業界初プランツケアラボを併設の「観葉植物専門店REN」が、8月12日、延床面積300平米に増床し、リニューアルオープン
「枯れたら買い替えればいい」のではなく、「植物の声を聞く、プロに相談」正しいケアで再生を目指し、持続可能な植物のライフサイクルを提案。
東京生花株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 : 川原伸晃)が運営する、史上初グッドデザイン賞受賞の「観葉植物専門店REN」は、 本社ビルに移転し2021年8月12日(木)に、リニューアルオープン致します。
この度、当社は、現店舗から徒歩1分の場所にある、地上4階建て築55年の東京生花(株)本社ビルをフルリノベーションし、3フロアの延床面積300平米にも及ぶ広大なスペースでのRENの新店舗を誕生させました。
新店舗は、学校隣接した緑豊かな地に立つ、レンガが特徴的な建物です。これまで伝統的な生け花スタジオとして多くの方々が集う場でありました。従来からの植物を愛する方々に大切に使われてきた建物の「場所の記憶」としての空気を纏いながら、大きな窓からの風通しも抜群に、当社の手入れの行き届いた観葉植物を包みこんでおります。今回の内装デザインは、ソーシャルデザインをテーマに国内外で活躍するデザインファーム「NOSIGNER(ノザイナー)」が担当し、白を基調とした店舗の天井から下がるモジュール什器が、新しい価値創造の場として進化するRENのアイコニックな存在感となっております。
1Fには、「リボーンプランツ®︎」の他に、手間をかけ仕立て上げた一点もの「スペシャリティプランツ」販売エリア、2階は特選オリーブ専門エリアと、コーディネートなどのご相談スペース。3Fは、大鉢専門エリアと、各種イベントやスクール向けのラウンジとなります。
レンのプランツケアの詳細はこちらより
URL: https://www.ren1919-shop.com/?tid=2&mode=f35
関連リリース:https://prtimes.jp/main/action.php?run=html&page=releasedetail&company_id=47738&release_id=4&owner=1
「REN」新店舗の特徴
1. 循環型プランツケアサービスの拠点となる「plants care labo(プランツケア ラボ)」があります。
2. 植物の「サプリ」的に役割を果たす、自宅用のオーガニックの植物用健康補助資材も展開しています。
3. 広い店舗とモジュールには、小鉢・中鉢の植物が浮遊。360°表情を見てお気に入りの植物と出会えます。
●REN店舗デザイン 太刀川英輔氏 について
NOSIGNER代表/ 進化思考家/ デザインストラテジスト/ JIDA(公益社団法人日本インダストリアル協会)理事長/ 慶應義塾大学特別招聘准教授
デザインで美しい未来をつくること、自然から創造性を学ぶ[進化思考]を提唱し変革者を育てることを理念に活動する広義のデザイナー。社会的意義あるデザインで100以上の国際賞を受賞し、多くの賞の審査委員を歴任。主な著書に「神化思考」(海土の風,2021年) URL : https://nosigner.com/
<店舗概要>
●観葉植物専門店 REN
住所: 東京都港区三田2-17-32ハナモスタジオビル
アクセス: JR 田町駅西口より12分、地下鉄三田駅より12分 地下鉄白金高輪駅より12分
オープン日: 2021年8月12日
参考URL:https://www.ren1919-shop.com/?mode=f58
電話番号:03-3456-0871
営業時間:営業時間: 11:00-19:00
定休日: 不定休 詳細はこちらより
URL: http://www.ren1919.com/blog/?p=3802
BRAND SITE :http://www.ren1919.com/
事業概要:
観葉植物専門店RENでは、「活ける=観葉植物が自らを再生できる」こそ、めざしていく植物の持続可能性であると捉えています。日本独自の感性を切花から鉢植えまで、植物全般に広く捉え直し、社会と植物の最適な関係を追求しています。日本の生育環境に合った観葉植物をセレクトから育て方などのアフターケアまで行い、植物とパートナーのように暮らすライフスタイルを提案しています。 RENの活動が評価され、2011年には植物店として史上初めてグッドデザイン賞を受賞しました。
<REN ロゴマークの意味>
運営元:東京生花株式会社
URL:http://tokyoseika1919.com/
新店舗は、学校隣接した緑豊かな地に立つ、レンガが特徴的な建物です。これまで伝統的な生け花スタジオとして多くの方々が集う場でありました。従来からの植物を愛する方々に大切に使われてきた建物の「場所の記憶」としての空気を纏いながら、大きな窓からの風通しも抜群に、当社の手入れの行き届いた観葉植物を包みこんでおります。今回の内装デザインは、ソーシャルデザインをテーマに国内外で活躍するデザインファーム「NOSIGNER(ノザイナー)」が担当し、白を基調とした店舗の天井から下がるモジュール什器が、新しい価値創造の場として進化するRENのアイコニックな存在感となっております。
1Fには、「リボーンプランツ®︎」の他に、手間をかけ仕立て上げた一点もの「スペシャリティプランツ」販売エリア、2階は特選オリーブ専門エリアと、コーディネートなどのご相談スペース。3Fは、大鉢専門エリアと、各種イベントやスクール向けのラウンジとなります。
レンのプランツケアの詳細はこちらより
URL: https://www.ren1919-shop.com/?tid=2&mode=f35
関連リリース:https://prtimes.jp/main/action.php?run=html&page=releasedetail&company_id=47738&release_id=4&owner=1
「REN」新店舗の特徴
1. 循環型プランツケアサービスの拠点となる「plants care labo(プランツケア ラボ)」があります。
2. 植物の「サプリ」的に役割を果たす、自宅用のオーガニックの植物用健康補助資材も展開しています。
3. 広い店舗とモジュールには、小鉢・中鉢の植物が浮遊。360°表情を見てお気に入りの植物と出会えます。
●東京生花株式会社 代表取締役社長 川原伸晃 略歴
●REN店舗デザイン 太刀川英輔氏 について
NOSIGNER代表/ 進化思考家/ デザインストラテジスト/ JIDA(公益社団法人日本インダストリアル協会)理事長/ 慶應義塾大学特別招聘准教授
デザインで美しい未来をつくること、自然から創造性を学ぶ[進化思考]を提唱し変革者を育てることを理念に活動する広義のデザイナー。社会的意義あるデザインで100以上の国際賞を受賞し、多くの賞の審査委員を歴任。主な著書に「神化思考」(海土の風,2021年) URL : https://nosigner.com/
<店舗概要>
●観葉植物専門店 REN
住所: 東京都港区三田2-17-32ハナモスタジオビル
アクセス: JR 田町駅西口より12分、地下鉄三田駅より12分 地下鉄白金高輪駅より12分
オープン日: 2021年8月12日
参考URL:https://www.ren1919-shop.com/?mode=f58
電話番号:03-3456-0871
営業時間:営業時間: 11:00-19:00
定休日: 不定休 詳細はこちらより
URL: http://www.ren1919.com/blog/?p=3802
BRAND SITE :http://www.ren1919.com/
事業概要:
観葉植物専門店RENでは、「活ける=観葉植物が自らを再生できる」こそ、めざしていく植物の持続可能性であると捉えています。日本独自の感性を切花から鉢植えまで、植物全般に広く捉え直し、社会と植物の最適な関係を追求しています。日本の生育環境に合った観葉植物をセレクトから育て方などのアフターケアまで行い、植物とパートナーのように暮らすライフスタイルを提案しています。 RENの活動が評価され、2011年には植物店として史上初めてグッドデザイン賞を受賞しました。
<REN ロゴマークの意味>
運営元:東京生花株式会社
URL:http://tokyoseika1919.com/