DM返信もイベント誘導もAIにおまかせ!インフルエンサー分身AI「Twinny」誕生

ブッダボットを開発したテラバース社がインフルエンサーのためのAIの提供を開始!

株式会社テラバース

株式会社テラバース(所在地: 京都府京都市、代表取締役: 古屋俊和)は、インフルエンサーやタレントの分身となるAIを公式LINE上で提供する次世代ファン対応サービス「Twinny(トゥイニー)」の提供を開始しました。

Twinnyは、推し活文化の新たな可能性として、ファンが、インフルエンサーやタレントをそっくり再現したAIと自然に対話できる体験を実現します。まるで本人のような口調、性格、感情をAIで再現し、DMやQ&Aに24時間365日対応することが可能となります。

公式ラインを用いてファンとの交流が図れます!

※公式LINEで誰でもTwinnyを体験可能!

体験リンクはこちら→https://page.line.me/910vizcy

開発背景:仏教AI「ブッダボット」からの進化

Twinnyは、これまで弊社が進めてきた仏教対話AI「ブッダボット」の開発経験をもとに生まれました。人格を再現する高度なAI技術により、話し方・性格・感情を反映した「本人らしい」会話体験を可能にしています。

  • 人格の再現:語尾・テンション・話し方を忠実に反映

  • 自然な対話:感情表現や文脈理解に基づく自然な応答

  • データ設計:一貫性と安全性を両立した運用構造

※ブッダボット:仏教の開祖ブッダの言葉にもとづき、様々な質問に回答するAI技術。

Twinnyの特徴

  • 24時間即レス:DM・ファンの質問にいつでも応答

  • 口調・性格を忠実再現:まるでインフルエンサーやタレント本人のような返信

  • ファンを自然に誘導:イベントやショップ紹介もスムーズに

  • カスタム相談(恋愛・仕事・人生):感情に寄り添うボットも構築可能

  • 公式LINE連携で簡単導入:最短7日でスタート可能

具体的なユースケース、様々な機能が搭載されています!

インフルエンサーにとってのメリット

  • ファン対応の自動化で時間を節約

  • グッズ・イベント売上の向上

  • ファンの声を分析して今後の活動に活用

  • ライト層との接点強化によるファンの育成

ファンにとってのメリット

  • 深夜でも“推し”と話せる即レス体験

  • “まるで本人のような”言葉に癒される対話

  • 限定情報・裏話が届く“裏チャンネル”体験

  • 忙しい日々でも推しに応援してもらえることが心の拠り所に

プランと導入方法について

Twinnyは、ご利用目的や運用規模に応じて複数のプランをご用意しています。
詳細な料金や機能範囲については、お客様ごとにヒアリングの上、ご提案させていただきます。

ご相談・お見積もりは以下よりお気軽にどうぞ:
https://forms.gle/QGwpL7Pd9eWJ5WWd8

今後の展開

Twinnyは今後、Instagram・X・Discord・TikTokなど、各種SNSへの連携も順次対応予定。さらに「恋愛相談」や「人生相談」、「仕事の悩み」など、よりパーソナルな対話体験を提供する進化系サービスも準備中です。

いますぐ体験!Twinny公式LINEボット 公開中

「Twinnyって実際どんな感じなの?」
そんな方のために、誰でも無料で体験できるサンプルボットをご用意しました!

こちらのリンクから友だち追加するだけでOK
https://page.line.me/910vizcy

24時間いつでも“分身AI”との会話を体験できます。
自然な口調・感情表現・相談対応のレベルをぜひ実感してください!

導入・お問合せはこちら

会社情報

商号: 株式会社テラバース

設立: 令和4年8月8日

資本金: 2,000,000円

代表者: 古屋俊和

所在地: 〒606-8501 京都府京都市左京区吉田本町36番地1 京都大学国際科学イノベーション棟

事業内容:

1. 思想・伝統知AIの構築

2. 思想・伝統知AIを用いた総合コンサルティング、企画・戦略立案、社員メンタルヘルス改善システムの構築

ミッション: 思想AIプラットフォームを産業応用し、老いも若きもクリエイティブな社会を創出

ウェブサイト: https://teraverse.cloud/

お問い合わせ先

担当者: 野崎

Email: info@teraverse.cloud

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社テラバース

1フォロワー

RSS
URL
-
業種
情報通信
本社所在地
京都府京都市左京区吉田本町36番地1 京都大学国際科学イノベーション棟1階
電話番号
-
代表者名
古屋俊和
上場
未上場
資本金
-
設立
-