【日本酒に"仮面"を被せる?】ブラインドで味わう" 新体験"「仮面酒盃会」—— 先入観ゼロで味わう人気イベント、この秋も開催
【大阪・福島】体験型日本酒バー「Sake Paring Bar ぽたん」は、「日本酒の味わいだけを、ただ純粋に」をテーマにした大人気企画、再び開催。

ぽたん株式会社(本社:大阪市福島区福島2丁目7-24 4F、代表取締役:久米 佑宜)が運営する体験型日本酒バー「Sake Pairing Bar ぽたん」で人気の日本酒ブラインドテイスティングイベント「仮面酒盃会」を、2025年10月25日(土)に開催します。
■「仮面酒盃会」とは
この宴で仮面をつけるのは、人ではなく“日本酒”そのもの。

私たちは「美味しい日本酒」というのは、ブランドでもスペックでもなく、「体験」だと考えています。
「仮面酒盃会」では、日本酒の銘柄や産地、ラベルといった先入観を一切与えず、日本酒の味わいにフォーカスしていただきたい。そんな想いから開催しているイベントです。
普段の生活の中では「このお酒は有名だから」「〇〇県のお酒だから」「精米歩合が50%だから」など、付随する情報が無意識に味わいに影響しています。当イベントでは、すべてのボトルにラベルを貼ることであえて先入観を遮断し、お酒そのものの香りや口当たり、余韻や味わいといった“味わい”だけに向き合っていただくことをコンセプトとしています。
■イベント概要

仮面を被せた7種類の日本酒を呑む。
壱(1)〜漆(7)まで、日本酒を順にお出しします。もちろん銘柄や産地などの情報は伝えず、ただ「味わい」をお楽しみいただきます。

味わいや感想をテイスティングノートに記す。
一杯ごとに飲んだ感想、好みなどをオリジナルのテイスティングノートに書いていただきます。酸味や甘味、余韻の長さや香りなど、感じたままに記載しながら、好みと向き合っていただきます。

お気に入りの一杯を「おかわり」
全7種類のお酒を飲んだ後、ご自身のテイスティングノートを見ながら、お好みの一杯を選んでいただきます。その一杯を「おかわり」として、ご提供します。〆の一杯として、ご自分の好きなお酒を再度お楽しみいただくことができます。

銘柄の正体を明かす「仮面剥がし」
おかわりの一杯を嗜みながら、それぞれのお酒の仮面(ラベル)を剥がします。どこの銘柄、味わい、歴史などお酒にまつわる情報をお伝えいたします。パッケージが覗けるまで、どこか心がざわめく瞬間です。

日本酒ごとの解説、ストーリーテリング
ラベルをお見せしながら、それぞれのお酒についてご紹介いたします。蔵の想い、造りへのこだわりやストーリーなどを当店バーテンダーが説明いたします。味わいはお客様が感じたまま、味の説明はございません。
■開催概要

イベント名 |
仮面酒盃会(かめんしゅとうかい) |
日時 |
2025年10月25日(土)18:30〜21:00 |
場所 |
Sake Pairing Bar ぽたん |
金額 |
6,900円(税込) |
定員 |
15名限定(要予約) |
予約方法 |
|
お問い合わせ |
06-4256-5353 |
■過去開催の日本酒ラインナップ一例

※箱入りの高級酒、希少銘柄、バーテンダーが厳選した美酒を織り交ぜたラインナップでご提供しております。ラインナップは毎度異なります。
■主催者コメント(ぽたん株式会社 代表 久米佑宜)
本当においしいお酒は、名前がなくても記憶に残ります。「味わう」という行為をもっと深く、もっと自由に。そのきっかけになるような場をつくりたいと思い、この会を企画しました。五感を研ぎ澄ませ、言葉ではなく感覚で酒と向き合う一夜。その味は、銘柄を知ったあと、きっともっと愛おしくなると思っております。
<本件に関するお問い合わせ先>
ぽたん株式会社(担当:久米)
HP:https://potan.jp/potan
Email:info@potan.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像