プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社SAKAMA
会社概要

親子で楽しむ「おさかな体験直送便」をリリース! 第一弾:こどもといわしのつみれにチャレンジ!!

株式会社SAKAMA

株式会社SAKAMA(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:柴田壮潤、以下当社)は、親子で楽しめる鮮魚ボックス「おさかな体験直送便」の販売を開始致します。
産直鮮魚を通して、親子コミュニケーションと食育、そして笑顔溢れる食卓をご提供出来る商品です!



背景と概要

国内の魚介類の消費量は2001年度をピークに減少傾向にあります。
若い世代ほど魚の消費量は少なく、こどもの魚離れが進んでいると言われています。
漁港直送の魚を全国にお届けしている当社では、子どもたちに魚に親しんでもらう企画を進めておりました。
この度、主に料理店様向けに販売しておりました鮮魚ボックスを、生き物コンサルタント青木宏樹氏監修の元、家庭向けの「おさかな体験直送便」として販売を開始することに致しました。

 ■目的

◎子供とお魚を通して食の体験を楽しんでもらい、親子コミュニケーションの推進を図る

◎お魚を丸々1匹から調理するという実体験が子供の興味関心を深めるきっかけになる

◎産直鮮魚の旬な美味しさを知ってもらい、より豊かな食卓へとつなげる

 ■鮮魚ボックスの内容

・おさかな体験用の鮮魚:6尾
・漁港オススメの獲れたて鮮魚(3〜4人分相当)

 ■おさかな体験直送便の流れ

1. 注文する
SAKAMAショップ(オンラインストア)

またはアプリから注文します。

2. 冊子が届く
調理手順、魚の生態について、親子で学べるオリジナル冊子です。

3.  準備する
体験に必要な調理器具、調味料、を準備しましょう。子供と衛生的な身支度のしかたについても学びましょう。

4.  鮮魚ボックスが届く
注文日から3日後にご自宅に魚の入った鮮魚ボックスが到着します。
(お届け日の指定も可能です)

5.  いよいよ調理スタート!
手順は動画でも確認出来ます

鮮魚ボックスと説明冊子の1ページ

 

 

 

鮮魚ボックスイメージ鮮魚ボックスイメージ


商品詳細

【商品名】
 鮮魚ボックス(お魚体験直送便)
(URL:https://sakama.tokyo/%E3%81%8A%E9%AD%9A%E4%BD%93%E9%A8%93%E7%9B%B4%E9%80%81%E4%BE%BF%EF%BC%81/
【今回のチャレンジレシピ】
 いわしのつみれ
【価格】
 4,200円(送料、消費税込み)
【内容】
 いわし(10尾前後)と同じ漁港から新鮮で旬なお魚(3〜4人前)
 ※いわし以外のお魚はその日の水揚げ次第で変わります。お楽しみに!

 ※調理手順を詳しく載せた冊子は、商品とは別に郵送させて頂きます。
【対象年齢】
 3才から小学生のお子様(保護者の方の見守りをお願い致します)
【ご用意頂く物】
 調理器具 調味料
【購入方法】
 サカマショップ(オンラインストア)、サカマアプリ
(URL:https://shop.sakama.tokyo/shop/shop/%e9%ae%ae%e9%ad%9a%e3%83%9c%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9%ef%bc%88%e3%81%8a%e9%ad%9a%e4%bd%93%e9%a8%93%e7%9b%b4%e9%80%81%e4%be%bf%ef%bc%81%ef%bc%89/

   サイト内のチャットからでもお問い合わせ頂けます。
 お気軽にお問い合わせください。

将来的な展開

家庭向け鮮魚ボックス第一弾として「こどもといわしのつみれにチャレンジ」を販売し、今後もシリーズとしてリリースいたします。家庭の食卓で美味しいお魚を楽しんで頂けるよう努めて参ります。
引き続き、日本の水産業界とユーザーのみなさまに役立つサービスの開発を進めてまいります。

監修者の紹介

青木宏樹氏:生き物コンサルタントとして、保育園や幼稚園、小学校などでこどもたちに魚を使った食育活動、豊洲市場で魚の輸出も行なっている。日本の水産を盛り上げるため魚を普及する活動を行なっている。

 ■SAKAMAとは

「ITによって鮮魚流通の最適化をミッションに、産地から消費地までの新しい流通の仕組みの構築を目指しています。
業務内容:魚の販売・卸、コマースサイト「サカマショップ」の運営、業務システム・アプリの開発、運用

 ■SAKAMAアプリについて

飲食や個人ユーザーと鮮魚卸売業者がSAKAMA上で繋がることで、これまでの煩雑だった仕入れ、購入のやり取りを簡単・快適に行うことができるアプリです。

会社概要

会社名:株式会社SAKAMA
所在地:東京都渋谷区渋谷3-27-15坂上ビル7F
代表者:代表取締役社長:柴田壮潤
電話番号:03-4500-8464
URL:https://sakama.tokyo

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
EC・通販農林・水産
位置情報
東京都渋谷区本社・支社富山県黒部市販売・提供エリア
関連リンク
https://sakama.tokyo
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社SAKAMA

10フォロワー

RSS
URL
http://sakama.tokyo/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区渋谷3-27-15 坂上ビル7F
電話番号
03-4500-8464
代表者名
柴田壮潤
上場
未上場
資本金
3082万円
設立
2015年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード