「人間中心のAI」を大手企業の現場に──情報戦略テクノロジー社との業務提携で生成AIによるDX支援を本格化
~システム内製支援のリーディングカンパニーとともに、企業の“主体的なAI活用”を支援~
x3d株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:武石 幸之助、以下「当社」)は、大手企業向けに内製型DX支援事業(0次DX)を展開する株式会社情報戦略テクノロジー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:髙井 淳、以下「情報戦略テクノロジー社」)と、生成AIを活用したDX内製支援に関する業務提携契約を締結したことをお知らせします。

■提携の背景と目的
当社は「人間中心のAI(Human-Centered AI)」という理念のもと、AIを単なる業務効率化の手段ではなく、人と共創するパートナーとして社会実装を進めています。
近年、生成AIの可能性が広く注目される一方で、多くの企業は以下の課題に直面しています:
・社内にAI活用の専門知見がない
・実業務での具体的な活用方法が分からない
・外部ベンダー依存から脱却し、自社で価値を生み出したい
こうした現場ニーズに応えるため、「現場に入り込む内製支援力」に定評のある情報戦略テクノロジー社と提携し、より実践的なAI内製支援を提供できる体制を整えました。
■提携内容の概要
本提携を通じて、両社は以下の領域で協業を進めます:
1. 社内研修・共同研究による内製力強化
x3dの生成AI知見と教育設計力を活かし、情報戦略テクノロジー社社員へのAI研修を設計・実施するとともに、より高度な活用を目指した共同研究にも着手。技術トレンドと現場課題の両立を図ります。
2. プロジェクト協働・ソリューション展開
両社の強みを掛け合わせ、顧客企業のDX推進における内製化を、単なる導入支援にとどまらず「AIと共に成長する組織」へと導く包括的なアプローチで支援してまいります。
3. 新規事業・マーケティング連携
共催セミナーや共同でのコンテンツ発信を通じて、AI活用における啓蒙・事例展開を推進。今後は新規事業開発においても連携の可能性を模索します。
■x3d株式会社 代表取締役 武石 幸之助 コメント
私たちは、AIを「人間の思考や創造性を補完する存在」として位置づけています。
今回の提携により、情報戦略テクノロジー社が得意とする現場密着型の内製支援に、当社の生成AIに関する先端知見と教育ノウハウを掛け合わせることで、“現場で使えるAI”の社会実装を大きく加速できると確信しています。
■今後の展望
今後も当社は、AIと人が共創する未来を見据え、教育・導入・実装の全プロセスに寄り添う支援体制を強化してまいります。
また、本提携はあくまで起点とし、他業種・他分野への展開や、新たなAIプロダクト開発支援など、さらなる共創の可能性を模索してまいります。
■会社概要
会社名:x3d株式会社
代表者:代表取締役 武石 幸之助
所在地:東京都港区芝大門2丁目12番9号 HF浜松町ビルディング2階
事業内容:
・人間中心のAIの社会実装支援
・AI人材育成・導入支援
・生成AIプロジェクト支援 / 新規事業支援
URL:https://x3d.jp/
■本件に関するお問い合わせ先
x3d株式会社 広報担当
E-mail:crossthird-info@x3d.jp
すべての画像