【岩手県初】シニアが主役の“おむすび食堂” 盛岡青山に誕生。「あおやま 街仲食堂 by ジーバーFOOD」11月17日オープン!
宮城で200名超のじーちゃん、ばーちゃんが活躍する食堂、ついに岩手へ。本日11月7日より、クラウドファンディングの挑戦もスタート!
株式会社ジーバー(本社:宮城県仙台市、代表取締役:永野 健太、以下ジーバー)は、シニアが主役となり食を通じて地域へ元気を届ける「ジーバーFOOD」を、全国1,889市区町村に広げる活動を進めています。このたび、記念すべき岩手県初のパートナーシップ店として、盛岡市青山に「あおやま 街仲食堂 by ジーバーFOOD」を、2025年11月17日(月)にオープンします。


パートナー企業は、盛岡市で地域に根ざした薬局を運営する有限会社スタイル薬局(本社:岩手県盛岡市、代表取締役:平山 智宏、以下 スタイル薬局)。盛岡の60歳以上のシニアメンバーが、注文を受けてから愛情を込めて握るふわっとしたおむすびと、野菜たっぷりの豚汁など、心温まる定食で地域のお客様をお迎えします。
オープンに先立ち、2025年11月7日(金)より、campfireでのクラウドファンディングにも挑戦し、地域の方々との結びつきを深めてまいります。
ジーバーは、宮城県で始まった「ジーバーFOOD」において、累計211名(※)のシニアが参加した実績を持ちます。この活動で培った「再現性と収益性を両立させた持続可能な運営モデル」を、全国各地の“地域想い”のあるパートナー企業と共に広げていきます。超高齢社会における新しいまちづくりの形を岩手の地から発信し、シニア一人ひとりが主役になれる社会の実現を目指します。
(※)2025年11月7日時点
「あおやま 街仲食堂 by ジーバーFOOD」について
■店舗概要
● 店名:あおやま 街仲食堂 by ジーバーFOOD
● オープン日:2025年11月17日(月)
● 所在地:〒020-0133 岩手県盛岡市青山2丁目24-9-2階
● 営業時間:11:00〜14:00
● 定休日:木曜日
● 席数:21席
● Instagram:@gb_morioka_aoyama

■提供メニュー(一部)
岩手県産の厳選食材を活かし、シニア世代の知恵と愛情がこもった一汁一菜定食をご提供します。
● おむすび1個セット 660円(税込)
● おむすび2個セット 880円(税込)
● おむすび満腹セット 1,000円(税込)
● 単品[おむすび] 250円(税込)~
● 単品[特製の愛情たっぷり豚汁] 350円(税込)

11月7日(金)より、クラウドファンディングに挑戦
オープンに先立ち、2025年11月7日(金)より、クラウドファンディング(プラットフォーム:CAMPFIRE)を開始しました。
リターンには、街仲食堂でご利用いただけるお得なお食事券のほか、オープニングを記念した限定特典をご用意しています。
ご支援金は、「シニアが主役の食堂=地域の居場所」を実現するための開業・運営費に充てさせていただきます。
この取り組みを通して、盛岡の皆さまに街仲食堂を広く知っていただき、地域のシニアの挑戦を応援してくださる仲間を募集しています。

■プロジェクト概要
● プロジェクト名:「シニアたちで地域を元気に!盛岡・青山に「もう一つの食卓」をつくる」
● 実施プラットフォーム:CAMPFIRE
● 期間:2025年11月7日(金)0:00 ~ 12月17日(水)23:59
● 目標金額:100万円
● URL:https://camp-fire.jp/projects/view/884138
■想いが地域の笑顔になる、特別なリターンを紹介
プロジェクトでは、岩手県盛岡を元気にする"仲間"としてご参加いただけるよう、「活動をそっと見守る」「食堂で食事を楽しむ」「地域の子どもたちへ笑顔を贈る」「会社の仲間も巻き込んで笑顔をつくる」の4つの応援プランを用意しました。
① まずは気持ちで、そっと見守る応援(3,000円~)
「食堂に直接行くのは難しいけれど、活動を応援したい」という温かいお気持ちにお応えするリターンです。感謝を込めて、活動報告冊子のお送りや、シニアメンバーとお揃いのオリジナルグッズをお届けします。

② 食堂に来て、食べて応援!(5,000円~10,000円)
「やっぱり食堂の味を直接楽しみたい!」という方にぴったりのリターンです。
美味しいおむすびや具沢山の豚汁を味わえる引換券をお送りします。

③ 誰かの笑顔に繋がる、優しい応援【恩送りチケット】 (10,000円~50,000円)
応援が、地域の子どもたちの「おなかいっぱい!」の笑顔につながる“恩送り”の仕組みです。
支援者様が子どもたちのための食事券を購入し、店内にストックすることで、後日来店した親子へお食事をプレゼントできます。

④ 法人・団体の力で、地域を支える応援(30,000円〜100,000円)
企業の皆さまと共に、この活動をより大きな輪に広げていきたい。そして、社員の皆さんの笑顔もつくりたい。そんな想いを込めた特別なプランです。応援企業 認定証の授与や、シニアユニフォームへのロゴワッペン掲載、社員ランチで使えるお食事券などをご用意しています。

■有限会社スタイル薬局 代表コメント
代表取締役 平山 智宏
薬局で日々、地域の方々と関わる中で、「健康」は薬だけでなく、食と人の温かいつながりから生まれると実感しています。 シニアの皆さんが『まだ活躍したい』という想いを持ちながらも、その場が少ないことも課題でした。 この食堂は、シニアが主役として生きがいを持って輝けるステージです。美味しいおむすびを囲み、世代を超えた交流と笑顔が生まれる「地域の交差点」のような場所になるよう、皆さんと大切に育てていきます。

シニアが主役の食事業「ジーバーFOOD」について
■「ジーバーFOOD」とは
「ジーバーFOOD」は、シニアが主役となり、食を通じて地域へ元気を届ける事業です。2022年11月のスタートからこれまで累計200名超のシニアが参加し、その運営ノウハウを結実させたのが、「街仲食堂 by ジーバーFOOD」です。この「街仲食堂」は、『まるで実家のような温かさ』と地域で好評を得ており、この「街仲食堂モデル」を導入することで、シニア世代の新しい働き方を全国1,889市区町村で実現することを目指します。このモデルは、意欲あるシニア世代が生きがいを感じながら社会参加できる機会を創出します。

ジーバーFOOD 公式サイト:https://gbfood.gbaaa.jp/
【現在展開中の拠点】
-
daria by ジーバーFOOD(北海道札幌市西区) Instagram:@daria_gbfood
-
しんまち 街仲食堂 本店 by ジーバーFOOD(宮城県富谷市)Instagram:@gbfood_shinmachikc
-
六丁の目食堂 by ジーバーFOOD(宮城県仙台市若林区)Instagram:@gbfood_rokuchome
-
勝沼 街仲食堂 by ジーバーFOOD(山梨県甲州市)Instagram:@katsunuma_gbfood
■今後の全国展開について
「ジーバーFOOD」は、今回の岩手県盛岡市でのパートナーシップ店のオープンに続き、全国各地の地域企業との連携を加速させています。全国で展開が確定している地域は36地域にのぼり、今後も以下の地域で順次オープンを予定しています。
-
北海道・東北地方: 北海道 札幌市(西区・中央区)/宮城県 仙台市(太白区・若林区・青葉区・泉区)・富谷市/岩手県 盛岡市/福島県 南相馬市・いわき市
-
関東地方: 埼玉県 さいたま市(浦和区)・富士見市・吉川市/千葉県 市原市/東京都 西多摩郡瑞穂町/神奈川県 横浜市(旭区)・川崎市(高津区・多摩区)・小田原市・鎌倉市
-
中部地方: 新潟県 佐渡市/山梨県 甲州市/静岡県 三島市・浜松市(中央区)/岐阜県 岐阜市・美濃加茂市・可児市/愛知県 名古屋市(中川区・熱田区)
-
近畿地方: 大阪府 八尾市/兵庫県 神戸市(長田区・西区)・加古川市・播磨町/和歌山県 和歌山市・田辺市
会社概要
■株式会社ジーバー
株式会社ジーバーは、シニア世代が持つ知恵や経験を生かし「生きがい」を感じながら活躍し続けられる「おしごと」を創出する事業を推進しています。2022年11月より、シニアが主役となり食の作り手となって地域を元気にする「ジーバーFOOD」事業を宮城県仙台市にて開始し、これまで累計211名の地域のシニアの皆さんと一緒に美味しい手作りの料理を作って地域にお届けしてきました。現在、全国1,889市区町村にパートナー企業を募り、ジーバーFOODを始めとした「おしごと」づくりを展開しています。人類史上、誰も経験したことのない世界最大の超高齢社会において、世界が羨む高齢社会の新しいモデル作りに、今後も挑み続けます。
代表者 : 代表取締役 永野 健太
事業内容 : シニアと地域のワクワクおしごと作り事業
本社所在地 :宮城県仙台市青葉区大町2丁目3-12 Blank 301
公式HP: https://gbaaa.jp/
■有限会社スタイル薬局
代表者 :代表取締役:平山 智宏
事業内容 :保険薬局運営、まごころサポート事業
所在地 :岩手県盛岡市青山3丁目6-2
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像