~あなたと、ショコラと、人生と。~パリ発、チョコレートの祭典 「サロン・デュ・ショコラ」京都でしか味わえない限定ショコラ、ジェイアール京都伊勢丹にて発売!
~開店20周年企画 「ショコラ × 京の魅力」 限定ショコラ登場~
1995年にパリで始まったチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」。日本に上陸して以来、今年で東京での開催は15回目、ジェイアール京都伊勢丹での開催は12回目を迎えます。
今回のテーマは 「LaLaLa ChocoLat!」(あなたと、ショコラと、人生と。)。歌いたくなるほど楽しいショコラの祭典。国内外を代表するショコラティエ・パティシエのショコラが集結する他、ジェイアール京都伊勢丹では開店20周年を記念して、京都の素材を使用したものや伝統を掛け合わせた商品などをご用意し、特別な2週間をお届けします。
「サロン・デュ・ショコラ」デジタルカタログ
http://kyoto.wjr-isetan.co.jp/floorevent/1701sdc/catalogue/
サロン・デュ・ショコラとは?
会場には世界各国のショコラティエ・パティシエが集まり、技術や知識をセミナーなどで披露。多くのショコラファンで賑わうイベントです。
【「サロン・デュ・ショコラ」 開催概要】
店舗:ジェイアール京都伊勢丹 10階=催事場
期間:
第1弾 2017年2月1日(水)~2月6日(月)
第2弾 2017年2月7日(火)~2月10日(金)
第3弾 2017年2月11日(土・祝)~2月14日(火)
スペシャルサイトURL:http://kyoto.wjr-isetan.co.jp/floorevent/1701sdc/
- ジェイアール京都伊勢丹 開店20周年記念 「ショコラ × 京の魅力」
ジェイアール京都伊勢丹が2017年9月に開店20周年を迎えることを記念して、国内の人気&話題のショコラティエ・パティシエによる京都の素材を使用したものや伝統を掛け合わせた「ジェイアール京都伊勢丹限定」商品をお作りしました。
〈Chocolat de 吉祥 par Tomomi Chiba〉×京の名店
〈聖護院八ツ橋総本店〉八ツ橋、〈原了郭〉黒七味の他に〈本田味噌本店〉〈山政小山園〉〈増田德兵衞商店〉の素材に吉祥柄を掛け合わせた見た目も美しいショコラ。
〈ショコラ デ 吉祥 パー トモミ チバ〉
ボンボンショコラ 雲綿 3,888円(8個入)
[三越伊勢丹限定]
〈ショコラティエ パレ ド オール〉×〈旭酒造〉〈増田德兵衞商店〉
〈旭酒造〉獺祭、〈増田德兵衞商店〉月の桂のスパークリングを贅沢に使用。日本酒のもつ華やかな香りとシャープなキレ味が引き立つガナッシュ。
〈ショコラティエ パレ ド オール〉
KYOTOショコラ〈500点限り〉2,700円(6個入)
[ジェイアール京都伊勢丹限定]
〈京都祇園 あのん〉×〈セイイチロウ ニシゾノ〉
※こちらの商品は2月7日(火)からの取り扱いになります
パティシエ・西園 誠一郎氏と考案したショコラ餡を使い、「あんこの新たなる可能性」を見いだす〈京都祇園 あのん〉のハイブリット回転焼。
[実演]〈京都祇園 あのん〉
抹茶ショコラ回転焼〈各日300点限り〉216円(1個)
あんショコラ回転焼〈各日300点限り〉216円(1個)
共に[ジェイアール京都伊勢丹限定]
宇治の老舗茶屋〈上林春松本店〉の抹茶・ほうじ茶・京番茶を素材に〈NEW STANDARD CHOCOLATE kyoto by 久遠〉のチョコレートと掛け合わせ。お茶のフレーバーが味わい深い人気のテリーヌと、〈鳴海屋〉のおかきをお茶のチョコレートでコーティングした(konchikichin)をセットにしました。
〈ニュー スタンダード チョコレート キョウト バイ 久遠〉
京テリーヌ&konchikichinセット 3,111円(京テリーヌ(6種×各1)、konchikichin(各50g×3))
[ジェイアール京都伊勢丹限定]
- 世界のトップショコラティエたちの似顔絵をプリントされた「スペシャルBOXショコラ」登場
フランスの国家最高職人(M.O.F.)のショコラティエ部門の認定ショコラティエや、C.C.C.での最高評価を獲得したショコラティエ、最高峰のパティシエだけが加盟できる「ルレ・デセール」のメンバーなど、実力、人気ともに一流のショコラティエ・パティシエたちのひと粒が夢の競演です。
ショコラな人々(15個入:15ブランドから各1個)〈150点限り〉 9,180円
- 〈一保堂茶舗〉の4茶種と楽しむ ショコラティエ・パティシエの渾身のひと皿
抹茶、玉露、煎茶、ほうじ茶の4茶種からお好みの1杯と、ショコラのマリアージュをお楽しみいただけます。
〈一保堂茶舗〉は、1717年創業の京都に本店を構える日本茶専門店です。
穏やかな香りと上品な甘みが特徴の「京銘茶」を取り扱い、長い歴史と共に京都の人に愛されています。
抹茶(温)
ふくよかな香りとまろやかなうまみ
玉露(冷)
濃厚なうまみ、じっくり水出しで
煎茶(温)
ほんのり甘く爽やかな渋み
ほうじ茶(温)
香ばしい香り
- 海外・日本を代表するショコラティエ・パティシエの実演を交えながらのトークショー開催
【概要】
●2017年2月7日(火)~10日(金)/各日各回約60分
●参加費:無料
●10階=催物場内 特設会場
●定員:各日各回25名さま
※今年は座席整理券のお申し込み方法が抽選になります。
http://kyoto.wjr-isetan.co.jp/floorevent/1701sdc/schedule.html
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像