北九州産『エコなハンガー』 2025年11月21日販売開始

~北九州市のプラスチック資源が、エコなハンガーを生み出す!~

ビートルエンジニアリング

株式会社ビートルエンジニアリング(本社:福岡県北九州市、代表取締役:西原 靖博)は、北九州市内で回収されたプラスチック資源を原料とした再生商品『エコなハンガー』を、2025年11月21日(金)よりイオン九州株式会社の北九州市近郊5店舗にて販売開始いたします。

■商品の概要

商品名:エコなハンガー

種類 :レディース・シルエットセーバー

素 材:PP・PE混合(再生材70%使用)

■商品の特長

①   北九州市民から提供された資源を活用した、地域発の再生商品【MADE IN 北九州】[二1] 

②   全世代に向けて、リサイクルの成果を「見えるかたち」で提供

③   環境配慮型商品として、次世代へつなぐ持続可能な価値を創出

■開発の背景

株式会社ビートルエンジニアリングでは、以前より北九州市と連携し、「市民に見えるリサイクル」をテーマに、地域資源を活用した商品開発に取り組んでまいりました。

今年2月には、地域の子どもたちのアイデアをもとに、学校用引き出し「プラリーボックス」を製品化。実際にご家庭で使用される中で、親子が環境について語り合う様子が見られるようになり、リサイクルが身近な話題として自然に広がっていくきっかけとなりました。

このような経験を通じて、環境への関心が家庭内から地域全体へ、そして世代を超えて共有されていく可能性を実感したことから、より幅広い世代にリサイクルの価値を届ける商品として『エコなハンガー』の開発に至りました。

■北九州市のプラスチック資源回収の取り組み

北九州市では、2006年より家庭ごみからのプラスチック分別回収を開始し、資源化とごみの減量を推進してまいりました。2022年4月の「プラスチック資源循環促進法」施行を受け、2023年10月からは製品プラスチックも対象とした一括回収を開始。これにより、さらなるCO₂排出削減が期待されています。

また、北九州市が回収した製品プラスチックを市内で再商品化する計画は、2024年3月に九州で初めて国から認定され、先進的な取り組みとして注目を集めています。

■会社概要

株式会社ビートルエンジニアリング

本社:福岡県北九州市八幡西区陣原2丁目8-2

設立:2020年10月

事業内容:特別管理・産業廃棄物中間処理事業

同市に本社を置く、西原商事ホールディングスの子会社である株式会社ビートルエンジニアリングのSRC工場は、2023年10月より稼働し、北九州市の家庭から集められたプラスチック資源物を処理し、リサイクルしている工場です。

会社HP:https://beetleengineering.jp/

【本件に関するお問い合わせ】

株式会社ビートルエンジニアリング

電話番号 :093-644-0158

FAX      :093-644-0168

 [二1]ごみの地産地消 等のキーワードが良いかも

【MADE  IN  北九州】

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://beetleengineering.jp
業種
サービス業
本社所在地
福岡県北九州市若松区響町1丁目
電話番号
093-752-2055
代表者名
西原 靖博
上場
未上場
資本金
2500万円
設立
2005年10月