授業の復習サイト ドクトリーナ、学習ブログの無償提供で子ども食堂への学習支援を拡大

学習ブログも無償提供開始 ― 動画と文章の両輪で「学びの格差」をなくす

合同会社ブライトオークリッチ(東京都町田市、代表:冨樫 明)は、小学生向けオンライン学習サービス「授業の復習サイト ドクトリーナ」において、これまで子ども食堂や学習支援団体に無償提供してきた学習動画ライセンスの対象に、学習ブログを新たに追加しました。

この拡張により、各団体は動画とブログの両方を同一ライセンスで利用可能となり、
音声を出せない環境や、文章で復習したい子どもたちにも柔軟に対応できるようになります。

 

経済的な事情で学びの機会を失わせないために

ドクトリーナは、「経済的な事情に左右されず、すべての子どもに平等な学びの機会を」という理念のもと、年額330円(税込)で小学生向けの授業復習動画を提供しています。

とくに、学習支援を行う子ども食堂や福祉団体、地域のボランティア団体などに対しては、立ち上げ当初から無償ライセンスを提供し、経済格差が生み出す教育機会の不平等を少しでも減らす活動を続けています。

 

文章で学ぶ新しい支援のかたち

近年、支援現場からは「音声を出せない環境でも学習できる教材がほしい」という声が寄せられていました。
これに応える形で、ドクトリーナは2025年10月より学習ブログを正式に追加公開

現在、学習動画は約400本、学習ブログは約450本を公開しており、
どちらも小学3〜6年生を中心に、算数・国語など教科書に対応した復習内容を揃えています。

今回、これらブログコンテンツも無償ライセンスの対象に加えることで、
支援の現場でも音声に頼らない学習支援や、文章を読みながら理解を深めるサポートが可能になりました。

‐現在公開している動画とブログの単元:https://boakr.com/2025/01/14/現在公開している動画/

‐公開中のブログタイトル:https://boakr.com/公開中の学習ブログタイトル/

‐公開中の動画タイトル:https://boakr.com/公開中の動画タイトル/

 

現場の支援者と共に、子どもたちの学びを支える

動画とブログを組み合わせることで、

 映像で理解し、文章で復習する 音声を出せない場所でも学べる 学年・単元ごとに整理された教材を選べる 

といった形で、子どもたちの学習環境や支援現場の状況に合わせた柔軟な学びを実現します。

 

代表コメント

「ドクトリーナは、“家庭でも、地域でも学べる教育”を目指してきました。
子ども食堂や地域の学習支援の現場は、子どもたちにとって“もうひとつの学校”です。
そこで安心して学べる教材を整えることは、私たちの使命でもあります。
今回の拡張を通じて、現場で活動される皆さまと共に、学びの格差を少しずつでも減らしていきたいと思っています。」
— 合同会社ブライトオークリッチ 代表 冨樫 明

 

今後の展望

今後も、算数・国語を中心とした新しい単元やテーマを定期的に追加し、
子どもたちが自分のペースで学び続けられる環境づくりを進めていきます。
また、各地域での活用事例や子ども食堂との連携も順次公開予定です。

【サービス概要】

 名称:小学生向け学習支援サービス「ドクトリーナ」 提供内容:学習動画・学習ブログの見放題 公開本数:学習動画     約400本/学習ブログ 約350本(2025年10月現在) 利用料金:年額330円(税込) ※子ども食堂・福祉団体は無償ライセンス対象 対象:小学3年生~6年生(順次拡大予定) 公式サイト:https://boakr.com/ 

【本件に関するお問い合わせ】
合同会社ブライトオークリッチ
ドクトリーナ広報担当
メール:info@boakr.com
URL:https://boakr.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


会社概要

URL
https://boakr.com
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都町田市広袴3丁目1番地24
電話番号
050-1807-6555
代表者名
冨樫 明
上場
未上場
資本金
200万円
設立
2024年03月