ASC・CEOからロバート・馬場さんへの感謝状贈呈式と時短で出来るサステナブル・シーフードレシピをロバート・馬場さんとリュウジさんが対決!
ASCオリジナルマスコットキーホルダー、オンラインプレゼント実施中
報道関係各位
環境に配慮した養殖の普及に努める非営利団体ASC(水産養殖管理協議会)ジャパンは、11年目を迎えるキャンペーン「サステナブル・シーフード・ウィーク 2024」を10月1日(火)から10月31日(木)まで開催しています。そのメインイベントとして、10月8日(火)に、ASC CEOクリス・ニネスからロバート・馬場裕之さんへ、過去二年間にわたり「サステナブル・シーフード・ウィーク」を通じて、ASC認証ラベルの認知拡大に大きく貢献したことに対し、感謝状が贈呈されました。
また、当日はロバート・馬場さんと料理研究家・リュウジさんが、ASC認証のサーモン・エビ・ハマグリ・パンガシウスを使って料理対決を行いました。お笑いコンビ相席スタート・山﨑ケイさんも登場し、その料理に舌鼓を打ちました。この料理対決を通じて、一般参加者は美味しく楽しく、責任ある水産養殖の重要性やASC認証ラベルが環境および社会にどのように貢献しているかを学ぶ機会となりました。


馬場さんのコメント
ASC認証の水産物は環境に配慮され、品質が安定して美味しいので、安心して買えるのが嬉しいですね。今回使った「パンガシウス」という魚は、とても美味しいので、もっと皆さんに知ってもらいたいです。
リュウジさんのコメント
ASC認証ラベルを覚えたので、今度買ってみようと思います。YouTubeのチャンネルで今後使うかもしれませんので、その時は馬場さんとの対決のことを言わせていただきます。
ケイさんのコメント
正直ASCラベルのことを知らなかったのですが、ASCラベルを選んで食べることで簡単にSDGsに貢献できるのですね。スーパーで見つけたら買うことから始めたいです。
クリスのコメント
まず馬場さんのご貢献に感謝いたします。責任ある養殖が地球と人々に配慮しながら食料生産に貢献するこのメッセージを日本で広めるため、今後ともご協力をお願いいたします。
【10月8日 メインイベントの様子】
◆ASCから感謝状贈呈式


◆料理対決の様子




◆サステナ料理


写真は下記URLから、ダウンロード可能です。
【ASCオリジナル「マスコット・キーホルダー」プレゼントキャンペーン概要】
ASCジャパンの公式Instagramアカウント @ascjapan をフォローし、ハッシュタグ「#ASCマスコット」をつけて、このマスコットの名前を考えて、ASCラベル商品を投稿していただくと、抽選で100名様にASCオリジナル「マスコット・キーホルダー」をプレゼントするキャンペーンを実施中です。
11月初旬に、いただいたマスコットの名前案の中から、ロバート・馬場さんが最終的にマスコットの名前を決定します。

【ASCジャパンの「サステナブル・シーフード・ウィーク2024」開催概要】
キャンペーンページ:https://jp.asc-aqua.org/ssw2024/
「サステナブル・シーフード・ウィーク2024」協力企業・団体
本キャンペーンにご協力いただいた73企業・団体にも、キャンペーン期間中、サステナブル・シーフードについてオンラインや実店舗を通じて広めていただきます。キャンペーンページから企業・団体名をご確認いただけます。
Instagram: @ascjapan
イベント協力 吉本興業ホールディングス株式会社
ASC(水産養殖管理協議会)ジャパン
環境や地域社会と人に配慮した、責任ある養殖により⽣産された⽔産物を対象とする認証制度を運営する 国際非営利団体。2024年9月現在、世界117カ国で27,000品目以上の ASC ラベルの付いた、環境と社会に 配慮して養殖された⽔産物を販売。世界2241養殖場、国内では49養殖場がASC認証を取得しています。またCoC認証取得企業数は、世界で3066件、国内では194件です。
詳しくはASCウェブサイトをご覧ください:https://jp.asc-aqua.org/
ASCラベルについて
厳格なASC認証基準を満たし、環境・地域社会や人に配慮した、

責任ある養殖により生産された水産物に付けられるラベルのことです。
ASCラベルの画像について
報道記事の掲載用にデータが必要な場合は、ASCジャパンまでお問い合わせください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像