株式会社ヤングライフプロポーサル、新しい人事評価制度を11月1日より運用開始。社員の声をもとに「成長し続ける組織」を実現
社員の意見を制度設計に反映、キャリア形成と成果連動を両立

20年に渡り、自社メンバーのみでインフラシステム開発の上流から下流まで手がける、株式会社ヤングライフプロポーサル(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:葛山晃守、以下:YLP)は、2025年11月1日より、新しい人事評価制度の運用を開始します。本制度は、社員の声や現場の意見を反映して設計され、「社員が定着し、成長し続ける組織づくり」をテーマにしています。社員一人ひとりが将来のキャリアを描きながら働ける環境を提供し、実績に応じた評価で貢献と成長を実感できる仕組みです。
■制度誕生の背景
近年、YLPでは社員から「自分のキャリアが描きづらい」「評価や成長を実感しにくい」という声が上がっていました。こうした声は、会社にとって貴重な示唆となり、新しい人事評価制度の設計の出発点となりました。YLPでは専門家と連携し、他社事例の比較も行いながら、社員の意見を制度に反映する形で再構築を進め、2024年4月より準備を開始。社員の成長やキャリア形成を支援する制度として完成しました。
■新制度の特徴と目的
新しい人事評価制度は、以下の4点を中心に設計されています。
-
社員がYLPで自身の将来のキャリアを描ける環境を整える
-
社員と評価者の間で目標設定や評価結果の納得感を高める
-
実績と評価を連動させ、社員の利益意識と貢献意欲を促進
-
制度運用を通じ、管理者・社員双方の成長を支援
従来、YLPでは社員が会社や部門のビジョンを十分に理解できず、キャリアを描きにくい状況がありました。今回の新しい人事評価制度は、社員の声を反映して設計され、ポジティブな意欲を最大化しながら、評価とキャリアをつなげる仕組みを提供します。これにより、社員一人ひとりが仕事のやりがいや成長を実感できる環境が整いました。
YLPでは、社員の声を大切にし、組織や制度を常に改善していく文化があります。今回の人事評価制度も、社員の成長とキャリア形成を力強く支援するために誕生しました。これから入社される方も、明確なキャリアパスと制度サポートのもと、自身の成長を実感しながら働くことができ、会社とともに未来を創っていくことができます。
■採用情報
YLPでは、採用サイトや公式Instagramを通じて、会社説明会やインターンシップなどの採用イベント情報に加え、社員インタビューやオフィス紹介、プロジェクトの舞台裏、社内イベント・研修の様子、企業文化なども随時発信しています。最新情報や会社の雰囲気をぜひチェックしてください。
-
公式Instagram:https://www.instagram.com/ylp_saiyo_info/
【会社情報】
社名:株式会社ヤングライフプロポーサル
設立:2004年7月6日
代表者:葛山晃守
事業内容:
・情報ネットワークシステムの企画、提案、構築、保守
・サーバ(Windows、Linux)の設計、構築、保守
・クラウドサービスの提案、構築、保守
・Wi-Fiソリューションの提案、構築、保守
・Webアプリケーションおよびシステム開発、保守
本社:愛知県名古屋市中区大須四丁目1-18 セイジョウビル4F
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
