プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社Connect Farm
会社概要

ただ食べることから始められるSDGs。規格外野菜を扱う「八百屋×カフェ和合堂」が食品ロス削減と地域活性化への取り組みを加速させます。

地球のためになる食事を選ぼう!新田町ビルにて社長自ら厳選した野菜を使ったオリジナル弁当を店頭販売致しました。

株式会社Connect Farm

心と身体の再生をテーマとする「八百屋×カフェ 和合堂」を運営する株式会社ConnectFarmが商店街の振興組合に加入し、地域活性および食品ロス削減への取り組みを実施。
  • 株式会社Connect Farmと株式会社 田町ビルが連携する「ベンチプロジェクトを通して行う店頭販売」について
■概要
株式会社Connect Farmは、株式会社 田町ビルの助力を得て、食品ロス削減と地域活性への取り組みとして、
田町駅前にてお弁当の店頭販売を2021年6月に実施致しました。

今回の取り組みを通して、消費者の規格外野菜への意識改善および多様なニーズへの対応方向を図り、
出店期間が終了した後も、国産農産物の有効利用が促進され、ひいては食料供給コストの縮減や食料自給率の向上を目指します。

合わせて、今回のケースをモデルケースとして株式会社Connect Farmは今後も複数の生産者との連携を進め、
野菜の流通ルートおよび販路の拡大を目指します。

店頭販売 タコライス店頭販売 タコライス



■背景
ビジネス街として盛んな東京都港区田町ですが、コロナ禍での人の減少や商店街の衰退が問題となっています。
そこで、商店街から一歩出て店頭販売することにより、商店街の活性化およびJR田町駅利用客が増加するのではないかと考え、今回の出店に至りました。

 

店頭販売 ケイジャンチキン店頭販売 ケイジャンチキン



目的
・消費者の規格外野菜への意識改善
・野菜の流通ルートおよび販路の拡大
・商店街の活性化

店頭販売 ポークデリ店頭販売 ポークデリ

 



■今後の取り組み
株式会社Connect Farmの経営理念「日本の心を繋ぎ、届けます」の実現
・消費者に日本全国の国産野菜の惜しみない提供
・農業コミュニティにて規格外野菜を日本全国に広めるお手伝い
・空き家プロジェクトでの地域活性化およびまちづくり

 

 

農業コミュニティ農業コミュニティ

 
  • 八百屋×カフェ 和合堂について
心と身体の再生がテーマ。
野菜および加工品の販売とカフェスペースが併設。
オーナー自ら産地に出向き仕入れた野菜や農家さん自慢の加工商品を提供しています。
またSDGsに積極的に取り組み、全国の農家さんで発生する食品ロス・フードロスの改善にも力を入れています。
港区ごみ減量優良エコショップの優良表彰を受賞。
・公式Instagram:https://www.instagram.com/wagoudou_cafe/
・公式LINE:https://lin.ee/cia0fXA
 
  • 株式会社Connect Farmについて
代表者:代表取締役社長 清水飛鳥
本社所在:東京都港区南麻布1-5-21 シェモア南麻布5階
設立日:2020年7月22日
事業内容:八百屋×カフェ 和合堂の運営、農業コミュニティおよびご当地コミュニティの運営、産直ネット販売、レンタルスペース事業、営業代行
会社HP:https://connect-farm.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://connect-farm.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Connect Farm

14フォロワー

RSS
URL
https://connect-farm.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
港区三田 2丁目17-18 1階
電話番号
03-6435-3880
代表者名
清水 飛鳥
上場
未上場
資本金
400万円
設立
2020年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード