【出張ボッチャ開始】企業研修や地域のイベントで多様性を学ぼう!重度の身体障がいのある選手が所属するボッチャチーム「ノーサイド・ジェッツ」の選手派遣事業がスタート!

共に学び、楽しみながら、多様性の大切さを体感する機会を提供します!

ノーサイド・ジェッツの選手たち

非営利型株式会社andna(アンドナ)(本社:大阪府枚方市)は、2025年4月大阪府八尾市の障がい福祉施設ノーサイドCLUBとのコラボプロジェクト「出張ボッチャ交流会」を開始しました。

プロジェクトの背景

近年、企業におけるダイバーシティ&インクルージョン(D&I)の取り組みが重要視される中、多様な人々が共に生きる社会を実現するための具体的な体験の場が求められています。本プロジェクトでは、障がい福祉施設「ノーサイドCLUB」のボッチャチーム「ノーサイド・ジェッツ」を企業のイベントに派遣し、社員と共にボッチャを楽しむ機会を提供します。重度の障がいのある選手と一緒にスポーツを行うことで、社員が多様性を実感し、共生社会の実現に向けた気づきを得ることができます。また、重度の障がいのある方の仕事となることで、やりがいや生きがいを感じ彼らの生きる喜びに繋がります。

共に学び、楽しみながら、多様性の大切さを体感する機会を提供します!

プロジェクトの概要

名称:出張ボッチャ体験プログラム

対象:企業研修・式典やイベント、地域のイベント、教育機関など

内容:

・「ノーサイド・ジェッツ」選手とのボッチャ交流プレイ

・ルール説明とデモンストレーション

・選手との対話による相互理解促進

ボッチャ交流で生まれる効果

  • 社員教育の一環として:多様性を体験することで、共感力や協調性を育む機会となる。

  • 社会貢献活動として:障がい者との交流を通じて、D&I推進企業としてのブランド価値向上。

  • 社内外へのアピール:イベントの様子を社内報やSNSで発信することで、企業の社会的責任(CSR)活動の一環として認知向上。

障がい者側の意義

  • 社会との接点を持つことで、自己肯定感や達成感を得られる。

  • 「仕事」としての活動が、経済的・社会的な自立を後押し。

企業のイベントに参加したノーサイド・ジェッツ

実施概要

企業への派遣例

  • 対象:企業の社員(全職種・役職対象)

  • 会場:企業の会議室・イベントホールなど

  • 所要時間:2~3時間(設営・撤収含む)

  • 費用:要相談(選手2~3名、審判派遣費・備品レンタル費等)

  • 派遣範囲:大阪府八尾市から車で1時間以内

    ※選手の体調や介助者の都合があるため、開催日は要相談

実施フロー

  • 企業との打ち合わせ(目的や対象人数の確認)

  • イベント内容の決定(会場準備・進行スケジュール策定)

  • ボッチャ交流イベントの実施

  • フィードバックの収集・報告

  • SNSや社内報を通じた広報活動

ノーサイド・ジェッツとは?

重症心身障がい者の施設ノーサイドCLUB(大阪府八尾市)に所属するボッチャチーム。

ノーサイドCLUBでは、ボッチャを重度の障がいのある人たちの仕事にと、本気で取り組んでいます。「障がい福祉を前に進める」をスローガンに、新しいことに果敢にチャレンジする活気ある施設です。

ノーサイドCLUBのInstagram

https://www.instagram.com/noside_labo_club/

ノーサイドCLUB(八尾市)のボッチャ練習場
企業の方との試合1
企業の方との試合2
練習用の的
試合後はノーサイド!
ノーサイド・ジェッツの選手たち

【お問い合わせ】

会社名:非営利型株式会社andna(アンドナ)

所在地:大阪府枚方市

担当:野村由紀

コーポレートサイト:https://andna.co.jp/

私たちは、障がいのある人とみんなを楽しくつないでいきます!

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

非営利型株式会社andna

3フォロワー

RSS
URL
https://andna.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
大阪府枚方市
電話番号
-
代表者名
野村由紀
上場
未上場
資本金
-
設立
2023年10月