学生用お弁当出前アプリ「PECOFREE(ペコフリー)」が10月11日から全国展開として茨城県の公立高校にてサービス開始!

保護者の悩み{お弁当メニューどうしよう!?、朝はゆっくりしたい、栄養バランスが、でもコンビニ弁当は}学生にも悩み{食堂の混雑、売切れで食べられない、買うのは移動も大変}全てPECOFREEで解決!!

株式会社PECOFREE

株式会社PECOFREE(本社:福岡県福岡市、代表取締役:川浪 達雄)は、学校で食べる弁当をスマートフォンで予約注文できるサービス「PECOFREE(ペコフリー)」を1011日から茨城県立竜ヶ崎第二高等学校(所在地:茨城県龍ケ崎市、校長:磯山 佳美)にてサービスを開始いたします。


https://pecofree.jp/
  • PECOFREE全国展開!県外初の公立学校への導入、そして地域社会福祉の課題解決を目指す。

PECOFREEサービス開始後、全国から沢山のお問い合わせをいただいており、その中で今回茨城県立竜ヶ崎第二高等学校様からのご依頼を受けました。現在学校には食堂・購買部が無く、多くの生徒が保護者にお弁当を作ってもらっているという背景があり、導入をすることで保護者様の負担軽減につながり、育ち盛りの生徒に栄養のある食事がとれるサービスとして生徒が喜んでくれることを第一に考え、また地域の食産業とも連携を図り、地域の課題解決や学業に活かせる取り組みになればとお話をいただきました。

PECOFREEは近隣のお弁当製造・配送会社を学校と繋げるマッチングプラットフォームとして、
学校のお弁当を製造・配送をしていただくパートナーが必要です、今回製造・配送をしていただくのは「弁当屋トポス」、ここを運営するのは茨城県の障がい者へ就労支援を行なう事業所施設の「いいはたらくばトポス」様です。

「弁当屋トポス」は様々な障がいを抱える方々が、お弁当の製造販売を通じ、社会と関わり合いながら働くことにより、成長しまた自立をサポートすることを理念におく就労支援施設です。
施設理念を叶えていくには社会課題を解決するような取り組みにより、施設の収益を継続的に創出する取り組みが必要になってきます。

「PECOFREE」は保護者様への負担軽減に繋がること、前日予約の為、廃棄食材が出ない等の社会問題を解決する社会性の高いサービスとして継続的に施設の収益を創出し、働く施設利用者様にも還元していけます。

PECOFREEは今後も学校の課題また生徒と保護者の悩みや負担軽減を解決することや、地域の福祉課題に貢献でき社会問題の解決に役立つことのできるサービスとして運営をおこなってまいります。

PECOFREEの詳しい情報やご説明・導入・業務提携などをご希望の学校や企業様は、PECOFREEのホームページ下部にあるお問い合わせより必要情報をご入力ください。
2〜3営業日以内に担当者よりご連絡いたします。

PECOFREE ホームページ:https://pecofree.jp/
※お問い合わせはトップページ最下部にございます
 
  • PECOFREEとは
学校で食べるお弁当をスマートフォンで予約注文(モバイルオーダー)できるサービスです。
高等学校、中学校、小学校(学童施設)、大学、専門学校、幼稚園など学校が導入することによって、
生徒が気軽にお弁当を注文できる学校版お弁当出前アプリケーションです。

生徒が食べたいランチ(栄養士監修の献立を毎日3〜4種類の弁当から選択可能)を前日までにLINE上のLINEミニアプリで予約注文すると、当日、学校に設置された受取り・返却BOXに弁当が配送されます。1食(弁当)あたり450円(税込)※1で、保護者がチャージしたポイントから支払われます。
※1,価格は変更可能
 
  • PECOFREEの使い方
LINEアプリから発行されたログインコードを入力するだけで、誰でも簡単で安全にPECOFREEの利用を開始できます。生徒の氏名や連絡先などの個人情報はもちろん、お支払い時のカード情報はシステムに保存されませんので保護者の方も安心してお使いいただけます。

 
  • PECOFREEの導入について
お弁当製造会社、食堂運営会社様へPECOFREEを導入していただくことにより、アプリでの受注、キャッシュレス対応が可能となります。導入費は¥0、複雑なシステム管理は一切不要。またお弁当の個数予約を前日に分かることでフードロスを防ぎ、お弁当事業者・食堂または購買部の収益を大幅に上げることが可能です。


学校導入、食堂運営会社または食産業による導入に関するお問い合わせ:https://pecofree.jp/
※お問い合わせはトップページ最下部にございます
 
  • 茨城県立竜ヶ崎第二高等学校:磯山 佳美
PECOFREE導入のねらいを磯山佳美(いそやまよしみ)校長にお聞きしました。
今回のPECOFREEサービス導入にあたり、3つの考えがありました。
1つ目は、校内で昼食を購入できる環境を整備すること。
かつて、生徒は購買で昼食を購入していましたが、採算が合わず令和元年7月に購買が廃止になりました。以来、生徒は校内で昼食を購入することができなくなりました。現在、多くの生徒が保護者に弁当を作ってもらっていますが、PECOFREEを利用することで、保護者の毎日の弁当作りの大変さを軽減することができると考えています。

また、PECOFREEでは、弁当をインターネットで手軽に注文し、現金ではなく保護者が事前購入したポイントで購入することができます。金銭のやり取りがないことは、保護者や生徒だけでなく、学校にとっても安心です。さらに、栄養士が監修する栄養バランスの良いメニューは、育ち盛りの生徒にとても大切です。

2つ目は、生徒が社会の課題を自分事としてとらえ、解決する力を身に付けてほしいこと。昼食を購入できる環境の整備は、生徒からの要望でもあります。
生徒会では、あるクラスで学校での昼ごはんに関するアンケートを行い、学校でのお昼ご飯の調達状況、学校で弁当を購入できるとした場合の購入頻度等を調査しました。
その結果、親に毎日弁当を作ってもらう生徒は約70%。さらに、学校で弁当を購入できるとしたら、「ほぼ毎日購入する」生徒が約16%、「週2,3回購入する」生徒が約30%だったそうです。この結果は、教職員が昼食の販売体制を検討する大きな原動力になりました。
これまで、様々な社会課題に対して、「しょうがない」とう言葉で見過ごすことが多かったと思います。今回のように、自分事として、課題に立ち向かっていけば、解決の糸口がみつかるはずです。これからも、社会課題に対して、他人が何とかしてくれるのを待つのではなく、自分たち一人一人が立ち上がってほしいと思います。

3つ目は、学びの場を学校だけでなく、地域社会に広げること。
本校のミッションは、地域を支え地域の発展に貢献する人財を育成することです。そのために、地域社会全体を学びの場として、もっとこの地域社会の問題や課題にコミットすることが重要です。生徒にリアルな問題や課題に直面させる。身近であればあるほど生徒自身に問題意識が芽生えます。生徒たちの心を揺さぶる素材は、地域社会にたくさんあると考えます。
今回お弁当のモバイルオーダー・デリバリーシステムの導入をきっかけとして、PECOFREE様と連携したインターネットを活用した実践的な商取引、弁当を製造・配送する福祉施設トポス様と連携した地域の福祉に関する課題の探究など、地域社会と連携した教育活動をさらに充実していきます。

《茨城県立竜ヶ崎第二高等学校の概要》
竜ヶ崎第二高等学校は茨城県南部の龍ケ崎市に位置し、大正5年(1916年)に町立龍ヶ崎女子技芸学校として創立、昭和24年に県立龍ヶ崎第二高等学校と改称(現在は竜ヶ崎第二)、令和3年に106年目を迎えた男女共学の高等学校。

茨城県立竜ヶ崎第二高等学校 ホームページ https://www.ryugasaki2-h.ibk.ed.jp


{茨城県立竜ヶ崎第二高等学校 外観}


{茨城県立竜ヶ崎第二高等学校 生徒のお弁当を食べる様子}
 
  • いいはたらくトポス お弁当製造事業者「弁当屋トポス」 施設長小林綾子
いいはたらくばトポス当事業所は年齢が18歳から65歳で、知的障がい・精神障がい・身体障がい・高次脳機能障がいなど全障がい者を対象にした就労支援施設です。
さまざまな障がいを抱える方々が、お弁当の製造販売を通じ、社会とかかわりあいながら働くことにより、成長しまた自立をしていくことをサポートすること、また地域の「ここにも、あそこにも!」障がい者が当たり前に働いている社会の実現を目的とし、2017年10月に開所しました。

提供しているサービスは、就労移行支援(一般企業への就職を目的とした訓練)就労継続支援B型(トポスで働き、自立するための工賃を稼ぐための支援)就労定着支援(就職後のサポートを行う支援)特定相談支援(サービスを提供できるよう全体の計画を立てる支援)の4つです。
現在は、平均年齢38歳・50名のメンバーが働いています。
茨城県の平均工賃(1ヶ月B型事業所で働いて支払われる賃金の平均)は13,921円(時給151円)ですが、トポスでは短期目標として平均工賃5万円(時給543円)を目指しています。(昨年度41,147円)長期の目標としては、県の最低賃金を支払える事業所にしたいと考えています。

当事業所の主軸である『弁当屋トポス』の利益 (弁当に関わる経費を引いた粗利)は、全て利用者さんの工賃として支払われております。その為、弁当の売上・利益が利用者さんの工賃額に直結しております。つまり、工賃向上の為には、お弁当事業の拡大は必須となっています。
美味しく・たのしく・午後からの時間にパワーを与えられるようなお弁当作りをモット-に、毎日お弁当を製造・販売・配達しております。そしてこれらすべての工程に利用者さんが関わり、働いております。今回PECOFREEを導入し、これから地域の高校生にお昼が楽しみになるようなお弁当を提供することで、地域ともっと繋がり皆様に愛されるお弁当事業の拡大を進めていきます。

いいはたらくばトポス ホームページ http://i-topos.com

{働く施設スタッフの皆様}

{美味しいお弁当の数々で高校生も大満足}

PECOFREEは「お腹を空かせた(ペコペコ)学生へ自由(フリー)な食事を!」をスローガンにサービスを開始しました。学生にはもっと自由に好きな食事を学校で食べられるように、学校・保護者様には安心して使っていただけるサービスとしてリリースし、現在福岡県では50校以上の導入が進み、県や市、自治体の給食としてもお問い合わせをいただき、現在好調にサービスを伸ばしております。

今回県外へのスタートも学校様、お弁当事業者様の両方に課題があることを知り、解決に導くことを一緒に考え、PECOFREEを通じて学校の昼食問題から地域福祉の問題の課題解決へと取り組むことができました。これからもまた地域社会の活性化に役立つサービスとしてPECOFREEは今後も邁進してまいります。

また、食堂運営の委託事業者は新型コロナウイルス感染症拡大に伴う休校措置、時差登校、オンライン授業により、多大な影響を受け撤退を余儀なくしている委託事業者、またそれを危惧している学校が沢山あるのが現状です。


学食運営の課題である①低価格提供のため収益化が困難②年間稼働率が少ない(180日・昼食休憩が45分〜1時間)③見込み調理をするため食品・残食ロスの発生④食材費・人件費の高騰、といった悩みを解決するため、弊社PECOFREEサービスを導入していただき、デジタル技術の活用(DX:デジタライゼーション)により、学生食堂運営の不採算にお困りの企業・店舗様への収益最大化、運営の 健全化を一緒に進めてまいります。そして当社は今後もPECOFREEエンドユーザーである学生の食事をより豊かに自由にするプラットフォームを目指してまいります。 
  • 会社概要
社名  :株式会社PECOFREE
所在地 :福岡県福岡市博多区美野島3-22-42 はじめビル303
設立  :2021年2月
資本金 :1100万円(資本準備金含む)
代表者 :代表取締役 川浪 達雄
事業内容:スマホで選べるスクールランチの予約注文サービス「PECOFREE(ペコフリー)」の開発・運営/給食・食品業界のDX(デジタル・トランスフォーメーション)支援事業
受賞歴 :西日本FH INNOVATION HUBビジネスコンテスト2020 最優秀賞
https://www.youtube.com/watch?v=ThPtOwZft6Y:1時間6分頃から )
ホームページ:https://pecofree.jp/

【本プレスリリースに関するお問い合わせ】
担当 :川浪
電話 :092-292-7997
メール:pr@pecofree.jp
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社PECOFREE

13フォロワー

RSS
URL
https://pecofree.jp/
業種
情報通信
本社所在地
福岡市南区塩原1丁目28-1 LuneAyla
電話番号
-
代表者名
川浪 達雄
上場
未上場
資本金
-
設立
2021年02月