グローバルSNSマーケのhotice株式会社、イベント制作のCLUB CLUB株式会社と資本提携 一気通貫の体験型キャンペーンを実現
〜イベント×インフルエンサーの新たな形を創出し、ブランド体験の最大化へ〜
グローバルインフルエンサーマーケティングを展開するhotice株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:趙 無極)は、クリエイティブサポートドリンクの開発やイベント・映像制作を手がけるCLUB CLUB株式会社(本社:東京都港区 代表取締役:CODY CLUB)と、2025年10月6日付で資本業務提携を締結したことをお知らせいたします。

■ 提携の背景と目的
SNSを中心としたマーケティング手法が主流となる中で、ブランド体験をリアルな場でどう表現し、オンラインでどう拡散するかが企業の重要課題となっています。
イベントとインフルエンサー施策はしばしばセットで実施されますが、従来はそれぞれ別の企業が担当することが多く、コンセプトの一貫性やスピード感に課題がありました。
今回の提携により、イベント制作からインフルエンサーキャスティング・PRまでを一気通貫で実施できる体制を構築。
キャンペーンコンセプトをインフルエンサーサイドまで深く浸透させることで、より高い完成度と成果を実現します。
また、機動力のある企業同士の連携により、小規模イベントや短納期案件にも柔軟に対応可能となり、クライアント企業の多様なニーズに迅速に応えられる体制を整えます。
■ 提携内容
業務提携内容:
・イベント×インフルエンサー施策の共同企画・制作
・営業シナジーを活かした新規顧客開拓
・クライアント向け特別プランの共同開発
今後は、グローバルブランドの日本ローンチイベントや、インフルエンサーを活用した統合キャンペーンを共同で展開し、hoticeのイベント事業を本格始動させる予定です。
■ コメント
hotice株式会社 代表取締役 趙 無極
この度の価値観の合う仲間とのパートナーシップを心から嬉しく思っています。両社、お互いカルチャーが近い会社での資本業務提携により、メンバー同士が自然に混ざり合いながら、新しい価値を共創していけると感じています。これまでhoticeは、インフルエンサーを通じて“ブランドのメッセージをどう伝えるか”に挑戦してきました。そこにCLUB CLUBさんの持つ“リアルな場の熱量”が加わることで、ブランド様が創り出す体験をより立体的に、より深く届けられると考えています。
CLUB CLUB株式会社 代表取締役 CODY CLUB
今回の提携は、「人が動く瞬間」を一緒に作れる仲間との出会いだと感じています。イベントや映像、ドリンクなど、僕らは“体験”を通じて人の心に残るストーリーを届けたいと考えています。hoticeさんが得意とするグローバルなインフルエンサーの力と、僕たちが持つリアルな場づくりの感性が組み合わさることで、ブランド体験の可能性はもっと拡がるはずです。オンラインとオフラインが自然に交わるキャンペーンを通して、“体験が文化になる”ような瞬間をこれから一緒に仕掛けていけたらと思っています。
■ 会社概要
【hotice株式会社】
所在地:東京都渋谷区渋谷3-17-4 山口ビル 新館4階
設立:2021年9月
代表取締役 趙 無極
事業内容:
グローバルインフルエンサーマーケティング
SNSアカウント運用・コンサルティング
広告配信
クリエイティブ制作
公式サイト:https://hotice.jp
グローバルサイト:https://hoticeglobal.com
【CLUB CLUB株式会社】
所在地:東京都港区赤坂9丁目6−28 アルベルゴ乃木坂911
設立:2025年2月
代表取締役 CODY CLUB
事業内容:
クリエイティブサポートドリンクブランドの運営
イベント企画・制作
映像制作
ブランドプロデュース
公式サイト:https://coffeeclub.life
■ 本件に関するお問い合わせ先
hotice株式会社 広報担当
E-mail:contact@hotice.jp
Web:https://hotice.jp
CLUB CLUB株式会社 広報担当
E-mail:hello@clubclub.co.jp
すべての画像
