プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

Givin' Back株式会社
会社概要

Givin' Back株式会社の田中が愛知県犬山市の住民向けに、生成AI-EXPOを開催しました。

Givin' Back株式会社

Givin' Back株式会社(本社:東京都港区、代表:木下直美 https://givinback.co.jp/)は、愛知県犬山市の住民向けに、生成AI-EXPO in 犬山を開催しました。

Givin' Back株式会社(ギビンバック)は「自らの可能性を信じ、成長を楽しめる社会を創る」をビジョンに掲げ、組織開発・人材開発のチームビルディング研修を提供し、主体性のある組織への伴走を行っている企業です。

2023年11月〜12月の主な実績として以下がございました為、報告いたします。

①Givin' Backの田中悠介が代表として生成AI-EXPO in犬山を開催しました。

②Givin' Backの田中悠介が生成AI協会(GAIS)の第5回勉強会にて登壇

③Givin' Backがソフトバンク子会社である「STATION Ai株式会社」の活動「PRE-STATION Ai」に採択されました。


生成AI-EXPO in犬山とは

愛知県犬山市の住民を対象に生成AIを定着するために、開催したオンラインと現地の両面で実施したイベントになります。

今回のイベントは、犬山市教育委員会の後援により犬山市の小中学生 5381名に向けてチラシの配布と同時にSNSで発信。

また、犬山市長の原 欣伸氏、名古屋経済大学特任教授の山田拓郎氏の開幕挨拶と閉幕挨拶を実施しました。

地域参加枠・初心者用・ビジネス学生用の3つのセッションのオンライン会場と、

リアル会場でも親子を対象にオリジナルカードの作成のワークショップを実施しました。

■開催日時:2023年12月10日(日)10:00~16:00

■URL:https://ai-love-inuyama.com/lp/

■参加者数:事前登録207名+当日参加100名(合計:307名)

■開催方法:オンライン/現地開催(フロイデ1階 いぬやまe-コミュニティ教室)

■広報方法:登壇者SNS発信、チラシ配布(犬山市教育委員会後援あり)ラジオ配信

ラジオ配信

2023年12月8日(金)11:00~ 愛知北エフエム 「Life with」内配信

ラジオは以下からアクセス可能

https://www.youtube.com/watch?v=9XL9Viaz648

生成AI-EXPO:タイムテーブル一覧
配布時のチラシ(表面)
配布時のチラシ(裏面)

企画・実行・協賛・協力・後援

企画・実行

・生成AI-EXPO in犬山 実行委員会​

協賛・協力

・名城大学 佐土井有里 教授

・Givin’ Back株式会社

・NextonePJ

・犬山総合高校

・シニアのためのスマホ・サロン会

・特定非営利法人(NPO)いぬやま e-コミュニティーネットワーク

・名古屋経済大学 地域連携センター

・一般財団法人 地球子ども村

・山内 章啓

・水野陸弥

主催

・プログラミング教室BINGO

後援

・犬山市教育委員会​

登壇者一覧

  • Givin' Back株式会社 田中悠介

  • はたらくプログラミング教室BINGO  佐藤晋平

  • 名城大学経済学部 佐土井有里

  • studio veco / AIみらいの冒険家 伊藤雅康

  • Givin' Back株式会社 木下直美

  • 聖マリアンナ医科大学 大学院教授 小林泰之

  • ソウルドアウト株式会社  國末拓実

  • 株式会社マクロミル  中嶋正純

  • 株式会社SHIFT 林栄一

  • 野村総合コンサルティング 野村 康次郎

  • 日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社 細山田 隼人

  • 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 髙橋 和馬

  • ​GoodSystem 島村竜一

  • 中小企業リスキリング協会 村岡大地

  • 日本工学院専門学校 クリエイターズカレッジ 内田 央

  • 公立小学校 minaco

  • 大川美里

  • 菅川 彩美

  • 池田大喜

  • 新谷信敬

  • 原田陽介

アンケート結果

アンケートの回答数は113になります。

  1. 犬山市民の登録者:11.5%でした。

  2. 生成AIの使用割合:週1日〜3日程度は69.9%でした。

  3. 次回イベント開催希望時期:3ヶ月が55.8%でした。

  4. 年齢比率:41歳~50歳が44.8%でした。

  5. 性別:男性が66.7%でした。

  6. 役職:社員が53.1%でした

これは、生成AIに興味のある人々が、中心に本イベントを参加されたと考えられます。


一般社団法人生成AI協会とは

第5回 ジェネレーティブAI勉強会にて登壇しました。

世界規模で発信提供される情報を持ち寄り、共有し、今後の活用方策や課題を探る場として立ち上げられた協会です。

協会の目的
AI革命の進展に対応可能な人材育成を推進し、AIと人間の共生と協働を実現することを目指します。急速に変化するAI革命の進展を背景に、企業変革、経営変革、新産業創出、社会変革の進展をサポートしていきます。

活動内容
1. 生成AI革命の進展に関する情報共有と情報交換のコミュニティを形成し、その活動を通じて会員間の知識と理解を深める。

2. 各ワーキング・グループの定期的な成果の報告会を主催し、各ワーキング・グループをとりまとめる事務局機能を提供し、オンライン・オフラインの活動を支援する。

3. 定期的な勉強会を開催し、人材育成のためのセミナーを提供する。

4. 自治体、行政、企業、各種団体との連携を通じて地方創生とDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進する活動を行う。

公式サイト:https://gais.jp/

田中悠介登壇の回 URL:https://gais.jp/generative5/

発表内容について

発表テーマ「一人から始めた自治体改革~犬山市が生成AI試験導入を発表するまで」

弊社、取締役である田中悠介が、犬山市が生成AIの試験導入を行うまでの活動内容について発表しました。

当日は、約200名の聴講者が参加し、発表時間30分の中で10分以上が質問時間になるほど、注目が集まっていました。

このような機会で登壇させていただき、光栄です。

実際に活動内容の詳細については、下記noteで発信されている為、ご確認ください。

https://note.com/mr_dragonz/n/ne13eeaa3147b?from=notice


PRE-STATION Aiとは

今回、弊社Givin' Backがソフトバンク子会社であるSTATION Ai株式会社のスタートアップ支援PJである「STATION Ai Catapult 4th-Batch」に採択されました。

PRE-STATION Ai は、「STATION Ai」の開業前の支援拠点として、愛知県が2020年1月16日に開設したスタートアップ支援拠点です。
年間を通してメンタリングなどの支援や勉強会、マッチングの機会の提供など、さまざまな支援を行っており、現在282社のスタートアップがメンバー登録しています。(10月1日時点)

愛知県の活動の為、主な活動メンバーとして、田中が担当することになります。

改めて、活動が大きくなることに嬉しく思っております。

■STATION Ai株式会社概要
STATION Ai株式会社 ( https://stationai.co.jp/ )
代表者:代表取締役社長 兼 CEO 佐橋 宏隆
所在地: 愛知県名古屋市中村区平池町4-60-12 グローバルゲート11F
設立年月日:2021年9月1日
株主:ソフトバンク株式会社100%
電話番号:050-1752-4535
E-mail: info@stationai.co.jp


Givin' Back株式会社について

代  表:代表取締役 CEO 木下 直美 
創  立 日:2022年2月17日

本  社:〒107-0061 東京都港区北青山2-7-13 プラセオ青山ビル3F
事業内容:

多様性を重視したキャリア開発・コンサルティング事業

組織開発:企業内研修・セミナー
人材開発:キャリア開発、女性管理職育成、生成AI活用
人事制度設計:IPO前制度設計
U R L:https://givinback.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
人物
位置情報
東京都港区本社・支社愛知県名古屋市チーム本拠地愛知県犬山市イベント会場
関連リンク
https://gais.jp/generative5/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Givin' Back株式会社

10フォロワー

RSS
URL
https://givinback.co.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都港区北青山 2-7-13 プラセオ青山ビル3階
電話番号
03-6822-2389
代表者名
木下直美
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード