[九州産業大学×株式会社クォーターズ]産学連携アートプロジェクトによる北九州市八幡東区の街づくり
[2022年8月19日・20日]北九州市八幡東区の湾岸エリアにて産学連携のウォールアートライブペイント開催
ホテル・レストラン運営、リトリートテック開発を手掛ける株式会社クォーターズ(本社:福岡市中央区、代表取締役社長:中間竜太朗)は、2022年7月、北九州八幡東区に開業したレストランおよびウエディング施設『UNITEDHARBOR(ユナイテッドハーバー)』に於いて、九州産業大学造形短期大学部の黄 禧晶教授と在学生による大型のウォールアートライブペイントを開催いたします。
- 北九州の街を元気に
当社は少額投資・短期間で開業できる公的不動産や歴史的建造物を有効利用しリブランドを実施。
北九州市小倉の街に2020年夏にリブランド開業した『THE STEEL HOUSE』は、日本の価値ある情報を発信する媒体『ジャパンブランドコレクション』にて2年連続で日本の名宿100選に選出いただきました。
そして2022年7月には結婚式場として運営されていた北九州市八幡東区の施設を『UNITED HARBOR』としてリブランド開業。結婚式利用の他、一般利用もいただけるよう、レストラン・カフェ・BBQも同時OPEN。
地元企業や北九州在住アーティストとのコラボイベントなどを積極的に取り入れ、市外・県外からの観光客の入込に繋がるよう、両館で北九州の魅力を発信するハブとなる施設を目指しています。
また、新型コロナウイルス禍以降にストレスや悩みを抱える人が急増している現状に鑑み、メンタルとフィジカルの両面から健全な状態回復のサービスを提供する『リトリートテック事業』を推進。
リアルプレイスサービスについては、当社所有のホテル・レストランにて “食” や “体験” を通じた「心と身体の健康」となるサービス提供をスタート。オンラインサービスについても順次国内向けサービス提供を進めていく予定となっております。
- [九州産業大学×株式会社クォーターズ]産学連携アートプロジェクト
宇宙をテーマにした「スペースワールド」
大きな観光資源が閉業し、追い打ちをかけるように新型コロナウイルスの流行も重なり、八幡の街のエネルギッシュさがだんだんと失われていきました。
現在このスペースワールド跡地は、イオン株式会社が運営する西日本最大のアウトレットモールとして生まれ変わり、街の賑わいも戻りつつあるのと、北九州市が八幡(東田地区)をスーパーシティ構想として国に提案。
これから大きく発展していく八幡の街に、当社が運営する「UNITED HARBOR(ユナイテッドハーバー)」は今夏開業いたしました。
今後北九州や八幡の魅力を発信していく取り組みの第一弾として、産学連携アートプロジェクトを企画。
”文化芸術の街、北九州” を感じていただけるよう「九州産業大学 造形短期大学部」の黄 禧晶教授と在学生によるウォールアートライブイベントを2022年8月19日(金)、8月20日(土)に実施いたします。
黄 禧晶教授によるイメージ画
UNITED HARBORらしく、ハーバーリゾート溢れるウォールアートを黄 禧晶教授と在学生が描いてくれます。
今回は幅15mほどある外壁を使ってのライブペイント。
幅15m×施設内2箇所で実施するので、見応え十分です。
アートには人の心を元気にしたり穏やかにしたり、笑顔をもたらす強い力があります。
このアートをきっかけにより多くの方が八幡に足を運んでいただけることを願っております。
- UNITED HARBORについて
UNITED HARBOR外観
(ユナイテッドハーバー)
住所 |福岡県北九州市八幡東区東田5-2-12
URL |https://unitedharbor.jp/
事業内容|レストラン、カフェ、
シーサイドテラスバーベキュー
ウェディング、一般宴会等
- 株式会社クォーターズについて
UNITED HARBOR店内
会社名 |株式会社クォーターズ
(英文社名:QUARTERS.inc)
本社 |福岡県福岡市中央区警固2-13-7
警固ランドマークタワーI 4F
代表者 |代表取締役 中間 竜太朗
設立 |2013年7月1日
URL |http://www.quarters.co.jp/
事業内容|ホテル・結婚式場・レストランの運営、
結婚式場へのコンサルティング・デザイ
ン事業、リトリートテック事業
- プレスリリース >
- 株式会社クォーターズ >
- [九州産業大学×株式会社クォーターズ]産学連携アートプロジェクトによる北九州市八幡東区の街づくり