10年経った太陽光発電、まだまだ使える!“貼る”だけで発電量を復活
既存パネルを廃棄せず、ペラペラ太陽光でリパワリング!
「地球の未来を、太陽光エネルギーで創る」を理念に、「中小企業のための0円太陽光」や「ペラペラ太陽光」などを通じ、自家消費型太陽光発電のコンサルティングサービスを提供する株式会社ティーエスピー(代表取締役:多田多延子)は、太陽光パネルの発電量低下の課題を解決するため、既存の太陽光パネルを廃棄せずに、ペラペラ太陽光®でリパワリングする技術を発表します。

■太陽光パネルの発電量低下が課題になっている
2012年のFIT(固定価格買取制度)導入により、日本全国で急速に拡大した野立て太陽光発電。
しかし、当時設置された太陽光パネルは、運用開始からすでに10年以上が経過し、発電量の低下が課題となっています。
そこで今、求められているのが「リパワリング」です。
○ リパワリングとは?
太陽光発電のリパワリングとは、発電所の各種機器のアップグレードやリプレイス、新規導入などを行い、発電能力を向上させることを指します。これにより、設備を最大限活用しながら、長期的に安定した発電量を維持することが可能になります。
■ リパワリングの課題:「既存パネルの廃棄コスト」
リパワリングを進める上で最大の問題は、既存の太陽光パネルの廃棄です。
従来の方法では、撤去・廃棄・リサイクルが考えられますが、これには以下のような課題があります。
・ 廃棄・リサイクル業者の不足
・ 処理コストの高騰
・ 環境負荷の増大
そのため、多くの発電所がリパワリングを進めたくても、廃棄コストが高すぎて踏み切れないのが現状です。
■「廃棄しないリパワリング」── ペラペラ太陽光の新たな提案
当社は、この問題を解決するために、既存の太陽光パネルを廃棄せずにリパワリングする技術を発表します。
■ ペラペラ太陽光を活用した重ね貼り施工
・ 既存のパネルを撤去せずに、その上からペラペラ太陽光を設置
・ アルミ架台の耐久性を考慮し、わずか2.7kg/㎡、厚さ2mmのリパワリング専用モデルを開発
・ 簡易施工により、ローコストで設置可能
この新技術により、既存の太陽光パネルをそのまま活かしながら、発電量を回復・向上させることが可能になりました。


■ 全国どこでも対応可能! 安心の20年施工保証
当社は、全国に27社の専属施工チームを持ち、全国どこでも迅速に対応可能な体制を整えています。
また、当社の施工チームが設置を行う場合、施工保証20年を付与し、発電所オーナー様が安心してリパワリングを進められる環境を提供します。
太陽光発電の未来を考えるすべての皆様へ。
「捨てない選択」で、サステナブルなリパワリングを始めませんか?
■ お問い合わせ先
株式会社ティーエスピー
https://www.tsp-cg.com/contact
■株式会社ティーエスピーについて
社名:株式会社ティーエスピー
設立:1996年 代表取締役:多田多延子
所在地:広島市南区出汐1-17-25
主な事業内容:「地球の未来を、太陽光エネルギーで創る」を理念に、国策の『2050年までに温暖化ガスの排出を実質ゼロにする「カーボンニュートラル(炭素中立)」実現』を目指し、環境技術を活用した商品やサービスの提供を通じて、エネルギーミックスの再生可能エネルギーの割合を現在の22.9%から50%にする事を目指しています。
初期費用0円で自家消費型太陽光発電を導入できる「中小企業のための0円太陽光」や、超軽量&超薄型太陽光パネル「ペラペラ太陽光」など、収益シミュレーションから設置計画、施工工事までを一貫してサポートした太陽光設置が強みです。
■ YouTubeチャンネル 『ピンク社長の太陽光投資が最強』
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像