世界一の和食ブランドへの挑戦 23歳社長率いる“世桜”が国内外で繁盛店を着々と展開&3店舗限定でFC加盟店募集

23歳社長が挑む和食グローバル展開 世桜がベトナム・ホーチミンに新店開業

株式会社世桜

大阪発の和食ブランド「世桜」(代表取締役:高原 彰人)は2025年8月、ベトナム・ホーチミンに海外2店舗目となる「日本鰻 世桜 ホーチミン1号店」を開業しました。

2025年に開業したハノイ店の成功を受け、現地在住者や観光客の“安心して通える日本食”のニーズに応える形で誕生。国内外での複数出店を計画し、フランチャイズ加盟募集も本格化。

勢いあるブランドとして、グローバルに日本食文化を広める挑戦を続け、共に成長するパートナーを広く募集しています。

ベトナム・ホーチミン出店の背景:在住者ニーズと市場環境

2025年に開業したハノイ店の成功を受け、ホーチミンでも「安心して通える日本食専門店」を求める在住日本人や現地の和食環境のニーズに応える形で1号店を開業しました。

  • 日本人デザイナーが作る内外装、日本人シェフが開発した商品、日本文化を取り入れたおもてなし、日本の魂が込められた器やアート、日本式の衛生管理。

  • 名物「ひつまぶし」を中心とした本格和食メニュー

店舗の特徴として、「鰻のひつまぶし」を中心に、羽釜炊きのご飯と選べる薬味など五感で楽しめる仕掛けを導入。世桜ブランドとして、和モダンな空間設計を採用し幅広いシーンに対応しています。

FC加盟店募集と出店加速

「世桜」は国内外でフランチャイズ展開を本格化しています。

10か月で20店舗展開計画を掲げ、すでに国内外で複数店舗が開業・準備中(現在、13店舗まで出店決定)

問い合わせ・加盟店数も急増しており、立地選定・運営研修・マーケティング支援を本部が一貫してサポート

・小規模(10坪〜)かつ高収益なモデルで、職人不要という点から飲食業未経験者からも注目

ブランドのビジョン・姿勢

代表・高原彰人(23歳)は世界で20万店舗存在している日本食レストランのうち、日本人オーナーがわずか2割しか存在しないとい課題に目を向け、「世界一満足度の高い和食ブランド」を目指し日本ブランドを武器に出店を加速。

世桜はブランドの世界観だけでなく、現地の声を起点に商品・空間・運営を設計するマーケットイン型の出店戦略を重視し、生活者に安心感を提供する存在を目指しています。

「世桜があるから、安心して日本の味に触れられる」
そんな存在を目指し、私たちはこれからも、生活者の声に耳を傾けながら、静かに根を広げていきます。

今後の展望

  • 国内観光地・都市部での直営・FC店拡大

  • 世桜ブランド業種の拡大(鰻、牛カツ、寿司、すき焼き、和牛など)

  • ベトナム国内でのさらなる多店舗展開・世界展開の準備

日本国内でも店舗拡大中

世桜ブランドはFC加盟店を募集中です。

国内は少数精鋭で高品質な店舗を展開しつつ、海外では主要都市に進出し、世界中で“また訪れたい和食ブランド”を目指します。

日本人にしかできない表現、日本人にしか生み出せない価値を一緒に広めていきませんか?

店舗情報

・日本料理世桜本店(大阪)

・日本鰻世桜富士山店(山梨)

・牛カツ世桜ファンケビン(ベトナム)

・日本鰻世桜ホーチミン1号店(ベトナム)

・日本鰻世桜(祇園)※準備中

・牛カツ世桜長堀橋店(大阪)※準備中

・牛カツ世桜富士山店(山梨)※準備中

・鮨世桜(大阪)※準備中

・和牛世桜※準備中

・日本茶世桜※準備中

・手巻き寿司世桜(大阪)※準備中

その他2店舗(物件選定中)

会社概要

会社名:株式会社世桜

代表者:代表取締役 高原彰人

所在地:大阪府大阪市城東区諏訪2丁目1-15 3階

ハノイオフィス : 4F 146, P. Phan Kế Bính, Cống Vị, Ba Đình, Hà Nội, ベトナム

事業内容:インバウンド特化型和食レストランの企画・運営、フランチャイズ展開

FC加盟募集サイト:https://yosakura.studio.site/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社世桜

3フォロワー

RSS
URL
https://yosakurajapan.com/
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
大阪府大阪市城東区諏訪2丁目1番15号 3階
電話番号
080-8053-4073
代表者名
高原彰人
上場
未上場
資本金
-
設立
2024年03月