年間10万人の「介護離職」問題に、企業のリーダーシップで挑む
東大阪商工会議所が「将棋」をテーマに、「健康経営」を探る異色のセミナーを10月27日に開催
2025年10月27日(月)に、東大阪商工会議所の異業種交流グループ「ボルテ東大阪」は、中小企業の組織開発を手がける(株)コーチングプロジェクトの松本瑞夫を講師に迎え、経営に関する公開講演会として「“将棋式“ 組織開発セミナー」を開催します。
本セミナーは、日本の伝統文化である将棋の思考プロセスを通じて、経営の核である「健康経営」や、その具体的な成果である「介護離職防止」に繫がる、しなやかな組織づくりに必要なリーダーシップの本質を学ぶことを目的としています。
本企画の社会貢献性に賛同する非営利法人「一般社団法人けあとともに」が広報協力を担います。

背景:業績向上と「介護離職防止」を両立させる、リーダーシップの新たな役割
優れたリーダーシップは、業績向上だけでなく、社員のウェルビーイング(身体的・精神的・社会的に良好な状態)を高め、安心して働き続けられる組織文化を醸成します。これは、現代企業に求められる「健康経営」の根幹を成します。特に、「家族の介護」といった予期せぬ事態に直面した社員を支え、離職を防ぐことは、意識的な組織開発なくしては成し遂げられません。
本セミナーでは、まず将棋の思考プロセスからリーダーに必要な考え方やスキル等を解説。
後半では『どうぶつしょうぎ』を用いたワークショップで、学んだ知識を実践体験へと繋げます。
講師:松本 瑞夫氏 より
経営に直結する将棋の極意を、組織開発の専門家として分かりやすくお伝えします。
変化の激しい時代を勝ち抜き、ウェルビーイングを高める『最善の一手』を共に学びましょう。
情報発信協力:一般社団法人けあとともに より
本セミナーで語られるリーダーシップと組織論は、私たちが取り組むべき「介護離職問題」の根本的な解決策に通じています。公的機関である商工会議所がこのテーマに取り組むという素晴らしい意義を、健康経営という広い社会的文脈で発信するために、広報という形で協力させていただきます。
セミナー開催概要
【名称】ボルテ東大阪公開講演会 “将棋式“ 組織開発セミナー
〜将棋を通じた競争戦略とリーダーシップの極意を学ぶ〜
【日時】2025年10月27日(月) 14時〜16時
【場所】東大阪商工会議所 本所本館 4階大会議室1
【内容】
1. “将棋式“組織開発セミナー(講義)
・「一歩千金」のビジネスへの応用
・香車のような一歩を踏み出すビジネスのコツ など
・将棋から学ぶ成功法則とリーダーシップの秘訣 など
※後半 『どうぶつしょうぎ』を用いたリーダーシップ実践体験
2. 質疑応答 | ボルテ東大阪の紹介
【主催】ボルテ東大阪
【講師】松本瑞夫(株式会社コーチングプロジェクト 代表取締役)
【定員】30名(定員になり次第締切)
【費用】無料
【セミナー参加に関するお問い合わせ】
東大阪商工会議所 中小企業相談所(TEL:06-6722-1151)

取材のご案内
メディア関係者の皆様へ。
当日のご取材を心よりお待ちしております。
法人概要
発信元:一般社団法人けあとともに
代表者:代表理事 松本瑞夫
所在地:兵庫県加古川市東神吉町天下原3-1
専 門:中小企業の介護離職防止支援、両立支援コンサルティング
所属先:株式会社コーチングプロジェクト
代表者:代表取締役 松本瑞夫
所在地:兵庫県加古川市東神吉町天下原3-1
専 門:組織開発、人材開発コンサルティング
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像