ダッシュボード、Meta広告での来店計測および来店最適化配信ソリューションを提供開始
unerryの人流ビッグデータとダッシュボードのMeta広告運用ノウハウの融合で来店コンバージョンの計測と最適化を可能にし、単価10円で来店4万人が純増した事例も公開
Meta Business Partnerである広告代理店のダッシュボード株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:古明地 直樹、以下ダッシュボード)は、リアル行動データプラットフォーム「Beacon Bank」を運営する株式会社unerry(住所:東京都港区虎ノ門、代表取締役社長CEO: 内山 英俊、以下unerry)の人流ビッグデータと連携し、Meta広告の来店計測および来店最適化を行える配信ソリューションを提供開始したことをお知らせいたします。
背景と目的
これまで店舗誘導を目的とした広告は、商圏におけるターゲットユーザーへの認知度を上げる、または広告主のWEBサイト上で行う予約獲得までのシグナルで最適化するといった方法が主流でした。特に実店舗を持つ専門サービス・小売業や、流通チェーンなどで商品を販売するメーカーなどの業態がMeta広告を活用する際には、広告起点での来店計測や最適化の選択肢が限られていました。
提供開始するサービスの内容
ダッシュボードは、Meta社に関する豊富な知見をもとに、unerryの運営する「Beacon Bank」の人流ビッグデータとMetaのコンバージョンAPIを連携し、店舗来店ユーザーを基準としたターゲットオーディエンスの生成、広告接触ユーザーの来店計測を元にした広告配信の最適化ができます。来店数最大化や予約獲得単価の低減が期待できます。本方式はunerryおよびダッシュボードで実施可能です。
事例
Metaプラットフォームのコンバージョンリフトテストを利用し、ターゲットオーディエンスを「広告を露出するユーザーグループ」と「広告を見せないユーザーグループ」に分割し、広告の露出によって実際に来店数が純増したかを検証しました。
●大手食品メーカー様
配信期間:1ヶ月
配信エリア:全国
ターゲット:25〜57歳の男女
広告配信媒体:インスタグラム動画広告
コンバージョン:全国のスーパーマーケット・GMSの来店数
「広告の露出対象」と「広告の露出対象外」を比較し、広告の効果によって約4万件の来店が純増したことが確認できました。
純増した来店1人あたりのコストは約10円(1ドル143円想定)と、良好な結果が得られました。
今後の展望
Cookieレスとなる環境変化や、AIの効果的活用が求められる広告テクノロジーの潮流への適応は広告主にとっても重要な課題です。Meta社のマーケティングAPIは、コンバージョンだけではなくクリエイティブのカスタマイズや、詳細なインサイトの取得など多岐にわたります。ダッシュボードでは、APIを活用した様々な運用ツールを開発し、他社では真似のできないきめ細かい広告運用と成果のご提供を行ってまいります。unerryの人流ビッグデータを活かしたMeta広告最適化により、実店舗をもつ業態の広告主の課題解決に貢献してまいります。
■ダッシュボード株式会社について(https://dash-b.co.jp/)
Meta Busines Partner 代理店。2013年創業以来、一貫してMeta広告ソリューションを主軸に、WEB広告運用代行、サイト制作、ECサイト開発、アプリ開発、SNSアカウント運用コンサルなど広告運用の領域をこえて成果を追及するデジタルエージェンシーとして多くの広告主様のマーケティング活動を支援しています。
■株式会社unerryについて(https://www.unerry.co.jp/)
リアル行動データプラットフォーム「Beacon Bank(https://www.beaconbank.jp/)」を運営する2015年創業のビッグデータカンパニーです。GPSおよびビーコン技術を活用し、スマートフォンアプリから取得する月間840億件超、約4.2億IDの屋内外の人流ビッグデータをAIで解析。「実社会をデータ化」することで、OMOマーケティング支援や、スマートシティの実現に向けた事業等を展開しています。
・代表取締役社長CEO:内山 英俊
・本社所在地:東京都港区虎ノ門4丁目1−1 神谷町トラストタワー 23F(WeWork 内)
・URL:https://www.unerry.co.jp/
■ダッシュボード会社概要
社名:ダッシュボード株式会社(DASHBOARD LTD.)
本社:東京都渋谷区神宮前1-5-8 神宮前タワービルディング14階
創業:2013年 8月13日
代表取締役: 古明地 直樹
資本金:10,000,000円
事業内容:
1. ビジネスコンサルティング
2. インターネットを利用した広告代理店業
3. インターネットを利用したメディアの開発・運営
4. インターネットを利用したコンテンツの配信・ホームページの制作・運営・保守・管理
5. インターネットショッピングサイトの運営・管理
6. イベント、セールスプロモーションの企画・制作・運営
7. 前各号に付帯関連する一切の業務
▼本件に関する報道関係者からのお問合せ先▼
メールアドレス:PR@dash-b.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像