【SANCT.LAB開設】サンクトが描くOEM事業展開への挑戦を開始
お客様とともに健康食品の試作から評価、コスト試算までも活用可能
株式会社サンクト(本社:東京都江東区、代表取締役社長:宍戸哲夫 / 今川信雄)は、東京・神田の一等地、クラマチビルディングにおいてお客様とともに試作から評価・各種試験、コスト試算までも可能な『SANCT.LAB』を2025年7月22日より開設いたします。お客様へ妥協をしない商品開発とコストの両立を提供し、お客様の商品開発を通した感動を創り出す場所としてご活用いただけます。
ラボの概要
名称:SANCT.LAB
開設日:2025年7月22日
所在地:東京都千代田区内神田1-9-8 クラマチビルディング1F(JR神田駅より徒歩4分)
ラボ面積:約100㎡

SANCT.LABの特長・ご活用ポイント
・健康食品の開発・試作
お客様と一緒に試作を行うことで、その場で味や色、香り、溶解性等を確認いただけます。サンクトのベースでもある原料商社機能を活かし、自社原料に限らず豊富な原料を揃えており、お客様のイメージする商品開発が可能です。
・専門スタッフによるサポート
総合受託メーカーにて15年以上の経験を積んだ商品・処方開発専門スタッフと営業スタッフが常駐し、豊富な実績や知見を活用しながら、その場で最適なご提案を致します。
・販売促進への活用
各種評価・検査機器を備えており、試作商品の評価が可能です。開発風景の撮影画像・動画も販売促進にご活用いただけます。
・開発とコスト感覚の両立
常駐する営業スタッフと連動することで開発だけに依存をしない、試作検討の結果がもたらすコストへの影響をその場で試算し開発へフィードバックします。
・どこよりも速く
大きな組織形態では実現し得ないスピード感とその場での決裁力をお約束します。
・自社内に原料チームを有する強み
自社・他社含め1500種類以上の豊富な原料を揃えております。また、原料チームによる世界各国からの原料調達が可能です。
・製造工場の最適解
自社工場故の制約や各種剤型の得手不得手、認証条件や物理的な地理的事情等に縛られることなく 取引がある全国30社以上の工場様からお客様の希望に沿った工場を選定します。

試作・設備・機器例
健康食品の各種試作が可能です。設備・機器の詳細は、当社ウェブサイトをご確認ください。
株式会社サンクト:https://www.sanct.co.jp/
SANCT.LABのコンセプト
SANCT.LABは、お客様へ商品開発の新たな感動を提供し、妥協をしない商品開発をお客様とともに創り出す場所です。商品開発だけでなく、商品の評価やコスト試算も可能で、原料商社サンクトの経験や知識を最大限ご活用いただけます。
株式会社サンクトは、今後も原料・医薬品・飼料・OEM部門を有する会社として多角的な視点と発想から、世界の人々の「健康」と「美」を繋ぎ暮らしをつくっていきます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- ダイエット・健康食品・サプリメントフィットネス・ヘルスケア
- ダウンロード