国土交通省型式承認取得!環境改善資材「ECOSASクリーン」「ECOSASファイバー」公共・民間の幅広い現場で導入加速へ
油吸着・水質改善資材の開発販売を行うASPiA JAPAN株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役:笹原憲久)は、 油吸着材「ECOSASファイバー」と水質改善資材「ECOSASクリーン」が国土交通省の型式承認を取得したことを発表しました。 これにより、製品性能と安全性が国により公式に保証され、公共工事・官公庁・各種インフラ事業をはじめ、飲食、製造、港湾、船舶など多様な現場での導入が一層加速します。
型式承認取得概要
2025年5月21日






2025年8月13日



型式承認とは
型式承認は、国土交通省が定める厳格な性能・安全基準を満たす製品に与えられる認証です。 今回の承認により、「ECOSASクリーン」「ECOSASファイバー」は公共・民間を問わず多様な現場で安心して利用できる、信頼性の高い資材として位置づけられました。
製品紹介
1. ECOSASクリーン(第P-661号)
-
用途:厨房排水や工場排水に含まれる油分・浮遊物を効率的に除去
-
特徴:高い油吸着能力で排水基準適合、悪臭低減も同時に実現
2. ECOSASファイバー(第P-658号・第P-659号)
-
用途:工場・港湾・船舶などの流出油対策
-
特徴:軽量・高吸着・繰り返し利用可能。使用済みはリサイクル可能
-
実績:従来は産業廃棄物だった油吸着材を有価買取し資源化するスキームを構築
-
受賞歴:2024年 環境省・農林水産省後援『第33回 食品安全安心・環境貢献賞』受賞
業界への影響
国土交通省型式承認の取得は、官公庁・自治体・インフラ事業者との取引拡大に直結します。 飲食、食品製造、港湾、船舶、工場、建設、自治体施設など、幅広い業界での採用が期待されています。
代表取締役コメント
今回の型式承認取得は、現場で本当に役立つ環境資材を届けたいという当社の理念が、国の基準によっても認められた証です。 今後はより多くの現場で活用いただき、環境負荷低減と安全な作業環境の実現に貢献してまいります。 また、国内外のパートナー企業や自治体との連携を強化し、持続可能な社会の実現に向けた製品開発と普及活動を加速してまいります。
会社概要

会社名 |
ASPiA JAPAN株式会社 |
---|---|
代表者 |
笹原憲久 |
所在地 |
〒111-0051 東京都台東区蔵前4丁目31-10 蔵前オラシオンビル8階 |
事業内容 |
油吸着材・水質改善資材・断熱材等の開発・販売 |
公式サイト |
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像