【特許出願中の独自配合NMNサプリメント】MIT研究者の知見をもとに開発、康楽バイオテクノロジー株式会社が発売
「家族を健康にしたい」という願いから生まれた独自の特許処方で、脂質や糖に関するバランスへ着目する“新たなアプローチ”を提案

先月、こちらの記事【健やかな毎日をサポート】米国MITの研究者が開発した「NMN」と「ルンブルクスルベルス」の組成技術について、康楽株式会社が特許出願で配信いたしました、NMNとルンブルクスルベルスを組み合わせた革新的な特許(特願2025-095841)に基づいたレシピで開発した商品『KRK(康楽)18』の販売を康楽バイオテクノロジー株式会社が開始いたしました。
『KRK(康楽)18』Amaon公式商品ページ
2025年6月9日、サプリメントの開発を手掛ける康楽株式会社が、NMNとルンブルクスルベルスを組み合わせた革新的な技術に関する特許(特願2025-095841)を特許庁に出願し、無事にこれが受理されました。今後、康楽バイオテクノロジー株式会社は、当該特許技術を応用した製品を市場へ展開し、健康領域における信頼性と先進性を訴求しつつ、消費者の皆さまへ本製品の価値をご提供します。
当該の出願中特許の技術を用いて製造された製品は、自然由来の酵素と先端科学成分の相乗効果を応用し、これまでにない多面的な健康サポートを可能にする組成を提案するものです。開発責任者は、東京大学理学博士(生物化学専攻)の経歴を有し、サプリメント先進国であるアメリカMIT(マサチューセッツ工科大学)においてアンチエイジングの研究実績を有するDr. Athena Yang(楊蕙瑜)です。
この特許技術を応用したサプリメント製品『18』(KRK(康楽) 18 90カプセル)を、康楽バイオテクノロジー株式会社がAmazonにて販売開始いたしました。健康領域における信頼性と先進性を訴求しつつ、消費者の皆さまへ本製品の価値をご提供します。
『KRK(康楽)18』Amaon公式商品ページ
出願中の特許技術の概要:NMN × ルンブルクスルベルスの相乗効果
出願中の当該特許は、ルンブルクスルベルスとNMNを組み合わせた独自の組成技術に関するものであり、以下のような複合的機能の可能性に着目した研究成果をもとに構成されています。
※以下の内容は、本技術の研究開発過程において注目されている作用領域の一例であり、あくまで技術的な着眼点の紹介を目的としたものであって、製品としての効能や効果を保証または標榜するものではありません。
・脂質や糖に関するバランスへの着目
・健やかな循環環境の維持をサポートする構成
・外的・内的ストレスに関わるリズムへの配慮
・活力や日常的なパフォーマンスの維持に関する支援技術
商品開発のきっかけは、家族への想いから
「家族を健康にしたい」という至極当たり前の願いから、康楽グループのヘルスケア事業は始まりました。弊社の代表は日頃から、自分だけでなく家族にも健康で長生きしてもらいたいという強い想いを抱いていました。
特に妻の実家の東北地方では、寒冷地域特有の食生活(塩分が高い食事が多い)から食生活に関連した健康リスクを身近に感じており、日常の健康維持をサポートしたいという想いから「自分たちで質の高いサプリメントを開発しよう」と考えるに至りました。

これからの展望
私たちは、この度の特許出願処方で作ったサプリメントの販売をスタートするとともに、今後は国内外の臨床データを積極的に収集し、研究機関での細胞試験研究を強化して参ります。科学的根拠に基づくエビデンスを積み上げながら、社名の由来でもある“家族の健康”という原点に立ち返り、一人ひとりの健康に寄与できる製品と情報を世界中へ届けてまいります。長期的には、サプリメントを中心としたヘルスケア・プラットフォームを構築し、全世代のウェルビーイングを支える存在を目指します。
康楽バイオテクノロジー株式会社について

【会社概要】
社名:康楽バイオテクノロジー株式会社
本社所在地:東京都千代田区外神田5丁目2番2号セイキ第1ビル6階
代表取締役:龍志生
マーケティング担当:阿部貴裕
事業内容: サプリメント、健康食品、自然食品、その他各種商品の企画、開発、製造及び販売
設立: 2024年6月12日
企業WEBサイト:https://krk-bio.co.jp/
お問い合わせ先
マーケティング担当:阿部
takahiro_abe@krk-bio.co.jp

康楽バイオテクノロジー株式会社
「家族に健康に過ごしてもらいたい。良質な商品を世の中の人々にも届けたい。」という思いから、康楽グループはヘルスケア事業の取り組みを開始しました。
ビジョン:テクノロジーと革新をリードし、健康で楽しい未来を共に創造する。
ミッション:人々の健康と楽しい生活に貢献します。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- マーケティング・リサーチEC・通販
- ダウンロード