CTY・CNSがエリア内警察署と「地域安全に関する協定」を締結、「安心カメラサービス」の提供開始

~安心して使える防犯カメラで暮らしに安全を~

株式会社CCJ

 株式会社CCJ(代表取締役会長兼社長:塩冶 憲司、以下「CCJ」)グループの株式会社シー・

ティー・ワイ(代表取締役社長:渡部 一貴、以下「CTY」)と株式会社ケーブルネット鈴鹿(代表取

締役社長:家田 孝、以下「CNS」)は、2025年5月12日にエリア内の警察署※1と「地域安全

に関する協定」(以下「本協定」)を締結しました。また、同時に「安心カメラサービス」(以下「本サービス」)の提供を開始しました。

 CTY・CNSはこれまで地域の放送・通信事業者として、エリア内各警察署から提供される防犯や、交通安全啓発等の情報を発信してきました。さらにお客様からの特殊詐欺等への防犯対策サービスの要望を発端として、インターネット通信網を活用した防犯に関わるサービスも検討してきました。

 今般、防犯意識の高まりから、地域の皆様が安心して暮らせる環境を整えることを目指し、エリア内警察署と更なる協力体制を構築し、本サービスの提供開始の運びとなりました。

 本サービスはカメラからの光と音声での威嚇及び本協定に基づいた管轄警察署名入り専用ステッカー※2(お客様の玄関付近等の目立つ場所に貼付)で不審者を撃退するとともに、CTY・CNSのインターネット回線を通じてリアルタイム映像の確認ができます。また、カメラはCTY・CNSが設置工事・サポートを行いますので、手軽に防犯対策ができるセキュリティカメラサービスとなります。

 さらに、お客様に了承をいただいた上で、設置情報を警察に提供することで、犯罪捜査の一助にもなります。

 

 CTY・CNSはエリア内警察署との本協定に基づき、今後も安全・安心・快適な地域社会の実現を目指し、ニーズに寄り添ったサービス提供に努めてまいります。

 

(※1) 「地域安全に関する協定」締結対象の警察署

     CTY:桑名警察署、いなべ警察署、四日市北警察署、四日市南警察署、四日市西警察署

     CNS:鈴鹿警察署

(※2) 本サービス利用者への配布ステッカー イメージ

                 CTYエリア

                 CNSエリア


【CTY・CNS 安心カメラサービス 概要】

サービス名称

CTY安心カメラ・CNS安心カメラ

(CTY・CNSインターネットオプションサービス)

サービス提供開始日 

2025年5月12日(月)

月額利用料

1,500円(税込1,650円)

キャンペーン条件適用で1,000円(税込1,100円)

月額利用料

 (2台目以降)

1,000円(税込1,100円) 

※設置上限5台まで

設置機種型番

TP-LINK Tapo C425 KIT

主な仕様

・画質:400万画素

・双方向通話:あり

・AI検知:動体検知・人物検知・ペット検知・車両検知

・電源:10,000mAhリチウムイオンバッテリー・

    ソーラーパネル:Tapo A201

・防水防塵:IP66

・画像保存方式:micro SD(最大512GB)

・ネットワーク接続:Wi-Fi4(2.4G)

・音声通話:双方向通話

・サイレン音量:94db

・アプリ対応:あり

・アプリへのプッシュ通知:あり

・Tapoアプリ: iOS 9.0以降、Android 4.4以降

<CTY・CNS安心カメラの特長>

 ・CTY・CNSの光インターネット接続サービスに加入中のお客様にご利用いただけます。

 ・CTY・CNSの専門スタッフよる設置・設定:

  設置工事、設置後のサポートをCTY・CNS専門スタッフが行います。

  個人では設置が難しい高所作業であっても設定完了まで対応し、すぐに利用いただけます。

 ・スマホアプリで簡単操作:

  専用アプリのダウンロードにより、いつでも、どこでも、カメラ映像の確認が可能です。

  利用開始後もCTY・CNSのスタッフが電話や訪問によりサポートします。

 ・電源工事が不要:

  ソーラーパネルによる電源供給が可能であるため、電源工事が不要です。

【地域安全に関する協定について】

  本協定での警察署との主な協定事項

 (1)特殊詐欺を始めとする各種犯罪の被害防止に関する活動

 (2)交通事故防止に関する活動

 (3)各種犯罪抑止、事故防止にかかる広報啓発、情報発信活動

 (4)地域の見守り活動

 (5)防犯カメラの設置推進活動

【株式会社CCJについて】

  株式会社CCJ(本社:三重県四日市市)は、地域密着型ケーブルテレビの連合形成を目指す、

 株式会社シー・ティー・ワイ(CTY:三重県四日市市) ・株式会社エヌ・シィ・ティ(NCT:新潟県

 長岡市)・株式会社ケーブルネット鈴鹿( CNS:三重県鈴鹿市)の3社の統括運営会社です。

 このほか、パートナー局として上越ケーブルビジョン株式会社(JCV:新潟県上越市)があります。

【株式会社シー・ティー・ワイ・株式会社ケーブルネット鈴鹿について】

  株式会社シー・ティー・ワイ(CTY:本社:三重県四日市市)及び株式会社ケーブルネッ

 ト鈴鹿(CNS:本社:三重県鈴鹿市)は、有線一般放送事業(地上デジタル放送、地域情報

 チャンネル)電気通信事業(インターネット)を主な事業とする会社です。CTYは四日市市、いな

 べ市、桑名市長島町、三重郡菰野町、桑名郡木曽岬町、CNSは鈴鹿市にお住まいのお客さまに、

 地上デジタル放送、多チャンネル放送(BS・CS)、インターネット、エフエム放送※(周波数は

 76.8MHz、放送エリアは四日市市・桑名市・三重郡菰野町・川越町・朝日町)等を提供しており、

 約212,000世帯(CTY:154,000世帯・CNS:58,000世帯)のお客様にご加入いただいておりま

 す。

 テレビサービスでは地上デジタル11ch、12chを地域情報チャンネルとして‘自主放送’ ‘緊急放

 送’を行っています。さらに、サポート体制も充実させており、皆さまの相談にいち早く、お応え

 しています。

 ※エフエム放送:

  コールネームはCTY-FM。行政・市民情報及び防災情報等、多岐に渡るジャンルの放送を行う。

 

 サービス提供エリア

  CTY   :四日市市、いなべ市、桑名市(長島町のみ)、三重郡菰野町、桑名郡木曽岬町

  CNS    :鈴鹿市

  CTY-FM:四日市市、桑名市、三重郡菰野町・川越町・朝日町、桑名郡木曽岬町

本件に関するお問い合わせ先 (報道機関用)

  株式会社シー・ティー・ワイ(CTY)  営業部 

  株式会社ケーブルネット鈴鹿(CNS)  営業部

  TEL: 059-353-6509  FAX: 059-359-2615

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社CCJ

0フォロワー

RSS
URL
https://www.ccj-gr.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
三重県四日市市本町 8番2号
電話番号
059-359-5060
代表者名
塩冶憲司
上場
未上場
資本金
20億円
設立
2007年10月