東京都産業労働局「TOKYOノーハラ企業支援ナビ」に当協会監修のパワハラ・就ハラ動画が掲載されました
一般社団法人日本ハラスメントリスク管理協会(東京都千代田区)は、東京都産業労働局「TOKYOノーハラ企業支援ナビ」の動画コンテンツ「ミスには教訓がある。威圧的な態度をとるのはハラスメントかも?」と「就ハラをおこなさない会社になろう 就ハラの定義と予防策」の2本の動画の監修を行いました。
パワハラや就ハラ(就活ハラスメント)の理解に加え、どのようにすれば起こらないかという対策にも触れた動画です。是非ご覧ください。
*今後も、新しい動画が追加されていきます。
TOKYOノーハラ企業支援ナビ
https://www.nohara.metro.tokyo.lg.jp/
「ノーハラ」で会社組織を強くする(TOKYOノーハラ企業支援ナビより)
令和2年6月から、改正労働施策総合推進法が施行され、事業主に対してパワーハラスメントの防止措置を講じることが義務付けられました。令和4年4月1日より、中小企業も防止措置が義務付けられています。
また、同改正法に関連して厚生労働省の指針で、就活中の学生さんたちにもセクシュアルハラスメントなどの防止措置をとることが望ましい、と示されました。
一方で、ハラスメントは、パワハラやセクハラに留まらず、SOGIハラやリモハラなどの様々な種類が存在し問題視されています。「知らなかった」「そんなつもりではなかった」では許されないのがハラスメントです。
そうした背景を踏まえて、東京都では企業のハラスメント防止対策への理解促進・取組支援を図るため、本サイトを立ち上げました。企業規模にかからわずしっかりと対策に取り組むことは、自社の社員を守るだけでなく、快適な職場環境があることで社内外からの評価も向上し、“優秀な人材が集まる”“新たな事業の芽が育つ”といった会社の成長戦略にもつながるはず。
今こそ「ノーハラ」で強い組織をつくりませんか?
ミスには教訓がある。威圧的な態度をとるのはハラスメントかも?
https://www.nohara.metro.tokyo.lg.jp/movie/#movie202301
就ハラをおこなさない会社になろう 就ハラの定義と予防策
https://www.nohara.metro.tokyo.lg.jp/movie/#movie202302
動画監修
一般社団法人日本ハラスメントリスク管理協会
■代表者
代表理事 金井絵理
■協会所在地
東京都千代田区九段南一丁目5番6号 りそな九段ビル5F
■協会ホームページ
■協会事業概要
・ハラスメント対策の公開講座の実施
・ハラスメント対策の企業向け研修の実施
・ハラスメント対策講師の養成 など
■お問い合わせ先
https://harassment-rma.jp/contact/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像