プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

アイアール株式会社
会社概要

【建設業を人気業種にする】アイアール、若者に選ばれて派遣技術者の月間入社数が過去最多を大幅更新

誰もが働きやすい会社を目指してきた取り組みが奏功し、過去最多の月間入社数を大幅に上回る142.1%を達成。10代から30代の若手人材が全体の91.1%を占める

アイアール株式会社

建設業に特化した人材派遣を展開するアイアール株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:大山竜吾)は、今年4月期において、派遣技術者の入社数が135名に達し、これまでの最多記録である95名を大きく上回る結果となりました(40名増/142.1%)。
特に注目すべきは年齢層の割合で、10代から20代で64.4%(87名)、10代から30代で91.1%(123名)を記録。他の業界に比べて若手不足が課題となる建設業界において、若手に選ばれていることを占めています。
これらの結果は、アイアールが創業以来掲げてきた「建設業を人気業種にする」というビジョンを実現するために、誰もが働きやすい環境を追求してきた成果と考えています。


● 施工管理をはじめとする技術者派遣の需要が高まる建設業界

先月2024年4月に働き方改革関連法の適用猶予が終了し、時間外労働の上限規制が建設業界にも導入されました。これは、いわゆる建設業の「2024年問題」として知られ、残業規制への対応と労働力の確保が求められています。その結果、建設業界では近年、人材派遣の需要が急増しています。

こうした背景を追い風に、建設技術者の派遣を主な事業とするアイアールの業績は好調に推移しており、派遣技術者の採用数も増加の一途を辿っています。特に昨年度(2023年度)は、前年度を大幅に上回る派遣技術者を社員として迎え入れることができました(前年度比151.9%/※1 既報)。


● 選ばれる理由は「誰もが建設技術者として活躍できる」環境づくり

アイアールが採用数を大きく伸ばしている要因のひとつに、2015年の設立当初から未経験者の技術者派遣に注力し、「未経験者から経験者まで、誰もが建設技術者として長く活躍し、キャリアを築ける環境づくり」に取り組んできたことが挙げられます。

私たちは多くの施策を推進していますが、中でも下記の取り組みが求職者にとって魅力となり、採用拡大に繋がっています。


  1. 誰もが円滑に建設業で働くことを実現する、研修教育の強化
    派遣技術者は入社時に20人~80人の同期ともに新入社員研修を受けます。この研修はすべて内製化されており、先輩社員が講師となって社員同士の交流を図りながら、建設業界の基礎知識、施工管理やCADオペレータ等の業務内容、さらには基本的なPCスキルやビジネスマナーまでを教えます。これにより、未経験者や未就業者でも、現場ですぐに働くための準備ができるようになっています。


  2. 配属後の手厚いフォロー体制
    派遣先へ配属された後も、アイアールは徹底したフォローを行っています。2名の担当が付き、定期的に現場へ訪問し、職場環境や健康状態・メンタルヘルスなどについてヒアリングします。
    さらに、全社員にGoogle Workspaceのアカウントと社用スマートフォンを提供することで、派遣先からでも迅速な情報共有を可能にしました。必要に応じて派遣先とも協議を行い、密に連絡を取ることで、派遣技術者の定着率と顧客企業の満足度の向上を追求しています。


  3. 長期的なキャリア形成へのサポート
    建設業界で長く働き続けるために、建設技術者としてのスキルアップとキャリア形成は欠かせません。アイアールでは、派遣技術者が自身が望むキャリアを長期的に形成できるよう、約130点の資格を網羅した業界屈指の資格取得支援制度を設けています。
    資格取得を奨励するための手当や祝い金の支給、フォロー担当によるキャリア相談、1000人を超える派遣技術者が参加する全社チャットでの情報発信などを通じて、長期的なキャリア形成を支援しています。




● 働きやすさへの取り組みが評価される「ホワイト企業認定」を取得

未経験の方も経験のある方も、男性も女性も、若者も中高年も、誰もが働きやすい会社をアイアールは目指してきました。その理由は、誰もが働きやすい環境を整え、社員一人ひとりがワークライフバランスを保てるようにすることが、設立当初からのビジョンである「建設業を人気業種にする」の実現に繋がると考えているからです。


働きやすい会社であることを示す証として、アイアールは2018年より6年連続で一般財団法人日本次世代企業普及機構(通称:ホワイト財団)による「ホワイト企業認定」を取得しています。

この認定は「人材育成/働きがい」「柔軟な働き方」「労働法遵守」などの7分類・70項目の審査を通じて評価されるもので、アイアールは5段階評価の最高ランクであるプラチナの認定を受けています(写真)。
その他にも、「ホワイト企業アワード2019」(ホワイト財団主催)で数ある企業を抑えて「ワークライフ・バランス部門」を受賞するなど、多くの受賞歴もあります。


こうした働きやすさへの取り組みが求職者への訴求ポイントとなり、働き手の高齢化が長年の課題である建設業に特化した技術者派遣でありながら、アイアールは10代から30代の多くの若手人材に選ばれています。

上記の通り、先月終了した4月期において派遣技術者の入社数が135名に達し、最多記録である95名を大きく上回る結果となりましたが、年齢層の割合で10代から20代が64.4%(87名)、10代から30代が91.1%(123名)という極めて高い値を記録しています。


当社の働きやすさへの取り組みはまだまだ道半ばですが、「建設業を人気業種にする」というビジョンの実現を目指し、これからも誰もが働きやすい環境を追求してまいります。





(※1)

・【建設業を人気業種にする】 アイアール、昨年度(2023年度)の派遣技術者の入社数が前年度比151.9%の大幅増を達成:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000079706.html

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
位置情報
東京都中央区本社・支社神奈川県横浜市本社・支社愛知県名古屋市本社・支社大阪府大阪市本社・支社福岡県福岡市本社・支社
関連リンク
https://www.ir-inc.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

アイアール株式会社

0フォロワー

RSS
URL
https://ir-inc.net/
業種
サービス業
本社所在地
愛知県名古屋市中村区名駅2-45-7 松岡ビルディング10F
電話番号
052-589-4200
代表者名
大山 竜吾
上場
未上場
資本金
2000万円
設立
2015年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード