12日間に渡る「東京レインボープライド2021」終了のご報告

東京レインボープライド

2021年4月24日(土)から5月5日(水・祝)まで12日間に渡って行われたオンライン「東京レインボープライド2021」は、約160万人の方にご参加いただき、本日をもって無事終了いたしました。


4月24日(土)、25日(日)の2日間、16名の豪華ゲストとともに行われたオンライントークライブ「♯おうちでプライド2021」は、約160万人の方にご視聴いただきました。今年のテーマである「声をあげる。世界を変える。Our Voices, Our Rights. 」をもとに募集した「あなたのあげたい『声』」は、両日約4,100件の投稿がSNS上で寄せられ(※1)、4月24日(土)に開催したオンラインプライドパレードでは、日本だけでなく海外の方からもメッセージが届き、たくさんの方々の「声」を番組内で共有いたしました。(※1:ハッシュタグ「#おうちでプライド2021」「#声をあげる世界を変える」を付けた投稿に限る)

さらに、今年は1県、81市町村の自治体から後援をいただくなど、東京に限らず日本全体で”性”と”生”の多様性を祝福する祭典となりました。
また、4月26日(月)~5月5日(水・祝)のプライドウィークに公式YouTube「TRPチャンネル」で配信した「LGBTQの今を知る15選」および「多様な”かぞく”を考える〜選択的夫婦別姓・特別養子縁組・同性婚〜」は、約9,500人の方にご視聴いただきました。   

なお、「#おうちでプライド2021」でご紹介したビデオメッセージ やTRP10年間のあゆみ、「LGBTQの今を知る15選」「多様な“かぞく“を考える」(※2)は、TRP公式YouTube TRPチャンネルにて引き続きご覧いただけます。(※2「多様な“かぞく“を考える」は6月を公開予定)


<共同代表理事 ご挨拶>
皆様からの多大なるご支援のもと、今年も無事開催できたことに心より感謝を申し上げます。また、世界中から多くの皆様にご参加いただけたことを大変嬉しく思います。総視聴者数約160万人と、昨年の45万人をはるかに上回る数字となりました。これだけの数字が集まるという、その期待と社会的責任をしっかりと受け止め、LGBTQに限らず誰もが安心・安全に暮らせる社会の実現に向けてより一層邁進していく所存です。今後とも変わらぬご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。来年は是非、青空のもとでお会いしましょう! 

NPO法人 東京レインボープライド
共同代表理事 杉山文野 山田なつみ


<東京レインボープライド2021開催概要 及び 参加者数>

「♯おうちでプライド2021」4月24日(土)~4月25日(日)両日13時~18時
「オンラインプライドパレード」4月24日(土)14時~18時(24日同時開催)

■司会者  ブルボンヌ、杉山文野、山田なつみ
■ゲスト
・24日(土)
阿部知代、落合陽一、ロバート キャンベル、SHELLY、廣瀬俊朗、水原希子、ミッツ・マングローブ
・25日(日)
アン ミカ、乙武洋匡、せやろがいおじさん(リップサービス)、テリー伊藤、夏木マリ、長谷川ミラ、ミラクルひかる、YOU、りゅうちぇる
※五十音順・敬称略

オンライントークライブ 24日 総視聴者数  760,635人
オンライントークライブ 25日 総視聴者数  834,707人
オンライントークライブ 両日 総視聴者数  1,595,342人
(※TwitterとYouTubeの視聴数)

SNS投稿数 24日(オンラインプライドパレード) 2,329件
SNS投稿数 25日 1,783件
SNS投稿数 4月24日~5月5日 5,110件
(※1:ハッシュタグ「#おうちでプライド2021」「#声をあげる世界を変える」を付けた投稿に限る)

「LGBTQの今を知る15選」4月26日(月)~5月5日(水・祝)
LGBTQと教育、スポーツ、法整備、防災、医療、職場、難民、性暴力、地方都市など、各テーマに分けたオンラインコンテンツを配信。
■講師
⽣島嗣、今徳はる香、宇佐美翔子、岡⽥実穂、神⾕悠⼀、清⽔晶⼦、杉⼭⽂野、⾕⼝洋幸、林夏⽣、東優⼦、藤井ひろみ、村⽊真紀、薬師実芳、⼭下梓、來⽥享⼦、渡部カンコロンゴ清花(※五十音順・敬称略)
各テーマ、詳細はTRPサイトおよびTRPチャンネルをご覧ください。

「多様な”かぞく”を考える〜選択的夫婦別姓・特別養子縁組・同性婚〜」5月5日(水・祝)15時~16時30分
3名のゲストをお迎えし“かぞく”をテーマに生配信。個人のライフスタイルの多様化にともない家族のありかたも多様化している中、選択的夫婦別姓、特別養子縁組、同性婚など様々な視点を共有することでこれからの家族のありかたを考える。
■ゲスト 青野慶久、久保田智子、寺原真希子(※五十音順・敬称略)
■モデレーター 杉山文野
■配信メディア:TRP公式YouTube「TRPチャンネル」

「LGBTQの今を知る15選」および「多様な”かぞく”を考える〜選択的夫婦別姓・特別養子縁組・同性婚〜」) 総視聴者数:9,545人

その他
TRP2021後援自治体: 1県、81市町村 (4月24日、25日のみ)
TRP2021協賛企業・団体一覧: https://tokyorainbowpride.com/sponsors/
 

 

「東京レインボープライド」は、LGBTQをはじめとするセクシュアル・マイノリティ(性的少数者)が、 差別や偏見にさらされることなく、より自分らしく、前向きに生きていくことができる社会の実現を目指し、イベントを通してLGBTQ当事者並びにその支援者(Ally)と共に、「“性”と“生”の多様性」を祝福し、つながる「場」を提供します。

 

東京レインボープライド公式HP: https://tokyorainbowpride.com/
TRP公式YouTubeチャンネル「TRPチャンネル」: https://www.youtube.com/c/TokyoRPride/
TRP公式Twitterアカウント: https://twitter.com/Tokyo_R_Pride

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ボランティアその他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://tokyorainbowpride.org
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都新宿区新宿2-4-9 中江ビル4階
電話番号
03-6384-2768
代表者名
山田 なつみ、佐藤 ユウコ
上場
未上場
資本金
-
設立
2015年08月