図解で日本食文化の魅力を外国人旅行客へ伝える!浅草の老舗居酒屋から始まる「WASHOKUZU」サービスを開始
要旨
日本の寿司や居酒屋文化をもっと深く知ってもらいたい――。株式会社Metagram(メタグラム 本社:東京都渋谷区、代表取締役:髙野雄一)が、日本食文化を図解で視覚的に解説する「WASHOKUZU(ワショクズ)」を2025年1月に本格始動させます。
このサービスは、日本語がわからない外国人旅行客でも日本食文化を手軽に理解できることを目指し、東京・浅草の老舗居酒屋「大島屋』で第一号の取り組みを2024年12月から開始しました。
1.背景:インバウンド観光が生む新たなニーズ
近年、日本を訪れる外国人旅行客は急増しています。日本政府観光局(JNTO)によると2024年11月の訪日外国人旅行者数はコロナ前の2019年11月の同月比を30.5%も上回る318万人を記録しています。観光業界はその恩恵を受けていますが、外国人旅行客が日本食の背景にある文化まで深く理解しているかというと、まだ十分とは言えません。
浅草で74年の歴史を持つ老舗居酒屋「大島屋』4代目店主の日沖大地さんはこう話します。
「外国人のお客様が増えてとても嬉しいです。でも、日本食はただ食べるだけでなく、その背景にある文化や、日本独自の漁業や流通のプロセスを知るともっと楽しめるんです。それを伝えたいと思っていました。」
2.取り組み:日本語不要!日本食文化を「図解」で理解
こうした課題に応えるべく、Metagramが提供するのが「WASHOKUZU」です。言葉の壁を越え、視覚的に日本食文化を図解で解説することで、外国人旅行客が食事をしながら日本文化の奥深さを味わえる仕組みです。具体的には、店舗のオーナーが伝えたい日本食に関する文化をMetagramがヒアリングし、図解パネルを制作します。図解パネルを店舗のカウンターや壁に設置し、外国人旅行客が手軽に日本食文化やオーナーからのメッセージを受け取れるサービスです。2024年12月には、浅草の『大島屋』でこのサービスを試験導入し、効果を確認しました。
3.成果:浅草の老舗居酒屋での成功事例
居酒屋『大島屋』では店内に「WASHOKUZU」を設置。1か月で50名以上の外国人旅行客が図解パネルを見ながら食事を楽しみました。店主の日沖大地さんはその反響についてこう語ります。「図解パネルを見て、日本の魚市場のプロセスや食材の選び方に感心される方が多いです。『これを知ってから食べると味がさらに深く感じる』という声を聞いて、とてもやりがいを感じました。」
さらに、実際に図解パネルを見たスペイン人旅行客はこうコメントしています。「今まで日本食は見た目が美しいと思っていましたが、その背景にあるストーリーを知ることで、もっと感動しました。これから日本で食べる料理が楽しみです!」
4.今後の展望:全国展開へ
Metagramは、日本食文化図解サービス「WASHOKUZU」を全国各地へ広げる計画を進めています。特にインバウンド需要の高い地域の観光協会や飲食店を中心に提案を展開し、日本文化の魅力をさらに多くの外国人観光客に伝えていきます。さらに日本食だけでなく、日本文化に関する情報の図解にまでサービスを拡充させる予定です。
Metagramとしては、図解という手法で文化を伝えることで、食事が「体験」になると確信し、日本食文化を視覚的に伝えるこの取り組みが、国境を越えた交流の架け橋になることを願っています。
会社概要
会社名:株式会社Metagram
代表者:髙野雄一
所在地:東京都渋谷区渋谷2-19-15 宮益坂ビルディング609
設立日:2024年9月2日
URL:https://metagram.biz
プロフィール
図解思想家。
東京理科大学オープンカレッジ講師。
ビジネススキルとして体系化した「ダイアグラム思考」を創案。
さらに、哲学・文化論・認知科学をベースに図解を思想化。
「日本を図解先進国にする」をVisionに掲げ2024年9月に株式会社Metagramを設立。
日本人のアイデンティティとしての図解を確立し、経済・教育・文化の再興を目指す活動をしている。
参考ソース
・日本政府観光局:https://www.jnto.go.jp/statistics/data/visitors-statistics/
お問い合わせ・取材のお申込み
info@metagram.biz
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像