春の人事異動を見据えた「第4回支給申請」受付スタート

— 【都内中小企業等対象】最大100万円の奨励金 —

公益財団法人東京しごと財団は、2026年春の人事異動を見据え、「令和7年度 男女間賃金格差改善促進奨励金」第4回支給申請受付を11月1日(土)より開始しました。最大100万円の奨励金を支給し、女性管理職の登用や男女間賃金格差の改善に取り組む都内の中小企業等を支援します。

春の人事異動に向けた奨励金活用のすすめ

春は多くの企業で人事異動が行われるシーズンです。当奨励金の対象となる取組には、人事異動を伴うものが含まれており、実施には期間が定められています。

↑奨励金の対象となる取組

例えば、4月の人事異動で女性管理職を積極的に登用する場合、第4回もしくは第5回申請期間での申し込みが必要です。定員はいずれも先着80社となりますので、早めの申請をおすすめします。

↑支給申請期間と取組実施期間

東京都が「春の人事異動」での奨励金活用をサポート

当奨励金では支給だけでなく、取組の前段階から以下のような幅広い支援も行っています。

  • 無料オンラインセミナーにて、女性活躍推進法の概要や他社での課題解決事例を紹介

  • 支給対象事業者には、社会保険労務士や中小企業診断士などの専門家による、無料で具体的な指導や助言を提供

課題や取組内容を、洗い出しからサポートし、奨励金の申請方法についても分かりやすくご案内します。

▼奨励金の詳細はこちら

[ホームページ] https://joseikatsuyaku-sokushin.tokyo?prtimes2511

[募集要項(PDF)] https://joseikatsuyaku-sokushin.tokyo/download?prtimes2511

[PR動画]

まずは無料オンラインセミナー受講から

奨励金の申請には、無料オンラインセミナーの受講が必要です。オンデマンド形式で、業務の合間やご都合の良い時間帯に視聴できます。お気軽にお申し込みください。

 セミナーをご視聴いただいた後、当奨励金への申請をご検討いただけますと幸いです。

【お問合せ】

令和7年度 男女間賃金格差改善促進奨励金 事務局

TEL:03-6633-3656(平日 9:00~17:00、土日・祝日・年末年始を除く)

HP: https://joseikatsuyaku-sokushin.tokyo?prtimes2511

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://joseikatsuyaku-sokushin.tokyo
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都千代田区飯田橋3-8-5 住友不動産飯田橋駅前ビル10・11階
電話番号
-
代表者名
なし
上場
未上場
資本金
-
設立
2025年04月