テレネット 福岡市に新コンタクトセンターを新設
通販ニーズ増加を受けて国内では7拠点目の新センター開設
株式会社テレネット(本社:東京都中央区、代表取締役社長 高橋 宏幸)は、この度、かねてより進めている拠点拡充の一環として、2020年10月1日に福岡第2コンタクトセンターを開設したことをお知らせいたします。
■通販ニーズ増加を受けて国内では7拠点目の新センター開設
テレワークの拡大や巣ごもり消費拡大が加速している中、通販受注受付業務の需要も拡大を続けています。
需要拡大に伴い弊社運営の6つのセンターのキャパシティを超える席数が必要となり、現センターの増床拡大と同時に新センターを開設いたしました。クライアントからの要望が多い土日や深夜早朝の受注受付に対応する為、テレワークでの受電業務も促進しています。
そのテレワーク稼働と連携し、様々なご要望に応えることのできるコンタクトセンターの運営を強化いたします。
■人口増加数全国トップの福岡市で開設するメリット
福岡市は人口160万人を超え、毎年約1%の人口増が続いています。
雇用があることで人材が集まり、市政で生活環境を整備する都市発展の好循環が続いており、九州各地から優秀な人材が集まる元気な都市であることが一番のメリットと考えています。
また、多様な働き方を積極的に受け入れる土地柄でもあり、24時間稼働やテレワーク、ダブルワークや業務委託など、様々な働き方を自ら考え可能性を最大限に広げ努力する人材が豊富です。
海外のクライアントのセンター視察の際にも国際空港である福岡空港から30分以内でアクセス可能な点も大きなメリットです。そういった多数のメリットがあり、福岡市に24時間稼働のコンタクトセンターを開設いたしました。
■「おもてなしの心」のテレワークで期待を超えるサービスの実現
創業以来28年間「おもてなしの心」で各サービスを展開してきた中で直近ではコロナ禍での各企業のEC参入が加速しており、深夜早朝を含めた24時間365日稼働のコールセンターのニーズは高まる一方です。
弊社では業績拡大と生産性向上はもとより、昨今の働き方改革やコロナ禍対策として2020年3月より本格的にテレワークを始動いたしました。
従来よりKPI管理による品質担保に注力しており、各クライアントの業績向上の実現に成功していますが、テレワークにおいても顔認証システムの導入やリモートでの監視等の高いセキュリティ基準をクリアした上で品質担保を実現しています。数値に現れない応答品質にもこだわっており「品質のテレネット」として各クライアントに喜んでいただいています。
役職者の女性比率も60%以上と高く、きめ細かな気付きとご提案ができる強みを活かす事で今後もクライアントの持続的成長を支え、期待を超えるサービスの提供を続けてまいります。
■株式会社テレネットについて
会社名 :株式会社テレネット
代表者名:代表取締役社長 高橋 宏幸
所在地 :東京都中央区日本橋室町3-3-1 E.T.S.室町ビル12F
電話番号:0120-365-506
設立年月:1994年3月
資本金 :1億5000万円(資本準備金含む)
事業内容:テレマ-ケティング、セールスプロモーション、ECサポート、スタッフィング、ICTコンサルティング、BPO
ホームページ:https://www.tele-net.co.jp/
テレワークの拡大や巣ごもり消費拡大が加速している中、通販受注受付業務の需要も拡大を続けています。
需要拡大に伴い弊社運営の6つのセンターのキャパシティを超える席数が必要となり、現センターの増床拡大と同時に新センターを開設いたしました。クライアントからの要望が多い土日や深夜早朝の受注受付に対応する為、テレワークでの受電業務も促進しています。
そのテレワーク稼働と連携し、様々なご要望に応えることのできるコンタクトセンターの運営を強化いたします。
■人口増加数全国トップの福岡市で開設するメリット
福岡市は人口160万人を超え、毎年約1%の人口増が続いています。
雇用があることで人材が集まり、市政で生活環境を整備する都市発展の好循環が続いており、九州各地から優秀な人材が集まる元気な都市であることが一番のメリットと考えています。
また、多様な働き方を積極的に受け入れる土地柄でもあり、24時間稼働やテレワーク、ダブルワークや業務委託など、様々な働き方を自ら考え可能性を最大限に広げ努力する人材が豊富です。
海外のクライアントのセンター視察の際にも国際空港である福岡空港から30分以内でアクセス可能な点も大きなメリットです。そういった多数のメリットがあり、福岡市に24時間稼働のコンタクトセンターを開設いたしました。
■「おもてなしの心」のテレワークで期待を超えるサービスの実現
創業以来28年間「おもてなしの心」で各サービスを展開してきた中で直近ではコロナ禍での各企業のEC参入が加速しており、深夜早朝を含めた24時間365日稼働のコールセンターのニーズは高まる一方です。
弊社では業績拡大と生産性向上はもとより、昨今の働き方改革やコロナ禍対策として2020年3月より本格的にテレワークを始動いたしました。
従来よりKPI管理による品質担保に注力しており、各クライアントの業績向上の実現に成功していますが、テレワークにおいても顔認証システムの導入やリモートでの監視等の高いセキュリティ基準をクリアした上で品質担保を実現しています。数値に現れない応答品質にもこだわっており「品質のテレネット」として各クライアントに喜んでいただいています。
役職者の女性比率も60%以上と高く、きめ細かな気付きとご提案ができる強みを活かす事で今後もクライアントの持続的成長を支え、期待を超えるサービスの提供を続けてまいります。
■株式会社テレネットについて
会社名 :株式会社テレネット
代表者名:代表取締役社長 高橋 宏幸
所在地 :東京都中央区日本橋室町3-3-1 E.T.S.室町ビル12F
電話番号:0120-365-506
設立年月:1994年3月
資本金 :1億5000万円(資本準備金含む)
事業内容:テレマ-ケティング、セールスプロモーション、ECサポート、スタッフィング、ICTコンサルティング、BPO
ホームページ:https://www.tele-net.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。