株式会社マガザンとの業務提携に関するお知らせ

株式会社おいかぜ

京都を拠点にWebデザイン、グラフィックデザイン、ITインフラ構築・運用・管理を行う株式会社おいかぜ(本社:京都府京都市右京区、代表取締役:柴田 一哉、以下、おいかぜ)は、当社がこれまで蓄積してきたWebサイト制作、グラフィックデザイン、ITインフラ構築・運用管理の実績におけるノウハウとクリエイティブ・エンジニアリング人材のネットワークを中心としたリソースをより広範囲に活かすことを目的に、2024年4月より、同じく京都を拠点にコミュニティの力で文化的プロジェクトを生み出す企画会社である株式会社マガザン(本社:京都市上京区、代表取締役:岩崎達也、以下、マガザン)との業務提携を行っておりますことを発表いたします。

業務提携の背景とねらい

【おいかぜについて】

おいかぜは3つの事業、プロダクション事業・プラットフォームソリューション事業・はたらくデザイン事業をおこなっています。プロダクション事業はWebサイト・Webシステムやグラフィックデザインの制作。プラットフォームソリューション事業は、サーバやネットワークやクライアントPCなどのITインフラの構築・運用・管理。はたらくデザイン事業はより良い働く環境をつくるための伴走支援で「だれかのおいかぜになる」を実現しています。2003年9月にプラットフォームソリューション事業の拠点常駐の業務委託で創業し、10周年の2013年にプロダクションを事業化、2018年にはたらくデザインを事業化、そして2023年に20周年を迎えました。

ITインフラに関わるエンジニアリングとWebデザイン・Webエンジニアリングのノウハウを生かし、テクノロジーとデザインの領域を横断しながら、クライアントの様々な課題を言語化し解決することを強みとしています。


おいかぜのプロジェクト実績はこちら:WORKS

社内MTG風景
社内MTG風景
ボロフェスタサイト制作事例
自社プロジェクト「ワワワ」

【マガザンについて】

マガザンは「多様なコミュニティの力で文化的プロジェクトを創出し、推進する」をミッションに、2017年1月に開業した京都の企画会社です。創業事業である宿泊事業「マガザンキョウト」や2022年開業のミックスジュース店「CORNER MIX」をコミュニティ拠点としながら、京都を中心とした2~30代前後の若いクリエイティブパートナーとのコラボレーションを基盤とした企画・広報領域でのクライアントワーク(プロジェクトエディット事業)の拡大により成長を続けてきました。2023年10月には松竹株式会社の協働事業者として東京・東銀座のアートスペース「SHUTL(シャトル)」事業にも参画するなど、「コミュニティデザイン」、「事業開発・クリエイティブディレクション」、「ブランディング」「体験デザイン」、「デジタルコミュニケーション」を横断的に担っています。

マガザンのプロジェクト実績はこちら:OUR PROJECT | Magasinn Inc.

マガザンキョウト店内
マガザンキョウトイベント風景
CORNER MIX
CORNER MIX店内
SHUTL外観 撮影:archipicture 遠山 功太
SHUTL内観 撮影:山根香


実際の拠点で顔を合わせながら運営することでこそ見えて/聞こえてくる、さまざまな社会的ニーズや課題。わたしたちはそれらと、そこに集うチームのユニークな感性や実験的な取り組みに呼応する人々を有機的につなげ、新しい価値や文化的な日々の豊かさを伝え広げるアプローチで、多様なコミュニティの創造と発展に寄与しています。

【業務提携のねらい】

両社の事業運営においてはそれぞれ複数のステークホルダーが存在します。このたびの業務提携においては、それぞれの強みを活かしたシナジーやネットワークを生み出していくことを目指しています。

両者のステークホルダー

近年の目まぐるしく変動する世界状況や京都ならではのインバウンド需要の高まりから、地域文化資源が持つ文化経済のインパクトは大きくなる一方です。そしてその影響は両社が求められる京都内外からのクライアントニーズにも色濃く影響があり、求められている課題解決のスコープや手法もより複雑に、かつPDCAサイクルスピードは速くなっています。

今回の業務提携により、京都の事業者をはじめとした地域社会やあらゆるステークホルダーが抱える課題や成長機会に対し、課題発見・事業開発段階から、デザインやエンジニアリングによる最終納品工程まで、ワンストップかつ京都に根ざしたクリエイティブな解決策を提示することが可能になります。

またおいかぜの常駐エンジニアリング業務などで培った組織力、そして京都の地場企業・経営者のリアリティや知見と、マガザンの持つ個の創造的なエネルギーやデジタル世代に向けた事業展開の実績やリソースの融合・コラボレーションにより、京都に多く存在するクリエイティブ&アート人材のビジネス領域での活躍の場を増やし、地域文化資源のコミュニティ発展に寄与することができると考えております。

業務提携範囲について

  • プロデュース人材とディレクション&エンジニアリング人材の内部連携による、企画開発から実装・運用保守伴走まで文化と経済を横断するワンストップサービス

    事業戦略や時流に応じた戦略のリモデルと、その戦略に紐づくマーケティング、広報物ディレクション・制作、PR戦略策定

    クラウドファンディングや補助金獲得をはじめとした資金調達サポート

    京都ローカルなクリエイティブ&アート人材を活用した京都発のブランディング、クリエイティブディレクション、事業開発

    両社の異なる職種の交流によるコミュニケーションから生まれる新規サービス開発、働き方のデザイン

【これまでの提携事例】

ハンケイ500m様:WEBメディア事業開発  ※8/27WEBメディア公開予定

https://www.hankei500.com/

本物を知る「京都人」のためのフリーマガジン「ハンケイ500m」のWEBメディア化プロジェクト。紙メディアとして京都市内全域に波及力を持つ同誌のWEB化におけるマネタイズ戦略立案にはじまり、サイト構築から資金調達やPRまでをワンストップで支援。

株式会社ユニオン・エー 代表取締役・ハンケイ500m編集長 円城 新子様からのメッセージ

約13年、弊社が制作してきたこだわりの紙媒体を、そのままの熱量でWEBメディアにするにはどうしたらいいんだろう。どんなものが最適で、その後の活用はどんな方向で進むべきか。ずっと悩んできたことが、マガザンさん・おいかぜさんによって解消され、他にはないWEBメディアの実現に向け制作中です。

資金集めの方法から、WEBサイト設計、デザイン、コンテンツ制作、マーケティング企画まで。弊社の若いスタッフも交えながら丁寧なヒアリングのもと進めてくださり、先を見据えたアドバイスもいただきました。センスとスキル、誠実さと未来志向。さらに愛がいっぱいの実力派2社がタッグを組まれたことで、弊社のように夢が叶う会社が増えると思います。


SEW STAY(福井センイ有限会社様):新規事業開発支援

https://www.chillnn.com/18fdbf8ec0d1d4

京都府・舞鶴市の縫製工場により新規事業開発の伴走。「都市」を「縫製」する1棟貸しの宿という事業アイデアの提案から、事業立ち上げ・資金調達・クリエイティブディレクション・PR支援まで一気通貫でサポート。

福井センイ有限会社 SEW STAYプロデューサー 菅原一輝様からのメッセージ

縫製工場の経営課題は複雑化しており、大胆な事業転換を求めて依頼しました。

プロジェクト初期段階からクリエイティビティの高さだけでなく、中長期的な事業展開までを見据えた厚みのあるご提案をいただきました。また既存事業を軸とした全く経験のない業種の立上・接続という難題に、丁寧なヒアリングと広範囲に及ぶサポートをいただけたことで、円滑なスタートを切ることができました。

弊社は舞鶴で70年以上操業してきましたが、地元企業としての価値にもスポットを当てていただき、脈略を持って対話を続けていただいていることに大きな心強さを感じています。

既存事業に新たな息が吹きかかり、より一層の価値創造を行っていく起爆剤となりました。

株式会社kumagusuku様:コーポレートWEBサイト制作

https://kumagusuku.com/

京都を拠点に美術家として活動する矢津 吉隆氏によるアートプロジェクト事業の総体「kumagusuku」のコーポレートサイトの制作。エンジニアリング/テクノロジードリブンのWEBデザインの実現と、アーティストのビジネス領域進出に広報面からバックアップ。

株式会社kumagusuku 代表取締役 矢津吉隆様からのメッセージ

マガザン岩崎さんと初めて会ったのはkumagusukuのオープニングの時なので、かれこれ10年になります。今まで様々なプロジェクトをご一緒してきましたが、個人的にはマガザン命名の瞬間に立ち会えたのは良い思い出です。僕のビジネスの師匠だと勝手に思っています(笑)。

この度、株式会社おいかぜさんとの業務提携ということで、実は早速そのチームでkumagusukuのコーポレートサイトを制作いただきました。アーティストとの協働には定評のあるマガザンさんに、おいかぜさんのウェブエンジニアリングが加わり、クリエイティブが爆発しております。京都のクリエイティブ界隈がこれからもっと面白くなること間違いなしです。

【両社の事業の掛け合わせによる新規企画やアイディア】

MIX BIKE

「まぜる」ことを通じて社会に良い循環を生み出すミックスジュース専門店「CORNER MIX」と、おいかぜの「こどものためのでざいんぷろじぇくと ワワワ」のコラボによる電力の要らないミックスジュースマシン。こどもから大人までが楽しみながら環境にやさしい体験ができると評判の、CORNER MIX店内はもちろん外部出張やメディア紹介でも引っ張りだこのヒット企画。売上の一部は地域の公園整備事業に寄付されています。

詳細プレスリリース:京都発 CORNER MIX×ワワワ 環境にやさしい体験 ミックスジュースマシン「MIX BIKE」が登場 | 株式会社おいかぜのプレスリリース

CORNERMIX×ワワワ コラボワークショップ

CORNER MIX」と「こどものためのでざいんぷろじぇくと ワワワ」のコラボワークショップの開催。ミックスジュースを作るときのワクワク感に着想を得て、ロール紙芝居「コップンのさんぽ」と、工作ワークショップ「コップンをつくろう」を制作。「コップン」はコップのキャラクターです。さんぽに出かけた空っぽのコップンに、色んな素材を詰め込むストーリーを、参加者の方も体験していただけたら、と工作ワークショップで再現しました。

「森、道、市場2024」では廃材を用いた“サーキュラータワー”で登場

サーキュラー京都プロジェクト

廃棄物と資源に境目がないことに着目し、「集める、広げる、眺める、試す、混ぜる、つくる」行為を通じ、そのあいだを探るプロジェクト。京都の副産物・規格外品を活用したお菓子やドリンク、物品の販売に加え、生ごみを持ち込める体験型コンポストや、音楽フェスの飲食ブースで余った食材を使ったアップサイクルなミックスジュースの開発などを展開しています。

サーキュラーエコノミー監修:安居昭博

ほか案件多数進行中!!

業務提携記念イベント配信のご案内

本提携をひろくお知らせするとともに、京都のクリエイティブワークに携わる両社のオリジナリティや人となりを紹介するイベントをオンライン配信にて開催いたします。テーマは『UNITE ~個人と会社を融合させるハイブリッド型組織のあり方~』。

株式会社おいかぜ代表の柴田一哉と、株式会社マガザン代表の岩崎達也に加え、聞き手として京都発の人気フリーマガジン『ハンケイ500m』の編集長・円城新子さんをお招きしてのトーク・ディスカッションとなります。

ビジネスの領域で活動しながら、京都に多く存在するクリエイティブ・カルチャー・アート人材と関わる機会をかさねてきた両社がそれぞれ行き着いた現在の視界や今後の展望をお話いたします。

開催概要

[オンライン開催]おいかぜ × マガザン『UNITE ~個人と会社を融合させるハイブリッド型組織のあり方~』業務提携対談

日時:2024年8月29日(木)18:30~20:00

会場:オンライン開催

参加申込方法:URLから事前お申し込み(お申込みいただいた方に、別途メールで詳細をお送りいたします)

参加費:無料

会社概要

社名:株式会社おいかぜ

住所: 〒615-0026 京都市右京区西院北矢掛町46-2 第2シンワビル2階

代表者:代表取締役 柴田一哉

設立:2003年9月3日

従業員数:34名(2024年8月時点)

電話番号:075-314-4367

事業内容:Webデザイン、グラフィックデザイン、ITインフラ構築・運用・管理

主要取引先:京都府、京都市、公益財団法人大学コンソーシアム京都 、京都産業大学、華頂大学、華頂女子高等学校、京都大学、大阪大学、広島大学、滋賀大学、立命館大学、花園大学、京都信用金庫、理化学研究所、株式会社電通、貴船神社、株式会社フェリシモ、NISSH株式会社、株式会社京阪神エルマガジン社、京都市産業技術研究所、JGC Digital 株式会社、株式会社神戸デジタル・ラボ(KDL)、亀屋良長、若林株式会社(SOU・SOU)、公益財団法人信頼資本財団、SILK京都市ソーシャルイノベーション研究所、株式会社Casie、エイベックス株式会社、株式会社バドミュージック、株式会社SCRAP 、株式会社エディットモード ほか

社名:株式会社マガザン

住所:〒602-8126 京都市上京区中書町685番地1

代表者:代表取締役 岩崎達也

設立:2017年1月

業務内容:ブランディング支援、コンサルティング(企画・マーケティング)、メディア関連事業(企画・制作)、宿泊事業、小売販売

電話番号:075-202-7477

主要取引先:京都信用金庫、京都市、阪急阪神不動産株式会社、松竹株式会社、パナソニック株式会社、JR西日本伊勢丹、Meta、TBWA\HAKUHODO、ノーガホテル 清水 京都(野村不動産グループ)、おごと温泉びわ湖花街道(株式会社国華荘)、京都精華大学、第一工業製薬株式会社、株式会社中蔵、西喜商店、株式会社ツナグム、株式会社CAPES ほか

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社おいかぜ

0フォロワー

RSS
URL
https://www.oikaze.jp/
業種
情報通信
本社所在地
京都府京都市右京区西院北矢掛町46-2 第2シンワビル2階
電話番号
075-314-4367
代表者名
柴田 一哉
上場
未上場
資本金
-
設立
2003年09月