【vase × VILLA COMMUNICO】コラボレーションイベントを開催
2025年10月12日(日)~14日(火)の3日間限定

奈良のガストロノミー・オーベルジュ 「VILLA COMMUNICO」は、軽井沢のガストロノミーレストラン 「vase」 を舞台に、特別なコラボレーションイベントを開催いたします。
ご予約いただいたゲストには、信州の旬の食材を存分に取り入れた特別コースをご提供。VILLA COMMUNICO 堀田大樹シェフと、vase 岡田卓也シェフが織り成す、奈良と信州の風土を映す料理の饗宴を、味覚・香り・視覚を通じてお楽しみください。
予約ページ:https://x.gd/GWt19
奈良公園・若草山のガストロノミー・オーベルジュ 「VILLA COMMUNICO」。オーナーシェフの堀田大樹は、2022年・2023年ミシュランガイド奈良特別版で1ツ星を獲得したリストランテ「communico」を経て、2024年にオーベルジュを開業。2025年、再びミシュランガイド奈良特別版にて1ツ星を獲得しました。薪火を熱源とし、奈良の四季や風土を映し出す料理で国内外のゲストを魅了しています。今回は奈良を飛び出し、軽井沢「vase」を舞台に特別な一皿を提供いたします。
「vase」は、2024年に軽井沢に誕生したガストロノミーレストラン。30年以上にわたり軽井沢の花と緑を提案してきた GATE Flower FIELD の敷地内に佇み、四季折々の草花に囲まれた空間はまるで小さな劇場。生産者との距離が近いこの場所で、シェフ岡田卓也が自らの感性を信州の食材に重ね、自然との調和を表現する料理を紡ぎ出しています。
イベントでは、奈良と信州でローカルガストロノミーを体現するシェフの掛け合わせで生まれる、全10皿の特別なコースをご提供。一皿ごとに二人の料理人の思想と感性が交錯し、土地の個性が鮮やかに立ち上がります。当日は、料理に寄り添うアルコールおよびノンアルコールのペアリングもご用意。
奈良から軽井沢へ――。
堀田シェフと岡田シェフによる共演をぜひご体感ください。


岡田 卓也 Takuya Okada / vase
岡田卓也(おかだたくや)
1989年生まれ。
京都府木津川市生まれ。高校卒業後、高校卒業後、ヨーロッパの食文化を学ぶため単身でイタリア、フランス、スペインを中心に多くのレストランで研修。地元京都に戻り、自ら獲ったジビエや山の食材で自然を生かしたイタリア料理店で働く。再び渡欧し、主にデンマークで食材の組み合わせの感性に刺激を受ける。帰国後、大阪「quintocanto」のシェフを経て、東京「Crony」で6年研鑽を積む。より生産者に近い環境での料理を提供するため、2024年4月に長野県に移住。これまでの学びと自身の感性を長野の食材で表現することに日々、取り組んでいる。
Instagram:https://www.instagram.com/vase_karuizawa

堀田 大樹 Daiki Horita / VILLA COMMUNICO
1982年奈良県奈良市生まれ。2005年にイタリアへ渡り、ボローニャ イル ソーレを中心に研鑽を積みむ。帰国後、リストランテ カノビアーノ 京都、リストランテ イ ルンガなどで腕を振るう。2014年よりランベリー京都にてフランス料理の技術を学び、2015年にアバロッツのシェフに就任。2018年、オーナーシェフとしての communico開業を経て、2024年夏、VILLA COMMUNICOを開業。
2019年より4年連続でゴ・エ・ミヨにて2トック獲得。
2022年、2023年、2025年ミシュラン奈良特別版にて一つ星獲得。
公式サイト:https://villa-communico.com
Instagram:https://www.instagram.com/villa_communico/
【vase×VILLA COMMUNICO】コラボレーションイベント
期間 : 2025年10月12日(日)~2025年10月14日(火)
営業時間: 10月12日(日) 18:30~
10月13日(月) 12:00~、18:30~
10月14日(火) 12:00~
料金 : 35,000円(税・サ・ドリンク込)
ご予約 : 下記、公式サイトよりご予約可能です。(先着順)
https://www.tablecheck.com/shops/vase-thabarn-karuizawa/reserve
【施設・アクセス情報】
所在地 : 長野県御代田町馬瀬口1604-3 GATE Flower FIELD 内
開業日 : 2024年8月1日
アクセス : しなの鉄道御代田駅からタクシー5分/徒歩20分
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像