20〜30代独身クリエイター層の住まい意識調査 一般層と異なる志向 “駅近より制作環境”を優先

クリエイターズワールド調べ 志望層は現役層に比べてより顕著に

TFOA株式会社

TFOA株式会社(本社:東京都、代表取締役:島津秀和)が展開する「CREATORZ WORLD(クリエイターズワールド)」は、2025年8月8日から19日かけて、1都3県の20〜30代独身クリエイター層(志望層163名・現役層99名)を対象に住まいに関するインターネット意識調査を実施しました。調査には、クロスマーケティング社のQiqumoを利用しました。

CREATORZ WORLD(クリエイターズワールド)調べ「20代~30代独身クリエイター層の住まい意識調査」

■駅近よりも制作環境を重視

将来クリエイターを目指す志望層163名と現役層99名に対して、「仕事や創作を行う上で、「住まいに必要だ」と思う条件をすべて選んでください」(複数選択可)と質問したところ、「駅からのアクセスの良さ」を重視すると回答した割合は30%未満(志望層:27%(45人)、現役層:28%(28人))にとどまり、「防音性能」が志望層で48%(79人)、現役層で42%(42人)、「ネット回線の高速性・低遅延」が志望層で40%(65人)、現役層で36%(36人)、「長時間座っても疲れにくい椅子やデスクなどのワーク環境」が志望層で44%(71人)、現役層で45%(45人)といった結果より、「駅近くよりも制作環境が優先される」ことが明らかになりました。また志望層、現役層共通で高い割合を示したのが「静かな環境」で志望層が44%(71人)、現役層が46%(46人)という結果となりました。志望層と現役層で優先順に差があることも確認ができました。

CREATORZ WORLD(クリエイターズワールド)調べ クリエイター志望層は駅近くよりも制作環境を重視する
CREATORZ WORLD(クリエイターズワールド)調べ クリエイター現役層も駅近くよりも制作環境を重視する

「従来の「駅近・家賃重視」とは異なるクリエイター特有の住まい志向は、駅から少し離れた場所、また駅近くでも狭すぎて選ばれない物件をお持ちの不動産オーナーにとって新たな活用のヒントとなるのではと考えています」(TFOA営業担当・新町大将)。

また「ご自身の創作活動に適した防音・遮音、スタジオ設備が整っている物件であれば、駅からの距離はどこまで許容できますか?」という質問に対して、志望層(N163)の場合は、「徒歩5分以内」が11%(18名)、「徒歩10分以内」が33%(54名)、「徒歩15分以内」が37%(61名)、「徒歩20分以上でもOK」が9%(14名)という結果に。現役層(N99)の場合は、「徒歩5分以内」が11%(11名)、「徒歩10分以内」が36%(36名)、「徒歩15分以内」が36%(36名)、「徒歩20分以上でもOK」が7%(7名)という結果となりました。母集数の違いはありますが、志望層の方が距離よりも制作環境を重視する傾向が分かります。「現役層は一定の収入があり、駅近くを選ぶ割合が増えるのは自然です」(TFOA営業担当・新町大将)。

CREATORZ WORLD(クリエイターズワールド)調べ クリエイター志望層37%は駅から15分までが許容範囲と回答
CREATORZ WORLD(クリエイターズワールド)調べ クリエイター現役層36%は駅から15分までが許容範囲と回答

■必須は「高速Wi-Fi、低遅延」が1位。あると便利は「専用スタジオ」で5割を超える

続いて「次の設備について、あなたにとっての重要度を教えてください」と言う質問に対して、「必須」「あると便利」「不要」の三段階で尋ねた結果、クリエイター層にはいくつかの特徴が見えてきました。

まず両層に共通して必須とされたのは、高速Wi-Fiや有線LAN、低遅延(志望層:61%(100人)、現役層:58%(57人))、防音性能(志望層:39%(64人)、現役層:40%(40人))、長時間作業用のデスク・チェア(志望層:40%(66人)、現役層:41%(41人))、そしてゲーミングPC(志望層:36%(58人)、現役層:31%(31人))といった、制作活動に直結する基本的な環境でした。いずれも「これがなければ活動自体が難しい」という最低限の条件といえます。

一方で、専用スタジオや撮影・配信用の照明、カメラや三脚などの配信用機材については、志望層・現役層ともに約5割が「あると便利」と回答しました。これらは必ずしも全員にとって欠かせない条件ではないものの、「多少家賃が高くても、整っていれば魅力的に映る」付加価値であることが読み取れます。

CREATORZ WORLD(クリエイターズワールド)調べ クリエイター志望層61%が「高速Wi-Fi、ネット回線」が必要と回答
CREATORZ WORLD(クリエイターズワールド)調べ クリエイター現役層58%が「高速Wi-Fi、ネット回線」が必要と回答

さらに注目されるのは「不要」とする回答です。特に現役層では「専用スタジオは不要」と答えた人が24%、「配信機材は不要」とした人が31%にのぼり、志望層に比べて現実的に取捨選択を行っている傾向が浮かび上がりました。つまり、クリエイターと一口に言ってもジャンルや活動状況によって必要とする環境は大きく分かれ、ニーズが多様化していることが明らかになったといえます。

■「防音+スタジオ付き」で家賃1.3倍でも選択の意向

家賃・立地・付加価値設備のどれを優先するかを問う設問では、興味深い傾向が浮かび上がりました。志望層(N=163)では「駅徒歩15分・家賃13万円・防音+スタジオ付き」を選んだ回答者が56人(34%)と最多となり、「駅徒歩5分・家賃10万円・設備なし」を選んだ49人(30%)を上回りました。つまり、多少家賃が高くても(このケースでは1.3倍)、徒歩距離より制作環境を重視する志向が確認されました。

現役層(N=99)でも同様の傾向が見られました。「徒歩15分・家賃13万円・防音+スタジオ付き」を選んだのは40人(40%)で、「徒歩5分・家賃10万円・設備なし」を選んだ26人(26%)を大きく上回る結果となりました。「活動経験を重ねたクリエイターにとっても、駅近よりも制作環境の有無が決定的な条件となることを裏付けています」(TFOA営業担当・新町大将)。

一方で「フル装備(防音・スタジオ+専用PC+家具付き、家賃15万円)」を選んだのは、志望層23人(14%)、現役層16人(16%)にとどまりました。付加価値設備への関心は高いものの、家賃の上限意識が同時に存在することも明らかになりました。

CREATORZ WORLD(クリエイターズワールド)調べ クリエイター志望層34%が「駅徒歩15分・家賃13万円・防音+スタジオ付き」を選択
CREATORZ WORLD(クリエイターズワールド)調べ クリエイター現役層30%が「駅徒歩15分・家賃13万円・防音+スタジオ付き」を選択

「徒歩距離よりも制作環境を優先する志向は、家賃の選好という観点からも裏付けられたといえます。クリエイター層にとって“環境に投資する価値”が明確に存在します。不動産オーナーにとっては駅近物件だけでなく、郊外や駅から離れた物件でも付加価値を備えれば選ばれる余地があることを示しています」(TFOA営業担当・新町大将)。

【参考】不動産市場の現状:埋まる部屋と埋まらない部屋

国土交通省「住宅・土地統計調査」(2023年)によれば、東京都の空き家率は10.9%(2023年時点)に達し、その多くが賃貸住宅です。またLIFULL HOME’Sの調査(「マーケットレポート」2024年版)では、東京都全体の賃貸空室率は約14.8%にのぼり、豊島区19.6%、港区18.6%、新宿区17.1%と人気エリアでも空室率が高い地域があります。

「業界報道では、築古・駅遠・設備不足のワンルーム・1Kは「半年以上の長期空室」に陥る典型例とされる一方、築浅・駅近・設備充実物件は家賃が高くても短期間で成約する傾向が確認されています。こうした二極化が進む中、空室対策の新たなアプローチが求められています」(TFOA営業担当・新町大将)。

【参考】空室対策:値引きから付加価値へ

従来の不動産業界の空室対策は、賃料の値引きや広告費増額に依存するケースが多く見られました。しかし今回の調査および業界動向が示すのは、今後は「付加価値物件」こそが選ばれるという事実です。

「実際、麻布十番エリアで家具付きアパートが外国人や若年層に人気とされ、家具・家電付き・ネット完備の物件がデジタルノマドや留学生に広く利用されているとマスコミ、業界紙で紹介されています。これらのデータは、防音・高速ネット・家具家電付きといった付加価値の提供こそが空室リスク回避の突破口であることを示しています」(TFOA営業担当・新町大将)。

■CREATORZ WORLD(クリエイターズワールド)代表・島津秀和コメント

TFOA株式会社 代表取締役 島津秀和

「今回のクリエイター調査では、立地や価格よりも「制作環境」優先という全く異なる傾向が浮かび上がりました。すなわち、一般層は「収入が増えれば立地改善」型であるのに対し、クリエイター層は「環境は収入に関わらず最初から必須」という構造的な違いがあると想像できます。これは従来の不動産マーケットの常識を覆すものであり、オーナーにとっては新しい差別化の機会です。CREATORZ WORLDは、この市場の変化に対応し、不動産オーナーの皆様と共に空室対策の新たなモデルを築いていきます」

■調査概要

1.調査方法:インターネットアンケート(クロスマーケティング社「Qiqumo」利用)

2.調査対象:

① 将来クリエイター志望層(N=163)

② 現役クリエイター層(N=99)

3.調査期間:2025年8月8日~8月19日

4.調査条件:20代〜30代、男女、一都三県、独身(配偶者なし)、単身、会社員・契約社員・パート・フリーランス等(専業主婦/無職は除外)

5.クリエイタージャンル:ゲーマー・ストリーマー・ゲーム実況/動画制作/音楽制作/写真・映像制作/イラスト制作/プログラマー/ライター/声優/VTuber/3DCG/アニメーター/漫画家/NFTアート/教育配信/SNSマーケティング/AIクリエイターなど18分類

※N1000の母集団に対して①②を事前にそれぞれフィルタリング。そのリストに対してアンケート調査を行っています。

●参考:将来なりたいクリエイターのジャンルについて(N163)
●参考:現在活動しているクリエイターのジャンルについて(N99)

■全国賃貸住宅フェア 2025 出展・登壇のお知らせ

本調査結果の発表にあわせ、TFOA株式会社は 2025年9月17日(水)・18日(木)に東京ビッグサイトで開催される「全国賃貸住宅フェア2025」 に出展いたします。

全国賃貸住宅フェア2025 9月18日10時40分より登壇

ブース出展

「CREATORZ WORLD ゲーミングハウス」をテーマにした展示を実施し、空室活用の新しい可能性をご紹介します。ブース内では随時、プチセミナー(15〜20分) を開催し、実際の調査データやゲーミングハウス事例を交えながら、不動産オーナー向けに導入メリットをご説明します。

詳細はこちら:
https://blog.creatorz.world/news/tfoa-shimadzu-representative-to-make-first-appearance-at-rental-housing-fair-2025-tokyo/

セミナー登壇(9月18日)

9月18日(木)10時40分には、当社代表・島津秀和が登壇し、「賃料2倍でも満足度UP!空室を高利回り物件へ変える秘策とは?」をテーマに講演(ビジネスセミナーC会場)を行います。今回発表したクリエイター層の実態調査を基に、空室対策としての付加価値戦略や事例を発表する予定です。

本フェアは全国から不動産オーナー、管理会社、ハウスメーカーが集まる業界最大規模のイベントであり、今回の出展・登壇を通じて、当社の取り組みや調査結果をより広くお伝えしてまいります。

全国賃貸フェアの会場の情報はこちら:

https://zenchin-fair.com/2025/tokyo/archives/8212

■TFOA株式会社について

CREATORZ WORLDのリノベーション物件、池袋にもショールームがある

「若いクリエイターが活躍できるインフラを創りたい」。代表・島津の原体験から、クリエイターを支援するプラットフォーム「CREATORZ WORLD」を2024年11月に立ち上げた。内装、ゲーミングPC、音響、eSportsのプロが集結して“部屋”を設計。プロダクト第一弾として、ゲーマー・ストリーマーが配信に没入できるリノベーション賃貸物件「CREATORZ WORLDゲーミングハウス」を発表した。賃料が上がる“コンセプト型物件”として不動産オーナーの評判も高く、2026年度までに国内2000室(戸)を計画。「配信を通じて、世界に自慢できる部屋が完成した」と島津は語る。クリエイターが求める環境、インフラが整えば、地方移住もありえると、空き家・空室の改善、地方創生にも繋がるとして期待がかかる。

会社名:TFOA株式会社

代表取締役:島津秀和

所在地:東京都港区東麻布1-9-11 Growth by IOQ #403

設立:2018年7月23日

事業内容:CREATORZ WORLDの運営、ライブコマース、動画配信者マネジメント、​eSports選手の育成、コンテンツ企画/制作、リノベーション、不動産仲介

CREATORZ WORLD:https://www.creatorz.world/

CREATORZ WORLD(クリエイターズワールド)ブログ:https://blog.creatorz.world/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

TFOA株式会社

4フォロワー

RSS
URL
https://www.creatorz.world/
業種
不動産業
本社所在地
東京都港区東麻布1-9-11 Growth by IOQ403
電話番号
03-6271-8725
代表者名
島津秀和
上場
未上場
資本金
500万円
設立
2018年07月