『第3回 ズボラレシピコンテスト』 表彰式イベント 話題のおからパウダー&豆腐のアイデアレシピ発表!
〜現代人の忙しい朝にプラスする「和食食材」受賞レシピ&ビュッフェ付〜
今年は一般社団法人 日本乾燥おから協会様より協賛もいただき、「忙しい朝の時短ごはん」×「和食食材」をテーマに『第3回ズボラレシピコンテスト』を開催しました。一次審査、二次審査を経て、10月6日(日)開催の『大人のダイエットの日』 記念日イベント会場にて最終審査結果発表を行い、表彰式を開催いたします。
報道関係者の皆様にはぜひご取材賜りますようお願い申し上げます。
※出欠のお返事は、メールもしくはFAXにてお待ちしております。
→FAX返信用紙は、会員限定参考資料をご参照ください
==============================
『第3回ズボラレシピコンテスト』 表彰式イベント詳細
【 開催日 】 2019年10月6日(日) 11時〜14時(10時45分 受付開始)
【 会 場 】 リストランテ アルケントーレ(東京都中央区銀座8-2-1ニッタビル10階)
【 詳 細 】 当日の流れ(予定)
1. 『第3回 ズボラレシピコンテスト』 表彰式、受賞レシピ発表
«登壇者» ●農林水産省 食料産業局 食文化・市場開拓課長 西経子氏
2. 大人のダイエット研究所公認ダイエットゆるキャラ「ズボきんぐ」初のお披露目
3. 色とりどりの新鮮野菜が楽しめるスペシャルビュッフェ (ランチビュッフェ)
※受賞レシピ試食あり
4. 『大人のダイエットの日』 記念日 スペシャルトークショー
― 『時短&簡単、手間なし!ダイエット』 をテーマに、特別講演 ―
«登壇者»
●島本美由紀氏 (料理研究家、ラク家事アドバイザー)
●工藤詩織氏 (お豆腐プロデューサー、豆腐マイスター【認定講師】)
●岸村康代 (大人のダイエット研究所 代表理事、管理栄養士)
料理研究家・ラク家事アドバイザー 島本美由紀氏
お豆腐プロデューサー、豆腐マイスター【認定講師】 工藤詩織氏
大人のダイエット研究所 代表理事、管理栄養士 岸村康代
『ズボラレシピコンテスト』とは?
テーマ食材 『おからパウダー』 について
働き世代の忙しい人の多くは、朝食を“パンだけ・おにぎりだけ”で済ます、もしくは朝食を食べない“朝食欠食”傾向にあるかと思います。しかし、朝食と摂らないとパフォーマンスが上がらない、集中力が上がらないなどの研究結果があり、どんなに忙しい人でも“栄養バランスの整った朝食”を食べられる時短レシピが必要だと考えます。
食物繊維や大豆たんぱく質を豊富に含むおからパウダーを活用し、当研究所代表の岸村が2018年に執筆した『いつもの料理にかけるだけ おからパウダーダイエット』(セブン&アイ出版)でも、多数のレシピを紹介しています。
このような背景から、一般社団法人 日本乾燥おから協会様より本イベントへも協賛をいただき、サポートしていただいております。
==============================
一般社団法人 日本乾燥おから協会 (http://okara.or.jp/)
「おからをおたからに」
「おから」は豊富な栄養価があるにもかかわらず、“産業廃棄物”として捨てられていました。しかし、おからを乾燥することにより日持ちのする『乾燥おから』として流通されるようになり、その価値が再認識されるようになってきました。近年、健康志向の消費者を中心としたおからブームにより、おからが注目され、テレビ番組で紹介されるなど、消費される機会が増えています。その中で、保存性や流通のしやすさから『乾燥おから』は、食用としても非常に高いポテンシャルを秘めており、消費は徐々に拡大しています。
おからを乾燥させることでより価値を高め、環境問題や健康などの側面から社会への貢献を目指しています。
==============================
トークショー出演者・特別ゲスト プロフィールはこちらよりご確認ください
→https://prtimes.jp/a/?f=d33700-20190919-5435.pdf
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- ダイエット・健康食品・サプリメントフィットネス・ヘルスケア
- ダウンロード