなひと切れを、ぜひお楽しみください。

🔹意匠の表現に試行錯誤
【製造部部長 田中紀幸 コメント】
秋の空をイメージした羊羹をつくりたいと思った時に、真っ先に思い浮かんだのは、私が毎日通勤で目にする宍道湖の夕景でした。特に秋の夕暮れは、澄んだ空気の中で、空を赤く染め上げる夕日がひときわ大きく、心に安らぎを与えてくれます。この特別な光景をお菓子で表現したいという思いから、試行錯誤を重ねてまいりました。
『枕草子』で清少納言が「秋は夕暮れ」と記したように、この時間は古来より多くの人々に愛されてきました。
ただ美しいだけでなく、食べた人の心にそっと寄り添うような、そんな温かさも感じていただきたい。
この羊羹には、そうした願いが込められています。
製造は、一枚の写真を頭の中に描きながら、その情景を羊羹で表現することから始まりました。
特に難しかったのは、空の色の繊細なグラデーションです。黄色からオレンジへ、そして隙間から覗く空の青とのバランスは、長年見つめてきた宍道湖の夕景だからこそ、決して妥協できませんでした。
夕焼けの風景が一つとして同じものがないように、この羊羹も見る人それぞれに異なる表情を見せてくれます。美しさはもちろんのこと、味覚と視覚の両面で心に残るひと品となるよう、心を込めてお作りしました。
🔹味へのこだわり
・女性にも人気の高い、香ばしく癒し効果もあるほうじ茶を使用。
・選定された一番茶のみを使用したほうじ茶パウダーを採用。
・香りを最大限に引き出すため、女性社員の声を受けてパウダー量を当初の2倍に調整。
・こしあんと掛け合わせ、深みと香ばしさのある味わいに仕上げました。
・仕込み水には、天然水「さひめの泉」を使用し、上品な口当たりと余韻を実現。



🔹掛け紙のデザイン
彩雲堂の屋号の文字と包装紙の絵柄は、棟方志功によるもの。
今回の「茜」のパッケージでは、その棟方作品がもつ力強くも温かな世界観に寄り添いながら、
彩雲堂の伝統的な意匠と調和するよう仕上げました。


🔹商品情報
商品名 :秋季限定・ほうじ茶羊羹「茜(あかね)」
販売期間:2025年9月2日(火) ~ 11月5日(水)
販売価格:半棹 1,080円(税込)
販売場所:彩雲堂各直営店舗、オンラインショップ、県外催事等ほか
商品ページ:https://netshop.saiundo.co.jp/view/item/000000000257


【彩雲堂について】
2024年に創業150年を迎え、島根県松江市に本店を構える和菓子店です。
代表銘菓「若草」は、茶の湯を愛した松江藩7代藩主・松平不昧公ゆかりのお菓子として広く親しまれています。四季折々の生菓子や創作菓子など多彩な和菓子をお届けしています。
また職人の技術研鑽にも力を入れており、全国和菓子協会が主催する「選・和菓子職」の合格者や「現代の名工」も輩出しております。(2025年現在、選・和菓子職7名、うち現代の名工1名在籍)
茜ショップサイト
彩雲堂150年のあゆみ https://prtimes.jp/story/detail/bDz517TLJjx
公式ウェブサイト:https://www.saiundo.co.jp/
ウェブショップ:https://netshop.saiundo.co.jp/
メール:info@siaundo.co.jp
X(Twitter):https://twitter.com/saiundo
Instagram:https://www.instagram.com/saiundo1874/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像