【バイオマス素材やアップサイクル技術が大集合】「SDGs対応技術展2023」を大阪で開催!
概要
EUBP(欧州バイオプラスチック協会)によると、世界のバイオプラスチック製造能⼒は241万トン(2021年)から5年間で約3倍の759万トンに増える⾒込み(※)であり、世界全体で「素材の環境対応」がハイペースで進められています。その潮流で日本においても、再⽣プラスチック成形技術をもつ企業や、さまざまなバイオマス素材、そして次世代の「サステナブル」を牽引するアップサイクル技術が注⽬されています。
そこでSDGsをテーマに特⾊ある中⼩企業の素材や技術を集め、ビジネスにつなげるための展⽰会を9月8日(金)に大阪で開催します。持続可能な開発⽬標17のうち、ものづくりと関係性の深い9つの項⽬(3.6.7.9.11.12.13.14.15)に関係する企業52社が出展します。
(※)出典元:欧州バイオプラスチック協会ホームページより(表記は万単位)
〈注⽬の出展内容〉
・お米(非食米)やリンゴ、ヒノキを使用したヴィーガンレザー
りんごジュースの絞りかす、非食米、ヒノキの木粉などの廃棄物を利用した合成皮革。
それぞれの個性で軽量性や耐久性、消臭効果といった機能性も付与されています。
・木粉と天然樹脂でつくるサステナブルな新素材
杉やヒノキを微粉砕した⽊粉と、漆の樹液を原料に作られた植物性バイオマス純度100%の成形素材。
製造過程のCO2排出量はプラスチックの約1/5に。漆が持つ抗菌・抗ウイルス効果もあります。
・エンジニアリングプラスチックをリサイクルした原料
機械的性質、物理的性質、化学的性質が極めて優れたエンジニアリングプラスチック。
しかしその反⾯、リサイクルして再利⽤するためには、徹底した分別や複雑なリサイクルフローが必要。
今回はその難⼯程をクリアした原料を提供します。
・CO2排出量削減に効果的な、再生PPと炭酸カルシウムの複合材料
炭酸カルシウムを活⽤して環境に配慮しただけではなく、再⽣プラスチックを使⽤することで、
さらに炭素排出量削減につながる、環境対応のための新素材です。
・廃棄衣類、リサイクル炭素繊維を用いた不織布と成形品
⾃社の廃材の⼀つとして、廃棄するには環境負荷が⼤きく、再利⽤も難しいとされる炭素繊維を使い、
⾃社の「不織布」製造技術を⽤いてシートを成形。⾃社内で完結したアップサイクル成功事例です。
〈この展⽰会に来場される⽅〉
■SDGs推進に前向きな企業の⽅
■今後SDGsに関連する活動や事業に取り組む予定の企業の⽅
〈開催情報〉
⽇時:2023年9⽉8⽇(⾦)
1部10:30〜12:00
2部13:00〜14:30
3部15:00〜16:30
※各時間帯内は⼊退場⾃由
※完全事前申込制
内容:展⽰・商談会
場所:⼤阪産業創造館 3・4階
料⾦:無料
〇全52社の出展企業情報と来場の申込みはこちら
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=41030
主催:関⻄広域連合、⼤阪産業創造館(公益財団法⼈⼤阪産業局)
後援:近畿経済産業局
協⼒:りそな銀⾏・関⻄みらい銀⾏/おおさかATCグリーンエコプラザ
〈昨年度の開催実績〉
「SDGs対応技術展2022」
2022年10⽉20⽇(⽊)/21⽇(⾦)実施
出展社数 49社 来場者数 1,091名
〈このイベントのお問合せ〉
⼤阪産業創造館 イベントセミナー事務局
〒541-0053
⼤阪府⼤阪市中央区本町1-4-5 ⼤阪産業創造館
TEL:06-6264-9911 FAX:06-6264-9899
E-MAIL:ope@sansokan.jp
受付時間 : 平⽇/⽉〜⾦ 10:00〜17:30(祝⽇除く)
〈アクセス〉
〒541-0053
⼤阪府⼤阪市中央区本町1-4-5 ⼤阪産業創造館 3・4階
Osaka Metro「堺筋本町駅」下⾞
「中央線」1号出⼝「堺筋線」12号出⼝ 各徒歩約5分
企画主催「⼤阪産業創造館」について
⼤阪市経済戦略局の中⼩企業⽀援拠点として2001年1⽉に開業。
経営相談をはじめ、セミナーやビジネススクール、商談イベント、交流会、情報発信など経営に役⽴つさまざまな事業を展開しています。⺠間⼈材による運営で、「現場主義」で柔軟な発想のもと企業⽀援事業を⾏っています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像