プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

日本ハイドロパウテック株式会社
会社概要

革新的な加水分解技術を持つ「日本ハイドロパウテック」、シリーズBで約5.1億円の資金調達を実施

体制強化およびシンガポールを拠点とした海外展開本格化へ

NHP

日本ハイドロパウテック株式会社(本社:新潟県長岡市、代表取締役:熊澤正純、以下「NHP」)は、この度、大和企業投資株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:平野清久)が運営するファンドをリード投資家とする約5.1億円の資金調達を実施したことをお知らせいたします。

シリーズBラウンドの目的

2022年2月にシリーズAの資金調達を行い、工場の整備・拡張、機械設備の導入を進め、生産体制の強化をしてまいりました。その結果、弊社技術を活かしたアレルゲンフリーチョコレートの開発をはじめ、多くの可能性につながっています。2023年5月には株式会社ロッテ、ベトナムカントー大学等とベトナムにおけるカカオポッドを用いた土壌改良剤に関する共同研究を開始。食品原料の無菌化、養殖魚の残渣やコーヒー残渣の再利用など、チョコレート関連分野以外の新しい領域においても、当社技術の活用が広がっております。

今回の調達によって会社体制の強化を行い、日本全国のパートナー様と共に更なる食品開発の可能性の探究を進めると同時に、世界から高まる期待に応えるべくシンガポールに拠点を開設いたします。


NHPについて


NHPは2014年の創業以来、加水分解製造の独自技術を活用して、食品の企画・開発・製造・販売を行っております。従来の醸造や発酵法と比べると圧倒的に分解に要する時間短縮が可能であり、また化学薬品を一切用いず、わずかなエネルギーで環境負荷を軽減することが可能です。出来上がったものは、原材料“そのもの”の表示が可能となり、アレルゲンフリー対応や、代替乳分野、代替肉分野への応用可能な技術と期待されています。これまで多くの支持をいただき、全国のメーカー様、販売店様を通じて、皆様の食卓に上る機会をいただいております。さらに、株式会社ロッテとの資本業務提携により、カカオ資源の有効活用をはじめとして、その技術応用はますます広がっています。


シリーズBラウンドの引受先 (順不同)

• 大和企業投資株式会社

• アグリビジネス投資育成株式会社

• 南都キャピタルパートナーズ株式会社

• 新生企業投資株式会社

• 第四北越キャピタルパートナーズ株式会社

• 三菱UFJキャピタル株式会社


引受先のコメント

—-

大和企業投資株式会社

取締役 国内投資運用第一部長 後藤 聴武 氏


熊澤代表が率いる日本ハイドロパウテックは、殺菌、食感改善、発酵時間短縮を実現する独自の加水分解技術を有しており、食品加工分野で優れた実績を出しています。また、同社の技術は、食品製造工程で出る廃棄物を土壌改良剤に変える可能性もあり、我が国のみならず、多くの国でも必要とされるでしょう。新潟・長岡市から世界にはばたく日本ハイドロパウテックを支援できることは光栄です。同社の挑戦を全力で支援してまいります。

—-

アグリビジネス投資育成株式会社

取締役 代表執行役 兼 最高投資責任者 松本 恭幸 氏


当社が有する独自の加水分解技術が今後様々な食品原料に応用されることにより、農水産物の高付加価値化に繋がることを期待しております。弊社は、今回の投資を契機に、当社の事業を積極的に支援してまいります。

—-

南都キャピタルパートナーズ株式会社

代表取締役社長 堺 敦行氏


弊社は、奈良県を中心に展開する南都銀行グループの会社で、地域課題の解決に繋がる投資を行っています。今回の投資を通じ、地域において当社の加水分解技術を活用した新たなプロダクトの創出や展開に繋げ、当社の成長と地域の発展に貢献してまいります。

—-

新生企業投資株式会社

ディレクター 大岡 正樹 氏


日本ハイドロパウテックは食品加工の常識を大きく変える技術を開発し、国内大手チョコレートメーカーにおいてその技術が評価・導入されており、今後国内に限らず海外にも拡がっていくものと考えております。さらにチョコレート以外の加工食品や食品原料のアップサイクルにおいても同社技術の活用が期待されています。弊社はSBIグループの力を活用し、同社の事業成長を支援させていただきます。

—-

第四北越キャピタルパートナーズ株式会社

代表取締役 川邊 正則 氏


食品関連産業が基幹産業である新潟県内において、日本ハイドロパウテック株式会社は国内外の食品開発ニーズに応える有望なフードテック企業であると判断し、今回の出資を決定しました。弊社は県内最大の金融・情報サービスグループである第四北越フィナンシャルグループの一員として、グループの持つ金融・情報仲介機能を活用し、同社の持続的な成長と発展に向け支援してまいります。 


—-

三菱UFJキャピタル株式会社

投資第四部 次長 清水 悠太 氏


従来にない画期的な製法で新たな製品を生み出し、既に多くの「食」の課題を解決している当社の実績とユニーク性、今後のポテンシャルに魅力を感じ、投資を決定いたしました。当社のさらなる成長のため、MUFGグループの力を活用し伴走させていただきます。

—-


■会社概要

会社名:日本ハイドロパウテック株式会社

URL:https://hydro-powtech.co.jp/

本社所在地:新潟県長岡市稲保4-750-3

代表取締役:熊澤 正純

設立:2014年4月

事業内容:

加水分解製造の独自技術を活用した食品の企画・開発・製造・販売

関連機器の販売および技術活用のコンサルティング


————

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
ビジネスカテゴリ
食品・お菓子
関連リンク
https://hydro-powtech.co.jp
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

日本ハイドロパウテック株式会社

2フォロワー

RSS
URL
https://hydro-powtech.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
新潟県長岡市稲保4丁目750-3
電話番号
0258-66-2487
代表者名
熊澤正純
上場
未上場
資本金
2億4100万円
設立
2014年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード