【新潟県十日町市】障がい者“にも”優しい街づくりを目指す「にもプロジェクト」、活動の現在地を共有する「ざっくばらん進捗報告会」を開催

~人口減少地域の課題を「関係人口」と共に解決へ。Peatixにてアーカイブ視聴・イベント参加受付を開始~

新潟県十日町市で障がい者福祉サービスを展開する特定非営利活動法人支援センターあんしん(事務局長:久保田学、以下「当法人」)は、今年度より始動した**「にもプロジェクト(障がい者にも優しい街づくりプロジェクト)」**の活動状況をお伝えするオンラインイベント「ざっくばらん進捗報告会2025」を開催いたします。 本イベントの参加申し込みおよびアーカイブ視聴受付のため、公式Peatixページ( https://nimopuro.peatix.com/ )を開設・運用開始いたしました。

■「にもプロジェクト」とは

「にもプロジェクト」は、**「障がい者“にも”優しい街づくり」**を掲げ、人口減少と高齢化が進む十日町市において、障がい者支援のノウハウを活かしながら地域課題の解決に挑むプロジェクトです。 「障がい者支援」と「地域活性化」を掛け合わせ、以下の3つの事業を柱に活動しています。

マッチング支援事業 働き手不足に悩む地域企業と、働きたい意欲のある障がい者を時間単位でマッチングし、農福連携などを推進します。

あんしんチケット事業 「ふるさと納税」を活用し、障がい者に理解のある地域店舗で利用可能なチケットを返礼品として発行。地域外からの来訪と消費を促します。

帰る旅事業 地域外の方(関係人口)が、当法人のワークセンターで一定時間働くことを条件に、ゲストハウスへ無料で宿泊できる仕組みを提供します(じゃらんリサーチセンター・雪国観光圏との共同運営)。

■Peatixページ開設と「進捗報告会」について

プロジェクトの始動から数ヶ月が経過し、行政・企業・地域住民など多様なパートナーとの連携が進んでいます。そこで、支援者や関心を寄せてくださる皆様に、これまでの活動実績と今後の展望を包み隠さずお話しする場として「進捗報告会」を企画いたしました。

【イベント概要】

イベント名:「にもプロジェクト」ざっくばらん進捗報告会2025

内容:プロジェクト3事業(マッチング・チケット・帰る旅)の進捗報告、現場のエピソード紹介、質疑応答など

形式:オンライン開催(Zoom等を予定) ※後日アーカイブ配信あり

詳細・申込:Peatix公式ページより( https://nimopuro.peatix.com/ )

当法人は今後、このPeatixページを拠点として、現地見学ツアーやオンライン交流会などのイベント情報を随時発信してまいります。 「障がい者支援」の枠を超え、十日町市に関わる全ての人が「あんしん」して暮らせる未来を目指す本プロジェクトに、ぜひご注目ください。

【関連URL】

Peatix公式ページ(イベント申込): https://nimopuro.peatix.com/

プロジェクト詳細(凸と凹): https://deco-boco.jp/projects/view/94

NPO法人支援センターあんしん 公式サイト: https://npo-ansin.jp/

【本件に関するお問い合わせ先】 

特定非営利活動法人支援センターあんしん 「にもプロジェクト」事務局

住所:新潟県十日町市住吉町1112-3

 担当:久保田 

URL:https://npo-ansin.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.npo-ansin.jp/
業種
医療・福祉
本社所在地
新潟県十日町市住吉町1112-3
電話番号
025-757-5511
代表者名
樋口功
上場
未上場
資本金
-
設立
2002年11月