プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社グローバルリング
会社概要

【新開発】SkyFarm®(スカイファーム)が農業用ドローンへの『散水ホースアタッチメントシステム』を販売・運用開始

-農業用ドローンDJI MG-1の活用範囲を拡大。ソーラーパネル洗浄、温室ハウス洗浄から一般農薬の散布まで-

SkyFarm

SkyFarm®(スカイファーム)(株式会社グローバルリング 本社:長野県上水内郡信濃町、 代表取締役:阿蘇秀樹)は、 空中散布用ドローンの新たな活用にむけて、 現在農業用ドローンの国内シェアで最多を占めるDJI MG-1に散水ホースを装着するアタッチメント『散水ホースアタッチメントシステム』を開発・発売し、合わせて同システムを用いたソーラーパネル洗浄、温室ハウス洗浄サービスを開始いたします。

SkyFarm®(スカイファーム)の『散水ホースアタッチメントシステム』の3つの特徴

【特徴】

  1.  国内で最も使われている農業⽤ドローンの活⽤範囲を拡⼤します
  2.  地上のタンクから圧送される液剤を⼤量散布することが可能です
  3.  専⽤ノズルによりミスト粒状の変更が容易に可能です


特徴1.国内で最も使われている農業用ドローンの活用範囲を拡大します

新開発の『散水ホースアタッチメントシステム』は、現在の国内農業用ドローンの分野でシェア最多を占める農業用ドローンDJI Agras MG-1シリーズに、地上から液剤を圧送する散水ホース及び専用ノズルを装着するアタッチメントです。このシステムの導入により既存の農業用ドローンに大きく活用の道を開くことにつながり、農閑期には使い途がなくなるという農業用ドローンの課題を解決するとともに、新たなビジネスチャンスを生み出します。

特徴2.地上のタンクから圧送される液剤を大量散布することが可能です

 

従来の空中散布用ドローンは機種により10~16リットル程度の液剤タンクを装備し、そのタンクに搭載した液剤を散布するため、 一度に散布できる液剤の量はタンク容量に依存していました(1フライトでの散布量は10〜16リットル)。

これに対し、新開発の『散水ホースアタッチメントシステム』は、 地上の大容量タンクに繋がった散水ホースを通して液体の散布が可能となるため、これまで不可能だった大量の液剤散布(1フライトで130リットル超程度)が可能となります。

地上からの液剤の圧送には、農業シーンで多く利用されている動噴と高圧ホースを利用するため、農家がこのシステムを導入する際には、既存の設備を活用することが可能となり、また、使い慣れた通常希釈倍数(1000倍等)の農薬等を空中からの散布に使用することが容易となります。
 

特徴3.専用ノズルの搭載によりミスト粒状の変更が容易に可能です

 

『散水ホースアタッチメントシステム』には、専用ノズルが装備されており、散布対象や用途に応じてミスト粒状を容易に変更することができます。

これにより、多くの作業シーンで一つの機体とアタッチメントを活用することが可能となり、設備投資を無駄にすることがありません。

本製品によりSkyFarm®(スカイファーム)が提供するサービス
 

SkyFarm®(スカイファーム)は、このシステムを利用して、ソーラーパネルや温室ハウスの洗浄剤『Fシリーズ』との組み合わせにより、空中からのソーラーパネルや温室ハウス等の施設・設備洗浄サービスを提供いたします。

また従来からSkyFarm®(スカイファーム)が強みとしてきた農業シーンにおいても、これまで対応が難しかった地上用の1000倍希釈など希釈倍数の高い農薬を空中から散布するサービスを提供いたします。
さらに、昨今のウィルス災害対策等のために空中からの消毒薬散布作業も可能となっております。自治体や施設保有者等からのご要望に対応して提供して参ります。

『散水ホースアタッチメントシステム』は国土交通省航空局の包括許可の取得実績がありますので、いずれのサービスにおいても、臨機応変なご提供が可能となります。

なお、『散水ホースアタッチメントシステム』は近日中に販売開始予定(デリバリーは6月中旬を予定、予価160,000円(税別))となっており、各地にて説明会およびデモを予定しています。また、今後より多くの農業用ドローンに対応するアタッチメントが登場予定です。

お問合せは、SkyFarm®(スカイファーム)まで。

SkyFarm®(スカイファーム)について


SkyFarm®(スカイファーム)は、空中及び水中のドローンの産業・農業シーンでの利活用を促進致します。各種機体 導入をご検討のお客様のコンサルティングから、実際に機体を持ち込んでの請負受託サービス、 空中及び水中のドローン操縦ライセンススクールの開催、各種機体販売・メンテナンス等を行なっております。
※「SkyFarm®」は共同運営会社である株式会社ワイズ技研の登録商標です。

【会社概要】
会社名:株式会社グローバルリング

所在地:長野県上水内郡信濃町野尻1200番地45ノマドワークセンター内
代表者:代表取締役 阿蘇 秀樹
設立:令和元年5月17日
URL:https://www.skyfarmjapan.com
事業内容:ドローン導入コンサル、農薬散布・空撮・点検・測量の操縦請負、ソーラーパネル洗浄・温室ハウスの洗浄請負、ドローン認定操縦スクール(UTC、DPCA、エンルート、日本水中ドローン協会、他)、各種空中・水中ドローンの機体販売、メンテナンス

【お客様からのお問い合わせ先】
SkyFarm®(スカイファーム) 担当 小野寺
TEL:0120-962-674
e-mail:sf-info@skyfarmjapan.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
農林・水産建設・土木
位置情報
茨城県坂東市販売・提供エリア栃木県宇都宮市販売・提供エリア群馬県前橋市販売・提供エリア東京都渋谷区本社・支社長野県信濃町チーム本拠地
関連リンク
https://www.skyfarmjapan.com
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社グローバルリング

5フォロワー

RSS
URL
http://www.skyfarmjapan.com
業種
サービス業
本社所在地
長野県上水内郡信濃町野尻1200-45 ノマドワークセンター
電話番号
0120-962-674
代表者名
阿蘇秀樹
上場
未上場
資本金
900万円
設立
2019年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード