福西電機、ウェルビーイングの向上を目指すーJECA FAIR 2025に出展し、「快適」「健康」「安全」なオフィス空間を提案

福西電機株式会社

福西電機株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:堀 久志、以下、福西電機)は、従業員のウェルビーイング(※1)を実現する「快適・健康・安全」なオフィス空間の提案を本格化しています。2025年5月28日(水)からインテックス大阪で開催されるJECA FAIR 2025(電設工業展)では、光・音・心・空気など快適性を意識した、ウェルビーイングを高めるオフィス空間の実例をご紹介します。

ウェルビーングの重要性

近年、働き方の多様化が進む中で、ウェルビーイングの実現は、個人の幸福感や生産性の向上に寄与する重要なテーマとして注目されています。福西電機は、創業70年を超える長い歴史の中で培った経験と豊富なネットワークを活かし、さまざまな分野の商材を取り扱うことが可能です。これにより、お客様のニーズに即した最適な商材を組み合わせ、ウェルビーイングな空間づくりをサポートいたします。

JECA FAIR 2025への出展について

本展示会の福西電機のブースでは、「省エネと快適性を両立する空間創造」をテーマに、ZEB対応の最新ソリューションや空間の快適性を高める機器をご覧いただけます。

 会期     : 2025年5月28日(水)~30日(金)

 会場     : インテックス大阪 2・3・4・5号館

 福西電機ブース: 2号館 2-54

 公式サイト  : https://www.jecafair.jp/

出展製品・ウェルビーイング

新無線照明制御システム「LiBecoM(リベコム)」× メリハリ照明

 パナソニック株式会社

 https://www2.panasonic.biz/jp/lighting/brand/libecom/

 https://www2.panasonic.biz/jp/lighting/location/office/merihari-lighting/ 

働く場の活動内容に合わせた照明で、必要な部分を必要なだけ照らし、働きがいのあるエコなオフィスを実現。また、調光・調色機能を活用することで、空間の表情を多様化し快適性を向上。さらに、自動制御によって運用の利便性も向上し、より多くの省エネ効果が期待。

気流・濃度・拡散状況可視化 AR・VRツール「Air WAKARU」

 パナソニック株式会社

気流、ナノイーX、ジアイーノから放出される次亜塩素酸の拡散状況と空間濃度をAR/VRで可視化。設計段階や施工前に、最適な機器配置の検討が可能。ビフォー/アフターの比較表示で、機器導入前後の違いも見える化。

エアリーソリューション「スポット気流」

 パナソニック株式会社

 https://www2.panasonic.biz/jp/solution/office/genre/airy_spot/

直進性の高い気流デバイスで空気の流れを作り出し、温度ムラの改善や空気の滞留抑制を行うことで、オフィスの空気および温熱快適性の課題を解決。また、配線ダクト設置のため電源工事なしで取り付け可。さらに、スポット気流アプリを使用すれば、電源のON/OFFや風量の調整も手軽に操作が可能。

バイオフィリック デザイン ソリューション 「COMORE BIZ(コモレビズ)」

 株式会社パソナ日本総務部

 https://www.pasona-ns.co.jp/service/comorebiz/index.html

植物や自然音をとりいれたオフィス空間を創出することで、従業員のストレスを軽減し、集中力やモチベーションの向上を促進。空間設計と植物のプロが、内装からオリジナル家具、植物の選定・配置までをトータルにコーディネートし、施工まで一括で実施。また、コモレビズ導入後には、従業員へのアンケートを実施し、効果を見える化。

吸音家具「LIVREATH(リヴレス)」

 株式会社Luci

 https://www.luci.co.jp/led/jp/pickup/livreath/

工業用途で培われた高性能な吸音材を内装全面に使用することで、プライベートな空間を実現。また、使用する素材・布地から形状まで自由にカスタマイズができ、あらゆる場所やニーズに応じてオーダーが可能。

集成材什器「woody furniture」

 株式会社ヤマシタ

 https://woody-yamashita.co.jp/

地球環境に優しい集成材を使用した什器をオフィス空間に取り入れることで、木の温もりや香りがリラックス効果を促進し、人にも地球にもやさしいオフィス空間を実現。

(※1)ウェルビーイング…幸福で肉体的、精神的、社会的すべてにおいて満たされた状態のこと。

▼関連ニュース

「第73回電設工業展 JECA FAIR 2025」に出展します(2025年4月28日)

https://www.fukunishi.com/news/20250428/

福西電機、脱炭素社会の実現へ ー JECA FAIR 2025に出展し、ZEBプランナーとしてソリューションを提案(2025年5月23日)

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000160609.html

▼福西電機のニュースリリース一覧

https://www.fukunishi.com/news/

会社概要

会社名 :福西電機株式会社

所在地 :大阪府大阪市北区与力町7番5号

代表者名:代表取締役社長 堀 久志

創業  :1946年10月1日

設立  :1951年5月1日

資本金 :16億3,200万円

事業内容:電設資材、電子機器、制御・通信機器等のエレクトロニクス商材の販売

私たち福西電機は1946年の創業以来、パナソニックグループの電気に関連する商材を扱う専門商社として、電気・電子が必要とされるさまざまなシーンで、安全で快適な暮らしを支えています。「人・技術・情報の架け橋となり、最適解で「福(しあわせ)」あふれる未来をつくる。」というパーパスを掲げ、福西電機ならではの価値を創造し、社会課題の解決に貢献していきます。

コーポレートサイト:https://www.fukunishi.com/

note       :https://note.com/fukunishidenki

X(旧Twitter)  :https://x.com/fukunishidenki

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

福西電機株式会社

0フォロワー

RSS
URL
https://www.fukunishi.com/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
大阪府大阪市北区与力町7番5号
電話番号
06-6881-2924
代表者名
堀  久志
上場
未上場
資本金
16億3200万円
設立
1951年05月